東っ子の様子

2018年10月の記事一覧

修学旅行レポート第2弾+芋ほり

 抜けるような秋晴れの下、サツマイモの収穫を行いました。主役は1・2年生。サツマイモの栽培を畑作りから収穫までサポートしてくださるのは孫谷地区の江藤さん。そして、PTA事業部や学級の保護者の方々です。今年は悪天候が続き、収量、出来ともに昨年度と比べるともう一歩でしたが、1・2年生は大満足の収穫となりました。他の在校生もおすそ分けをもらって帰ります。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 さて、修学旅行は鹿児島に到着。桜島を眺め、現在は鹿児島市内を探索中です。
 これは、維新ふるさと館での様子ではないかと思います。自分たちの班で決めた見学ルートをたどって鹿児島の街を歩く「班別自主研修」に最中のようですね。みんな楽しそうです。

修学旅行に出発!

 6年生の出発をきれいな朝焼けが応援しているようでした。6時40分からの出発式にはたくさんの保護者の方々もかけつけてくださいました。鹿児島への1泊2日の修学旅行にいざ出発です。
 早速バスに乗って出発です。まもなく高速に乗ります。みんなは高速に乗るのを楽しみにしていたので興奮しているそうです!
 元気に楽しい修学旅行になるように、祈ってます!

読書の秋

 「ちょうだーい!」、1年生が手を伸ばして5年生の図書委員さんにおねだりしているのは、図書館祭り開催中に図書館を訪れた人にプレゼントしているぬりえです。今日は、今、子供たちに人気の「おしりたんてい」です。
 読書の秋を楽しんでもらおうと、図書委員の子どもたちと先生たちとで工夫を凝らした取り組みをしています。
 おかげで、今日も、昼休みの図書室は大繁盛でした。

運動会の思い出を絵に

 運動会が終わって3週間が経ちました。1年生が図工で運動会の絵を描きました。上の絵はえがみさんの作品です。ドラえもんの曲で踊ったダンスの楽しかった様子がにっこり笑った口や上がった眉毛から伝わってきます。
 たかはしさんはみんなで応援しているところでしょうか。体をせいいっぱい動かしている様子から運動会での躍動感が伝わってきます。
 ほかにも、見ている人が思わずほほ笑む作品ばかりです。11月4日の参観日の日にはぜひご覧ください。

オープンスクール

 今日は、「どなたでも学校にお越しください」というオープンスクールの日でした。低中高の各学年部ごとにゲストティーチャーをお招きし、特別授業を行う日でもあります。1・2年生は長寿会の方々に昔の遊びを教えていただきました。おてだま、あやとり、おはじき、竹とんぼ、輪投げなどたくさんの遊びをローテーションしながら体験しました。
 3・4年生はタグラグビーです。西村さんと堀内さんに今年も教えていただきました。「ボールは前には投げられないけど、前に進んでいく。」というラグビーの特性は経験のない子供たちにはとても理解しずらいものです。まずは、楕円形のボールをパスしてボールになれるところからスタートしました。この後、体育の時間はしばらくタグラグビーを行っていきます。
 5・6年生は国際理解教室。県の国際交流員のパク・ユジン先生に韓国のことを教えていただきました。韓国のすごろくゲームを体験したりもしました。
 運動会が終わり、一息つく間もなくあっという間に来週からは10月も下旬です。来週は6年生は修学旅行、他の学年は遠足と大きな行事が続きます。毎日バタバタですが、実りの多い秋にしていきたいものです。