2018年度

2018年度

もこもこ運動会

 12日(土)、うなま保育所の恒例行事「もこもこ運動会」にご招待いただき、保育所の園庭をたずねました。8時30分に集合し、9時から開会式が行われました。この保育所は、0歳児から預かる地元になくてはならない保育所で、美郷北学園(北郷幼稚園)にも多くの卒園児が入園してきます。長年のお付き合いをさせていただいてる大切なパートナーです。
 運動会では、親子団技やかけっこ、ダンスの他、祖父母の皆様の競技も準備されており、アットホームな温かい雰囲気の中で開催されました。


 まだ歩けないお子さんから、いつでも北学園に入園できるくらいしっかりしたお子さんまで、幅広い年齢に対応していらっしゃるのにまず感心です。また、一人一人のお子さんに実に丁寧にやさしく対応していらっしゃる先生方にも感動しました。
 当日は、ご家族も多く駆けつけ一緒に楽しんでいらっしゃる姿が印象的でした。子どもだけでなく、ご家族にとっても思い出に残る大切な一日となったようです。
 絶好の五月晴れの中でのすがすがしい運動会でした。園長先生をはじめ先生方、ご家族の皆様、そして子どもたち、本当にお疲れ様でした。ステキな時間をありがとうございました。

加古里子さんを悼む

 9日(水)の全校朝会で、2日(水)に92歳で亡くなった絵本作家の加古里子さんを子どもたちに紹介しました。「だるまちゃんとてんぐちゃん」や「からすのパンやさん」など今でも読み継がれている多くの名作を残した加古さんですが、個人的に科学絵本が大好きで「海」「宇宙」「人間」など、自分自身だけでなくスーパーティーチャー時代に子どもたちにも読んであげていました。これらの科学絵本は、今でも宝物として大切にしています。本は、出会った時期と環境でその人の生き方を大きく左右するものでしょう。子どもたちにできるだけ本や作家さんと触れることのできる機会を多くもちたいと思います。
 朝会後、技術員の徳田先生が職員室前に加古さんの特設コーナーを設けてくださいました。未発表の作品もあったそうで、発表を楽しみに待ちたいと思います。加古里子さんのご冥福をお祈りいたします。

よろしくお願いします。

 5月1日付けで、新しく2人の先生が美郷北学園に配属されました。ご紹介します。

田上 修二郎(たのうえ しゅうじろう)先生
 田上先生は、事務室の先生としておいでいただきました。中学部事務の西先生の業務を引き継がれます。西先生は、北学園だけでなく美郷町全体の事務共同実施のお世話をされることから、北学園の業務の一部を田上先生にお願いすることになりました。


杉本 友里(すぎもと ゆり)先生
 杉本先生は、幼稚園の奈須千晶先生の後任としておいでになりました。これまで、宮崎市の認定こども園にお勤めで、経験豊富です。幼稚園主任の井上理恵先生の補佐役として年長組(そら組)を中心に、幼稚園全体のお世話と預かり保育を担当していただきます。
 お二人とも(写真のとおり)笑顔のステキな先生です。職員室の雰囲気がさらに明るくなりました。これで給食センターを含め39名の職員となりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月が終わります。

 4月2日(月)に新しく赴任された先生方をお迎えし、9日(月)に新任式と始業式を行ったのが、ついこの間のような気がします。その後入学式や入園式、参観日・PTA総会と年度初めのたくさんの行事が行われました。個人的にも校長会の研修会や各種会議の総会等も行われ、慌ただしい1か月でした。



 その間、学級担任の先生方には、家庭訪問も実施され私以上にお疲れのことと思います。初めて向かう地域もたくさんあったことでしょうから、なおさらです。それでも、先生方の献身的なお仕事のおかげさまをもちまして、大過なくこの4月を送ることができました。子どもたちも学期はじめの疲れがようやく少し薄れてきたのか、毎日笑顔で登校しています。本当にありがたいことです。
 明日から大型連休が始まります。子どもたちも、保護者も、そして先生方もしっかりとリフレッシュしてください。心身ともに一新していただき、また5月から楽しい学校生活を送りましょう。

今日から家庭訪問

 今日24日(火)から27日(金)までの4日間、家庭訪問を実施いたします。保護者の皆様には、ご多用な中貴重なお時間をちょうだいいたしますが、お子様の健やかな成長を期してご協力をお願いいたします。何か相談したいことがございましたら、学級担任に遠慮なくお申し付けください。



 訪問計画は以下のとおりです。
◇ 24日(火) 長野地区
◇ 25日(水) 中原地区・小原地区
◇ 26日(木) 秋盛地区・入下地区
◇ 27日(金) 黒木地区
 一家庭当たり20分間程度の予定です。慣れない地区に出かけますので、若干のずれが生じるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。