寺迫小ブログ

2020年12月の記事一覧

2学期の終業式がありました!

 本日をもって、2学期が終わりました。
 
 コロナ禍の中で、行事等の変更をせざる終えなかったことも多々ありましたが、そのような中でも子どもたちは懸命に活動に取り組み、保護者の方々や地域の皆様にもご理解をいただきながら無事、2学期の教育活動を進めることができました。
 子どもたちが待ちに待っていた冬休みに入ります。子どもたちにとって楽しい冬休みですが、安全や健康に注意して過ごすようにしましょう。
 なお、ご家庭でご協力していただきたいことをプリントにして配付しておりますが、ホームページにも掲載しましたのでご確認をお願いします。

〇 R2 冬季休業前指導(冬休みの過ごし方)寺迫小.pdf
0

門松の寄贈、ありがとうございます!

 ここ数年、本校の正門に「門松」の寄贈があります。
 今年も保護者の方から、見事な「門松」が運び込まれてきました!
 本当にありがとうございます!
 
 門松は、年神様がお正月に訪れるための目印や依り代(よりしろ)として、家の門や玄関などに飾られるようになった正月飾りのことで、新しい年を迎える前に、年神様を迎える準備として飾られるようになったそうです。
 さっそく、地域の方から、「寺迫小学校の子どもたちに、いいことがあるといいですね~。」と声をかけられたところでした。
0

新型コロナウイルス感染症に対する拡大防止対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染症の「第3波」が押し寄せてきていることから、日向市教育委員会より、大切な子どもたちとご家族を守るために、県の対策に準じて取り組んでいく方針が示されました。
 本日、子どもたちに日向市教育委員会からのプリントを配付しましたが、白黒印刷で分かりづらいかと思われますので、PDF文書(カラー)を添付しておきます。

 〇 R2.12.4感染拡大防止対策の徹底のお願い.pdf
 〇 R2.12.4 みやざきモデル.pdf
 〇 R2.12.4 (県)対応案.pdf
0