創立6年目を迎えました!
創立6年目を迎えました!
2018年度 美郷北学園ニュース
卒園おめでとう
多くの園児を送り出してきた北郷幼稚園ですが、今年960人を超えあと4・5年で卒園生1000名を迎えそうです。本当に歴史のある幼稚園となりました。
ご卒園、おめでとうございます!
卒業おめでとう
さて、今年度の卒業生は7名(男子5名、女子2名)でした。
それぞれの進路は以下のとおりです。
◇ 阿部莉々楓さん・・・聖心ウルスラ学園
◇ 上杉 純世さん・・・宮崎第一高校
◇ 甲斐 無限さん・・・延岡工業高校
◇ 加藤 龍侍さん・・・門川高校
◇ 鴨田 駿佑さん・・・延岡工業高校
◇ 鴨田 優佑さん・・・延岡商業高校
◇ 柄 神音さん・・・延岡工業高校
全員第一希望に合格することができました。私立は専願で、県立も全員が推薦で合格できました。「行ける学校ではなく、いきたい学校に行く」という合い言葉でがんばってきた結果でしょう。将来の夢の実現に向けての第一歩を踏み出しました。輝かしい未来に大きな拍手を贈りました。
出席いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
卒業講話
3月7日(木)、5年生から9年生までを対象とした「卒業講話」を実施しました。
これは、義務教育の節目を迎える小学校6年児童と、中学校3年生を対象にキャリア教育の一貫として、進路目標実現に向けての意識の高揚を目的に実施するものです。
当日は、講師に、宮崎大学医学部の金丸勝弘氏をお招きして、「ドクターヘリに夢をのせて」と題して講話をして頂きました。
医師を目指したきっかけから、宮崎県の地域間医療格差を除くという、一貫した強い意志のもと、ドクターヘリを導入するまでの取組等のお話に、児童生徒が引き込まれてじっと聞く姿が見られました。
人生において、一つの目標をを成し遂げる事の大変さと、素晴らしさを実感できる講話となりました。
宇納間地蔵大祭3日目 ほのぼのふれあい活動
H31.3.1(金)宇納間地蔵大祭3日目
美郷北学園5~9年生が(じいぞボランティア)ほのぼのふれあい活動を行いました。
お茶やお菓子のふるまいをしたり、365段の階段を一緒に上ったり、楽しいおしゃべりをしたりしました。
来場された多くの方々の笑顔や喜びの声を聞いて、子どもたちもうれしい気持ちになり、とても充実した時間となりました。
この活動にご理解を賜り、ご協力をいただきました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。昔の人々の暮らし体験
3年生12名が「土壁塗り」「井戸水くみ」「薪割り・火おこし」の3班に分かれてそれぞれで体験を行いました。
土壁塗り班は、こての使い方を教えてもらい、実際に壁に塗る作業をさせていただくことができました。土壁塗りに夢中で服が泥だらけになりながらも上手に塗ることができていました。
井戸水くみ班は、ポンプに苦戦しながら五右衛門風呂に溜める水をせかせかと運びました。地下7mからくみ上げられる水はすこし温かく感じ、水道水ではないところから出てくる水に児童も興味を示していました。
薪割り・火おこし班は、まき拾いから始め、鉈や斧で薪を割りました。最初は刃がうまく入らなかったり、変な欠け方をしたりしましたが、すぐに上達してどんどん割ることができました。割った薪は、五右衛門風呂のかまどに入れて火をおこし、湯加減の調節に使用しました。
最後には、自分たちで沸かした五右衛門風呂で足湯を楽しみました。どの班もとても楽しく体験を行うことができ、今回の時間はとても有意義なものになったと思えました。ほかの学園生も上村さんの催すイベントでお世話になっているようなので、今後も地域の一員として一緒に盛り上げていけたらと思います。上村さん、ありがとうございました。
バースデー給食(2・3月生)
入園説明会
さて、今日は前半を幼稚園児との交流の時間として、ほし組(年中)と歌やダンスを楽しみ、そら組(年長)とは折り紙でコマをつくって楽しみました。
美郷町中学生合同立志式
式では、大坪教育長から立志証書を授与していただいたあと、全員が一人ずつ決意表明を行いました。短冊(色紙)に座右の銘やこれからの目標とする言葉をしたため、その決意を延べました。
◇奈須海玖空さん・・・「仁義を尽くす」
◇奈須瑛琉さん・・・「是是非非」
◇夏田和弥さん・・・「すべては空想から始まる」
◇山下夏澄さん・・・「成功した者は皆挑戦した者である」
一人一人が、しっかりとした決意をもって式に参加していました。卒業までの一年間を、充実してほしいものです。そして、下級生のあこがれ(モデル)になってほしいです。
あいさつ運動
給食感謝週間
ブロック別集会
アマリリスの球根贈呈
避難訓練(火災)
今回は、校舎に隣接する給食センターから出火したという想定で、全学園生が運動場へ避難しました。北郷支所と地元消防団の皆さんにもご参加いただきました。非常ベル鳴動のあと、火元確認と初期消火、避難と計画通りに実施できました。避難指示から全員の避難完了・安否確認まで、2分31秒かかりました。幼稚園児から中学生までが参加した訓練ですので、まずは合格点かと思います。
修学旅行3日目
中学部8年生は、18日も順調に旅行を続けています。
東大寺前です。天気も良好との事です。
ユニバーサルスタジオで楽しい時間を過ごし、
全員無事、フェリーに乗船しました。
修学旅行2日目
旅館での朝食の様子です。体調も良いようです。
京都での自主研修の出発前です。
夕方には全員無事に旅館に到着しました。
修学旅行1日目
延岡駅での出発式の模様です。
広島平和公園では雨となりました。
「小学生とはたらきたーい!」
12月11日(火)、日向土木事務所、近隣の建設業の方々が来校され、3、4年生との交流学習に参加していただきました。今回、タイトル名どおり、「土木=ドボク」業の具体的な内容と、その魅力を小学生に知ってもらうことを目的に、様々なプログラムが実施されました。
当日は、あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、業務説明の後、測量機器を使ったゲームや、ドローンを使った操作体験等もあり、子どもたちも目を輝かせてその様子に見入っていました。今後、土木建設業に関心をもち、関係業務への就職を目指そうとする子どもがあらわれる事が期待されます。
来校された皆さま、ありがとうございました。
給食感謝集会
北学園の給食は、「今日の給食」のコーナーでもご紹介しているとおり、他の学校給食とはレベルの違うクオリティです。おいしいのはもちろんのこと、バラエティに富んでいて食べるのが楽しくなる幸せな給食です。それらは、栄養教諭の黒木亜紀先生や調理員の皆さんのご努力の賜です。
調理員さんです。
佐貝純さん(左)・黒木美和さん(中)・黒木律子さん(右)
ブロック別集会
前期ブロックは、幼稚園生の発表や事務室の小川先生のお話でした。
中期ブロックは、体育館で親睦を目的としたレクリエーションです。
さすが6年生!!
いよいよ12月となりました。12月とは言え今年はまだまだ暖かく、ようやく紅葉シーズン到来と言った感じです。
寒暖の差が激しく、朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたので体調管理には十分気をつけるようにしましょう。
さて、北郷フェスティバルや美郷町音楽祭も終わり、北学園の花壇も衣替えの季節となりました。
私が花壇の手入れをする際に手伝いをしてくれるのが6年生の子ども達です。
6年生の子ども達は昨年に引き続き朝のJRC活動を頑張ってくれています。
いつも二コ二コ楽しそうにボランティア活動をできるところがこの6年生の素晴らしいところです。
6年生になり体つきも一回り大きくなったこの子ども達を見ているととても頼もしく感じます。
6年生と一緒に手入れをした花壇で9年生の子ども達が立派な卒業式を迎えられるようにしたいと思います。
黒木地区との交流会
子どもたちはもちろん、地区の皆様も笑顔いっぱいでした。1時間程度ではありましたが、子どもたちからたくさんの元気を持ち帰っていただいたようです。
最後は、全員で「ふるさと」を合唱し、記念撮影をして終わりました。
うなまの里訪問
ベルマーク、ペットボトルキャップ贈呈
美郷町音楽祭
◇ 合奏「宇宙戦艦ヤマト」4年生
◇ 合奏「ルパン3世のテーマ」5・6年生
◇ 合奏「ダンシング・ヒーロー」中学部
◇ 合唱「生命(いのち)が羽ばたくとき」小・中学部
全員が落ち着いて、しっかりとした発表ができました。ご来場いただいた皆さんからの温かい拍手が、子どもたちにさらなる自信を与えていただきました。実行委員会の皆様、教育委員会の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
ブロック別集会(11月)
次から次へと行事が続きますが、浮かれることなく地にしっかりと足を付けて目的をもって臨みます。がんばれ学園生!
北郷フェスティバル(学習発表会・文化祭)
1 国語科発表「ビブリオバトル」鴨田さん・上杉さん(9年生)
2 英語暗唱 「Fighting for my future」山下夏澄さん(8年生)
3 8年生 「展示作品披露」
4 幼稚園ほし組 劇「3びきのヤギとトロル」
5 1年生 劇「一休さん」
6 2年生 学習劇「レッツゴー町たんけん~友達っていいな~」
7 幼稚園そら組 劇「泣いた赤鬼」
8 3年生 学習劇「虫虫北郷2018~ムシしちゃいやよ 虫だけに~」
9 4年生 学習劇「宇納間備長炭物語~平成の時代から未来へつなぐ北郷の宝物~」
10 合奏 「パフ(3年)」「宇宙戦艦ヤマト(4年)」
「ルパン3世のテーマ(5・6年)」「ダンシングヒーロー(中学部)」
11 5年生 学習劇「注文の多い11分」
12 6年生 学習劇「北郷トレジャー大発見」
13 合唱 「心の瞳(中学部)」
14 7年生 英語学習劇「MISATO]
15 9年生 道徳学習劇「グッバイ・DJ」
16 全校合唱 「生命が羽ばたくとき」
当日おいでいただいた保護者や地域の皆様は、延べ約160名でした。温かい拍手をたくさんいただき、子どもたちも大満足の様子でした。ありがとうございました。
稲刈り(5年)
天候にも恵まれ、貴重な経験ができました。甲斐栄様ご夫妻には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
ブロック集会
学校支援訪問
【北部教育事務所】
下野隆平指導主事、林政孝指導主事、宮本和典指導主事、児玉健社会教育主事
【県人権同和教育課】
福重雄一指導主事
【美郷町教育委員会】
大坪隆昭教育長、黒木謙志教育委員、東久美教育委員、澄本昭子教育委員、大野貴博指導主事
の皆さんでした。
1校時から4校時までにかけて、全ての先生方が研究授業をされ指導主事の先生方からマンツーマンのアドバイスをいただきました。
1時間目は、
左:4年算数(真方悟史先生) 右:6年国語(井上愛先生)
左:7年体育(原口朗先生) 右:8年国語(加治屋慶史先生)
9年英語(井上敬康先生)
左:1年算数(蓑方瑞恵先生)右:3年算数(白石将之先生・東長優美先生)
左:4年社会(黒木貴光先生) 7年社会(西田洋先生)
9年音楽(米澤実花先生)
左:2年算数(安井里子先生) 7年理科(原口亜希子先生)
午後は、美郷南学園、田代小学校、西郷中学校からも町内全ての先生方が来校されました。
【全体会の様子】
美郷町小学校合同修学旅行2日目
参観日(幼稚園・前期ブロック)
幼稚園の授業参観は、「祖父母参観」とし、おじいちゃんやおばあちゃんの参観を呼びかけました。今回は特に、環境教育推進の一環として「環境に関する本の読み聞かせ」を計画し、読み聞かせなど読書啓発活動で有名な延岡市の「ととろ3人の会」の代表である田部外美さんにおいでいただき、たっぷりとお話を聞かせていただきました。
お話をされる田部さん
参加していただいた皆様、おいでいただき本当にありがとうございました。
美郷町小学校合同修学旅行
北郷フェスティバルのポスター完成
町内合同学習
黒木貴光先生(左)と運動を楽しむ子どもたち
参観日(中・後期ブロック)
6年生は「社会」で、近代工業についての学習です。
7年生は「理科」です。様々な気体を取り出していました。
8年生は「英語」。落語をしたとかしないとか。
9年生は「国語」。いつも笑顔の絶えないクラスです。
運動会記念品贈呈
9月27日(木)、学校支援協力者の田島様が来校され、運動会の運営の中心として頑張った9年生に記念品をいただきました。自分たちの取組を認めてくれる方がいることで、これからの学校生活に向けての励みとなることでしょう。
田島様、ありがとうございました。
授業研究会
今、学校現場で最優先課題とされているのが、子どもたちの「学力向上」であり、そのための教員の「授業力向上」です。北学園では、子どもたちの学力調査等の実態を踏まえた上で、全ての教員がそれぞれの課題改善を目指した「一人一研究」に取り組んでいます。今回は、その一環として中学部の理科担当である原口亜希子先生(9年生担任)に小学6年生の理科の授業を提供していただきました。
参加した多くの先生方にとって、刺激と示唆を与えていただくことのできた大変すばらしい授業でした。改めて教材研究と授業準備の大切さを学ぶことができました。原口亜希子先生、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
中体連推戴式
今大会には、男女ソフトテニス部と陸上競技部が出場します。9年生の引退後、新しいキャプテンのもとでチームづくりをしてきました。一人一人がしっかりと自分の課題を理解し、その改善に向けて意識して取り組んできた3か月。勝敗はともかく、心技体を成長させていくためにこれから必要なことは何かを見つけられる大会にしてほしいと願っています。大会予定は次のとおりです。台風24号が心配です・・・。
◇ 男女ソフトテニス
29日(土)8:30~ 西郷中学校テニスコート
◇ 陸上競技
30日(日)8:30~ 西階陸上競技場(延岡市)
新キャプテン(左から):
山下夏澄さん(女子軟庭)、原口大志朗さん(陸上)、佐藤慎太郎さん(男子軟庭)
運動会速報
成績は、競技部門・応援部門ともに赤団が僅差で優勝し、開校以来初のダブル優勝となりました。どちらの部門も力の差はなく、最後まで分からない状況でした。両団ともに力の全てを出し切った、すばらしい運動会となりました。平成最後の運動会は、子どもたちにも地域にとっても記憶に残る運動会でした。
早朝より応援に来てくださったご来賓の皆様、地域の皆様、昨日の準備から今日の運営までご協力いただいた保護者の皆様、PTA役員・保健体育部の皆様、ご指導いただいた先生方、本当にありがとうございました。そして、今日までがんばった子どもたちに心から拍手を送ります。
バースデー給食(8・9月生)
今日は、その中の一つ「バースデー給食」でした。ふた月ごとに開催されるお楽しみ給食の一つで、該当月生まれの学園生がふれあい教室に一堂に会しての会食です。
今日のメニューは、ハヤシライスとアーモンドサラダでした。8・9月生まれのお友達には、特別にデザートもつきます。子どもたちに大人気で配膳しやすいメニューにするなど、栄養教諭の黒木亜紀先生の思いやりも感じられます。みんな和気あいあいと、おいしそうに給食をほおばっていました。みなさん、お誕生おめでとうございます。調理員さんやお家の方への感謝を忘れないようにしましょうね。
第2回親子ふれあい奉仕活動
今回、45名の保護者にご参加いただき、グラウンドを中心に、周辺の雑草や灌木の除去、石拾い等の作業を行いました。お蔭で次週予定しております運動会も安心して実施できそうです。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
避難訓練(地震)
ご協力ありがとうございます!!
美郷町水泳大会
◇25M自由形
5年生男子・・・1位 井上颯人さん(大会新記録)、2位 甲斐奏太さん
5年生女子・・・3位 阿部奈々楓さん
6年生男子・・・1位 日野雅斗さん(大会新記録)、3位 佐貝凜さん
6年生女子・・・1位 黒木天日さん
◇50M自由形
5年生男子・・・1位 井上颯人さん、3位 甲斐奏太さん
6年生男子・・・1位 佐貝凜さん
6年生女子・・・1位 黒木天日さん、3位 中村心美さん
◇25M平泳ぎ
5年生男子・・・2位 黒木凛太郎さん、3位 黒木琉琥さん
6年生男子・・・1位 日野雅斗さん
6年生女子・・・1位 原口葵さん
◇50M平泳ぎ
6年生女子・・・1位 原口葵さん
◇学校対抗25M×4リレー
美郷北学園 第1位 井上颯人・原口葵・黒木天日・日野雅斗
黒木地区交流会
北学園は、開校した4年前から「地域といつまでも歩む学校」づくりをしてきました。学校がなくなったからといって、子どもたちがいなくなったわけではありません。閉校した地区だからこそ、子どもたちが積極的に出向き、声をかけ、一緒に過ごす時間をつくるようにしています。そのことが、これまでの長い歴史への恩返しでもあり、これからの豊かな地域づくりへの架け橋になるからです。今回は中期ブロック(5~7年生)がおじゃましました。
お昼ごはんは、手作りのカレーライスを参加者全員でいただきました。あっという間に完食でした。こんなカレーライスが一番おいしいんですよね。
黒木地区の皆さん、また遊びにうかがいます。おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
うなまの里訪問
学校保健委員会
後半は演習でした。①ドローイン(腹部の内筋肉を鍛える運動)②肩胛骨運動 ③プランク(体幹の強化)に取り組みました。会場のあちらこちらから「う゛~」「ぐぇっ」という声が漏れていました。日頃から少しずつ鍛えておく必要がありそうです。
講師の若田先生、本当にありがとうございました。
1学期最後の参観日
幼稚園と小学部は、水泳学習の成果を発表する「水泳発表会」でした。
7年生 音楽
8年生 数学
9年生 社会
教室の七夕飾りが、「がんばれ!」と応援しているようでした。
幼稚園3園交流会
はじまりの会の後は、北郷幼稚園児が作ったお祭り屋台でお買い物ごっこをしました。南郷幼稚園と田代幼稚園の園児はお客さんになって買い物をしました。たこ焼き・焼きそば屋さん、チョコバナナ・リンゴ飴屋さん、アイス・かき氷屋さん、お面屋さん、くじ引屋さん、魚釣り屋さんの屋台がありお客さんはとても楽しく買い物を楽しんでいました。お祭り屋台を通して達成感を感じることができたようです。
3園の園児たちが楽しく交流でき、有意義な1日となりました。
沖縄豊見城市交流団事前研修
後半は、沖縄に持って行くプレゼントづくりをしました。北郷特産の「ほおずき」を使ったかわいらしい置物づくりです。子育連副会長の山下由香利さんのご指導の下、参加した親子で心を込めてつくりました。
R2評価書(小・中).pdf
R2評価書(幼稚園).pdf
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間798番地
電話番号
0982-62-5019
FAX
0982-62-5102
本Webページの著作権は、美郷町立美郷北学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
おいしい給食
3月26日(金)
ポークカレーライス、海藻サラダ |
3月25日(木)
ミニ黒糖パン、ナポリタンスパゲティ、コールスローサラダ |
3月24日(水)
麦ごはん、魚のかわり揚げ、もずく汁 |
3月22日(月)
チキンライス、卵とコーンのスープ、フルーツサラダ |
3月19日(金)
麦ごはん、タイピーエン、もやしのナムル |
3月18日(木)
食パン、クラムチャウダー、マカロニサラダ |
3月17日(水)
麦ごはん、ひじきの五目煮、石狩汁 |
3月16日(火)
親子丼、茎わかめの酢の物 |
3月15日(月)
減量麦ごはん、チキン南蛮、とろろ汁、お祝いケーキ |
3月12日(金)
麦ごはん、豚肉の生姜炒め、スナップえんどうのマリネ、豆腐とあおさのスープ |