2018年度

2018年度

防災訓練を行いました

 5月30日(水)の5校時から、全学園生と保護者が参加して防災訓練を実施しました。今回の訓練は、風水害対応として保護者への子どもたちの「引き渡し」が中心でした。全職員で状況と対応を確認し、下校指導後「安心メール」にて一斉に保護者への引き取り依頼を行いました。事前にすべての子どもたちの下校方法を確認してあったので、保護者の誘導係ー本部ー子どもの管理係ー引き渡し確認係とトランシーバーを使ったスムーズな引き渡しができました。

 北学園は、運動場裏の山が崩落の危険があることから、避難場所には指定されていません。いざというときには、北郷交流センターに避難することが求められます。保護者には、状況に応じて自宅か交流センターに避難していただくことになります。今回の訓練を受け、ぜひともご家庭での避難のルール等を確認してほしいものです。
 訓練では、メール等連絡の仕方に課題が見られました。今後検討し改善してまいります。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

5月が終わります

 鹿児島地方気象台は、26日(土)宮崎県の梅雨入りを発表しました。平年より5日、昨年より11日早い梅雨入りとなりました。それと同時にぐずついた天気の日が続いています。平年ですと7月2週目頃が梅雨明けなので、これから1か月ほどは雨とのお付き合いになるのでしょうか。梅雨の雨降りとなると、湿気もからみうっとうしい気分にもなりますが、農作物等の成長には欠かせないものでもあります。大切な四季の一つとして受け入れ、楽しむことも必要なのかもしれません。

 アジサイの季節になりました。5月も終わりを迎えます。
 子どもたちは、それぞれの学年にも慣れ、落ち着いた学校生活を送っているようです。今月は欠席する学園生が少なく、保健室も来室者が少ないようでひと安心しています。梅雨時の学校生活の仕方を身に付け、安心安全な6月にしたいものです。
 6月は、美郷町合同での宿泊学習(5年生)、修学旅行(8年生)が計画されています。思い出多い行事とするために、しっかりと準備を進めています。また、田植え体験(5年生)やさつまいもの苗植え体験(2年生)、ふれあいフェスタ(前期ブロック)など地域の皆様との交流活動も予定しています。詳しい様子は、実施後にお知らせいたします。ご期待ください。


先生方、大活躍!

 23日(水)の夜、北郷総合交流センターにて「春期職場対抗バレーボール大会」が開催されました。北郷地区を中心に、様々な事業所が参加しての定期戦です。昨年度の秋季大会で2部優勝を果たした美郷北学園職員チーム「ティーチャーズ」は、今年度2季ぶりに1部リーグに返り咲きました。
 初戦は「JA北郷」戦。セットカウント2-0で勝ちました。これまで2日間、勤務終了後の貴重な時間を使って練習をしてきた成果もあり、好調な滑り出しでした。

 2試合目の相手は、強豪「NFC」。昨年春に2部で優勝したかと思うと、秋の大会では1部でいきなり優勝。正に昇り龍です。その勢いを止めるが如く果敢にチャレンジしたティーチャーズでしたが、残念ながらフルセットの末敗れました。
 それでも、1部で準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。その原動力となったのが、今年県の環境森林部から転任してこられた小川正紘先生です。


 小川先生は、小学校・中学校・高校・大学とバレーボールを続け、今現在も社会人チームで活躍するスペシャリスト。スリムな体から打ち込まれるボールは、うなりを上げて相手コートの突き刺さります。そのしなやかなフォームと強力なスパイクに他のチームの選手たちも息をのんで見とれていました。普段のやさしい(あどけない?)先生とは別人のようなプレーぶりに、「これはファンが増えるはず!」と納得しました。


 閉会式では、準優勝の表彰をキャプテンの黒木貴光先生が受けました。なお、個人賞では小川先生が優秀選手賞を、ALTのコレット先生がパフォーマンス賞を受賞しました。(コレット先生のキックによるパスが会場で大受けでした!)
 これで、秋季大会は1部残留です。秋こそ優勝を目指します。選手の先生方、応援に来ていただいた先生方、本当にお疲れ様でした。週末は「PTAミニバレーボール大会」ですよ!

宿泊学習に向けて

 今日23日(水)、田代小学校にて美郷町の5年生が集合しての合同宿泊学習の事前学習会が開催されました。小規模校ばかりの美郷町では、小・中学校が一つになって行う合同行事があります。集合学習(4年生)、修学旅行(6年生、8年生)、子ども議会(9年生)などです。今回の「宿泊学習」もその一つで、毎年5年生が実施しています。
 合同ですので、事前準備が大切です。これまで2回担当職員による実行委員会が行われ、活動内容や班編制、しおり作成などに取り組んできました。今日は、いよいよ子どもたち自身が参加しての学習会です。しおりをもとに活動や生活のきまり、準備物、保健面等の確認のほか、班ごとに分かれての打ち合わせも行いました。今日の活動を受けて、子どもたちにも現実感が芽生えたようです。ご家庭を離れて、子どもたちだけでの宿泊活動となります。きっと大きなものを学んでくることでしょう。


概要は以下のとおりです。
 ◇ 日にち  平成30年6月7日(木)~6月8日(金)
 ◇ ところ  むかばき青少年自然の家(延岡市)
 ◇ 参加者  美郷町内小学5年生 36名 引率5名
 ◇ 主な活動 むかばき山登山、キャンドルのつどい、木のペナントづくり
詳細は、実施後にご報告できると思います。ご期待ください。

地域の見守り

 先日新潟県で発生した、小学2年生の女児が犠牲となった痛ましい事件を受け、地域による子どもたちの見守りの在り方が議論されています。地域の個人的な情報の問題は、プライバシーと地域の安心安全との間で難しい選択を求められています。そのような中、地域の様々な情報をもちよき相談相手となっていただいているのが「民生委員・児童委員」の皆様です。
 15日(火)、北郷地区の民生委員・児童委員の皆様(13名)が美郷北学園を訪問されました。


 学園の学校支援ボランティアをしていただいている方も多く、常日頃から地域における子どもや保護者を見守っていただいています。当日は、授業参観の後、担当地区ごとに分かれて本学園の職員と意見交換をしていただきました。子どもたちの健全育成や家庭の子育て支援を目的に多くの情報が交わされ、大変貴重な時間となりました。