寺迫小学校のホームページへようこそ!
輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!
ぐんぐんタイム
寺迫小学校では、朝活(朝の活動)の時間や昼活(昼の活動)の時間に、「ぐんぐんタイム」を実施しています。「ぐんぐんタイム」では、百ます計算や音読など、基礎学力の向上を目指しています。
4月22日(火)に、令和7年度初めてのぐんぐんタイムがありました。どの学年も、熱心に取り組んでいました。今年度も継続することで、学力向上につなげていきたいです。
図書室開館・図書室オリエンテーション
4月21日(月)、図書室開館です。そこで、全学年で図書室オリエンテーションが実施されました。
寺迫小学校には、美々津中学校・美々津小学校・寺迫小学校を兼務している学校図書館司書の先生がいます。オリエンテーションでは、司書の先生に図書室の使い方などを教えていただきました。
司書の先生には、図書室内外をきれいに装飾したり、おすすめの本を展示したりするなど、「図書室に行きたい」「本を読みたい」と児童が思うような工夫をたくさんしていただいています。本当にありがとうございます。
令和7年度も、子どもたちがたくさんの本を読むことを願っています。
地区集会・見届け下校
4月18日(金)、地区集会がありました。登校班のメンバーで集合時刻や集合場所について話し合いました。また、地区担当の先生から登下校の交通安全や午後5時のサイレンが鳴ったら家に帰ることなどの話がありました。
登下校時に上級生が1年生と一緒に仲良く安全に歩く姿をよく見かけます。これからも交通安全に気を付けながら登下校してほしいです。
1年生下校指導
4月17日(木)、今日は1年生だけで初めて下校する日です。職員や児童クラブの先生方が見守る中、自分たちで安全に気を配りながら下校していました。少しずついろんなことができるようになっています。子どもの成長は早いですね。
全国学力・学習状況調査無事終了
4月17日(木)、6年生を対象にした全国学力・学習状況調査が実施されました。今年度は国語、算数、理科が実施されました。脳をフル活用した6年生、終わった後はさすがにぐったりしていました。本当によく頑張りました。
今年度の結果もしっかりと分析し、寺迫小学校全体の学力向上につなげていきます。
※写真は、子どもたちの答案の入った箱です。結果が楽しみです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。