東っ子の様子

2022年8月の記事一覧

2学期始業式

今日は、2学期の始業式をチームズで行いました。

 児童代表で4年生の2人が、2学期がんばりたいことやできるようになりたいことなどを話してくれました。校長先生からは、「アンパンマンマーチ」の歌詞を引用し、アンパンマンは「何のために生きているのか。」と子ども達に問いかけながら、アンパンマンは「みんなの夢をかなえるため。」に生きているというお話をされました。そこから、「みんなは2学期の『学校生活は何のためにしているのか。』を考えながら、目的意識をもって過ごしてほしい。」というお話をされました。

 今日から、2学期のスタートです。児童一人一人が、小さな目標をしっかりもち、何のために学習や学校生活を送るのか考えながら1日1日を大切に過ごしてくれるといいなあと思います。

機械で稲刈りをしました。

 今日は、5年生の稲刈りの日でしたが、新型コロナウイルス感染拡大と熱中症が心配されるため、5年生児童の参加は中止にして機械で稲刈りをしてもらいました。

 午前9時30分頃から始めた稲刈りは、20分程度で終わりました。猛暑の中、機械で刈っていただいた長友さんをはじめ、JA青年部の方、本校事業部長さんが段取りをしてくださり、今日の日を迎えることができました。ありがとうございました。お米の取れ高も昨年度よりずいぶん多く収穫できました。今後は、収穫したお米を活用して、5年生がバザーで販売したり、お米を売ったお金でもち米を買ってもちつきを計画しています。

第3回家庭教育学級(そうめん・ひやむぎプログラム)

 8月3日午後7時より、第3回家庭教育学級を開催しました。今回は、町立図書館の方を講師に招いて、親子で日常生活にある似た言葉を調べる活動を行いました。「ソーメンとひやむぎはどう違うの?」と聞かれたときにどう説明すればいいのか大人もうまく答えられないことが多いと思います。そのような日常にある似た言葉の違いを各家庭でお題を決めて調べてもらいました。調べる方法としては、本に触れてもらうためにまず言葉に関する本を調べた後に、タブレットを使って調べてもらいました。親子で楽しく調べることで親子の絆が深まったし、楽しい時間となったようです。第4回(9月)は、フットケアに関する教室を開催予定です。学級生の皆さんは、これも楽しみにしているようです。

講師の方による説明

調べている様子

調べている様子

調べている様子

調べている様子

調べている様子