東っ子の様子

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

今日は、2学期の終業式の日。3年生の代表児童2名が2学期にがんばったことを発表してくれました。校長先生からは、元旦・元日のお話をしていただきました。また、頑張ったお友達の紹介と表彰もしていただきました。冬休みも病気や事故に気を付けて、楽しいお正月を過ごしてほしいです。

今井さんとの交流会(4年生)

 今日は、今井さんに11月に講演をしていただいたお礼をするために4年生が今井さんとの交流会を企画、招待して楽しい交流会を行いました。今井さんが楽しく交流できる活動は何かを話合いを何度も繰り返して決めた活動が、ボッチャと折り紙遊びでした。今井さんも4年生の子どもたちとボッチャや折り紙を楽しんでくれました。今後も交流活動を続けてくれることを期待したいです。

5年もちつき体験

今日は、5年生がもちつき体験を行いました。昔ながらの臼と杵でもちつきをしました。前日から、いろいろな道具を準備したり、もち米を水につけたりして5年生がしっかり準備をしてくれました。餅をつくのにもいろいろな作業があることを体験を通して知ることができたし、餅ができるまでにはいろいろな工程があることも知ったようです。苦労してついた餅は、全学年の児童にも配りました。

校内持久走大会

14日(水)に校内持久走大会を行いました。

2校時~1・3年生、3校時~2・4年生、4校時~5・6年生で行い、保護者の方もたくさん応援に来てくださり、練習より子どもたちははりきって走ってくれました。ほとんどの子どもが自分の事故記録の更新をしたようです。これからも持久走やなわとび運動で、コロナやインフルエンザなどの病気に負けない丈夫な体をつくってほしいです。

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やっと調理実習がでました。

 今日は、5年生が家庭科の調理実習で「みそしる」作りにチャレンジしていました。具の切り方から出しの作り方、みその入れ方などいろいろなことを学んだ後に実際にできるか実習で確認しました。

 コロナによりなかなか実習をすることができなかったのですが、5年生は初めて調理実習を行うことができたので、とても楽しく取り組んでいました。

タブレットで検索できました。(1年生)

 1年生の国語の学習「もののなまえ」の授業では、いろいろなものの名前を文字入力(ひらがな入力)して、出てきたイラストなどを見ながら、紙のカードに絵を描く学習をしていました。1年生で既に検索機能が使えるようになっていたのに驚きました。楽しそうに調べていました。

6年生の海岸清掃

 今日は、6年生が伊倉浜海岸でゴミ拾い活動を行いました。光タイム(総合的な学習の時間)の時間にSDGsに関する学習に取り組んでいるので、その学習の一環として清掃活動を行いました。地域の方にも6年生が呼びかけていたので、保護者や地域の方の協力もいただいて活動できました。清掃活動を通して子どもたちは、ゴミの多さや環境悪化を体験したことで新たな課題意識をもつことができたと思います。さらにステップアップした学習に発展してほしいです。

12月の全校朝会

 今日は、12月の全校朝会がありました。校長先生からは、サッカーワールドカップの選手が使ったロッカールームがきれいに片付けられていたことや日本人観客がスタジアムを掃除して帰ったことなどについて触れ、整理整頓の大切さについてお話をしていただきました。また、表彰も行われ、頑張った児童の紹介もしていただきました。2学期も残りわずかになりました。最後まで子ども達のがんばりを認めていきたいと思います。

地区の花植え活動に参加しました。

 12月4日(日)に、地区親子会と長寿会の主催でゴミ拾い活動と公民館の花植え活動を行いました。学校からも児童に参加を呼びかけていたので、各地区6年生を中心にゴミ拾い活動や花植え活動にたくさん児童が参加をしてくれました。地区がきれいになったうえに公民館が花でいっぱいになりました。

 

文化部・家庭教育学級合同視察研修

 12月1日(木)は、文化部・家庭教育学級合同視察研修で日南へ行きました。フラワーアレンジメント体験を行った後、飫肥城周辺の散策を行い、充実した時間を過ごすことができました。参加された方は14名。日頃のストレスも発散し、バスの中では互いの交流がたくさんできました。