東っ子の様子
2017年4月の記事一覧
金曜日の午後の高学年
5年生の家庭科は、裁縫の玉結びの練習でした。関先生が自分の手元を実物投影機で大画面テレビに映して、説明します。針や糸が大きく映し出されてとても分かりやすいですね。
6年生は図工です。自画像を描いていました。鬼塚先生は理科と図工の授業を6年生といっしょにします。自分の顔とじっくり向き合うよい機会でもあります。みんな黙々と筆を動かしていました。
6年生は図工です。自画像を描いていました。鬼塚先生は理科と図工の授業を6年生といっしょにします。自分の顔とじっくり向き合うよい機会でもあります。みんな黙々と筆を動かしていました。
先生達も日々勉強
4月19日の放課後は、職員研修で「東小ならではの算数科指導」の在り方について研修を行いました。研究主任が教師役、他の教師が子ども役になり、『算数科学習の流れ』や『板書の仕方』などを中心に模擬授業を行い、共通理解が図られるようにしました。
子どもたちが「わかる、できる」算数科学習の実現へ向け、先生達も日々勉強しています。
一人一人に・・・!
今日の1年生の授業風景です。鉛筆の動かし方の練習の時間でした。教室のあちらこちらから「先生!」、「先生!来てください。」とかわいい声がかかります。担任の永友先生が一人一人丹念に指導するため机の間を飛び回っていました。
限られた時間の中でできる限り一人一人に丁寧に指導したい!というのが先生方の思いです。今日も東小の先生方は、机の間を飛び回りながら子供たちとがんばっています。
限られた時間の中でできる限り一人一人に丁寧に指導したい!というのが先生方の思いです。今日も東小の先生方は、机の間を飛び回りながら子供たちとがんばっています。
交通安全教室
びっきー君といっしょに横断歩道の渉り方の練習です。
梅田学園自動車学校から6名の先生とびっきー君が東っ子のために来て下さいました。
あいにくの雨で、体育館の中での交通安全教室となりましたが、梅田学園の先生方のおかげで、1~3年生は登下校中の道路の横断の仕方を具体的に、4~6年生は自分の身を守るためにはどんな危険を察知する必要があるのか、そのためにどう行動すべきなのかを理解できるように教えていただきました。
教えていただいたことを、さっそく生かして家に帰ってからも交通安全に気をつけましょう!
どきどき?わくわく?参観日
平成29年度の最初の参観日でした。
5年生は算数。前で堂々と説明をしています。
パワーアップ学級もおうちの人に見守られながら緊張気味でしたが、二人で一生懸命に取り組んでいました。
今日の学級懇談は、学校説明会の都合で全学級体育館で。あちこちの学級から笑い声が上がりながら和やかな懇談でした。
参観も懇談も90%以上の保護者の方が参加してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
5
1
9
5
0
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 |