ブログ

2023年4月の記事一覧

児童の作文と絵が宮崎日日新聞に掲載されました!

今朝は、「作文」と「絵」の両方がいっぺんに新聞に掲載されました。新聞掲載の二刀流かな?

作文は、本校5年生の田吹莉央さんの作品(題名:人をつなぐ言葉)で、今朝の宮崎日日新聞「若い目」のコーナーに掲載されました。

絵は、本校4年生の児玉琉弦さんの作品(題名:カラフルな魚)で、今朝の宮崎日日新聞「みんなの作品」のコーナーに掲載されました。

なかなかいいペースで本校児童の作品の掲載が続いています…

「校長室便り」をアップしました

昨日、本年度第1号(4月号)の「校長室便り(R5.4月.pdf)」を配付し、このホームページにもアップしました。今回の内容は、

○「令和5年度スタート」(学級担任等の紹介)

○「今年もホームページを充実させます」

※「4月の主な行事」「いじめ及びセクハラ相談窓口」等

です。ぜひお子さんと一緒にご覧ください。

児童の絵が宮崎日日新聞に掲載されました!【新年度第1号】

本校4年生の田口達義さんの絵(題名:にじいろマグロ)が、今朝の宮崎日日新聞「みんなの作品」のコーナーに掲載されました。

※達義さんの作品は、昨年度の担任が投稿していたものですが、新年度第1号の記念すべき新聞掲載です。今年度の新聞掲載目標数を80点に設定したので、目標をクリアできるようにたくさんの児童の作品を投稿し続けます。

「R4教育実践研究報告書」表彰

昨日の夕刊デイリーに、令和4年度の門川町教育実践研究報告書の表彰結果が掲載され、本校の有松千明先生の写真が大きく出ていました。最優秀賞おめでとうございます!

本校関係分の受賞者は、以下のとおりです。

◆最優秀町長賞・・・有松 千明 教諭

◆優秀副町長賞・・・津曲 康夫 教諭

◆優良教育長賞・・・徳丸  岳 教諭

◆佳    作・・・髙橋 亮一 教諭

この教育実践研究報告書は、それぞれの教員が1年間の個人の教育実践をまとめたもので、本校からは17点というたくさんの報告書の応募がありました。

昨年度は、子どもたちもよく頑張った一年間でしたが、教職員も子どもたちに負けず劣らず頑張った一年でした。

今年度も頑張っていきましょう。