東っ子の様子

2017年11月の記事一覧

6年生はなにやら準備中!?

11月10日の6年生
 今日の6時間目の6年生の様子です。グループに分かれてなにやら話し合ったり作っていたり・・・。あるグループからは「機械とは何ですか?」と難しい質問が飛んできました。あるグループはお面を作っていてなにやらシナリオも書いていました。あるグループからは「織田信長は自分のことをなんと呼んでいたんですか?」と尋ねられました。どうやら、どんぐり集会で発表するようです。どんな発表なのか、楽しみです。6年生らしく自分たちでどんどん進めていて頼もしく思いました。

レインボーフェスティバル

レインボーフェスティバル
 今日の午後、サンA川南文化ホールで町内の小中学校7校が集まり、音楽大会「レインボーフェスティバル」が行われました。先日もお伝えしましたが、東小からは4・5年生が合同で出演しました。会場の写真は演奏中は撮ることができませんでしたので、立ち位置の確認の様子です。
 初めての舞台でかなり緊張した面持ちでしたが、本当にすばらしい合唱と合奏でした。一人でも多くの皆さんにも聞いてもらいたいと思いました。
 運動会が終わってから今日まで、朝や昼休みにこつこつ練習していました。始めはちっとも演奏できなかった子供もたくさんいましたが、今日の演奏を聴いてそんなことは遠い昔のことだったかのように思えました。
 他の学校の演奏を聞く態度もとても立派でした。終わった後、ある4年生が「最初はいやだったけど、やってみたら楽しかった!」と言っていたそうです。4年生、5年生は、音楽のすばらしさ、友達とひとつのことを協力して成し遂げることのすばらしさ、努力で困難なことを克服することの大切さなど、たくさんのことをこのフェスティバルに向けて練習してきた1ケ月で学んだことでしょう。きっと、これから、東小の上学年生としてますます活躍してくれることだと思います。
 すばらしい演奏をありがとう!

今日は4時間授業でした

チューリップを植えたよ
 今日は4時間授業でした。午後からは、唐瀬原中学校区の先生たちが川南小に集まって研究会が行われるので特別校時となりました。せっかく早く帰れるのですが、お天気が少し悪いですね。雨が上がってくれるといいですね。
 さて、写真は昨日の午前中に1年生がチューリップを植えていた時の様子です。花が咲くのは春になりますね。きれいな花を咲かせてくれるようにお世話をがんばりましょうね。

川南町陸上記録会

男子400mリレー
 町の陸上競技場で行われた大会には町内の6年生が全員集まり、練習の成果を競い合いました。どの子も真剣で精一杯がんばりました。詳しい記録はまだ分かりませんが、担任の楠本先生の話によると、自己ベストを出した子が多かったのではないかということです。
 でも、一番心に残ったのは、東小の6年生の聞く態度のよさと、応援の態度です。一番すばらしい態度でした!欲目かもしれませんが、応援の声は間違いなく一番よく響いていました。さすが、東小のリーダー!これからもみんなを立派にリードしてくれることでしょう!

バザーへのご協力ありがとうございました。

バザー
 今日は、参観日&学校保健委員会&バザーと大忙しの日曜参観でした。早朝から多くの保護者の皆さんがカレー作りや下準備においでいただきました。また、物品販売もPTAはじえ地域の多くの方々のご協力で盛況のうちに終わりました。本当にありがとうございました。
 益金については、清算が済み次第、ご報告いたしますが、子供達のために有効に使わせていただきます。
 明日は、振替休業で休みになります。