~ちびっ子落語の学校~
日誌
新着情報
修学旅行情報
修学旅行、最後のプログラムになりました。
思いっきり遊べる、グリーンランドです。
ここでは、昼食は子供たちだけでとります。
お土産タイムも自分たちで決めます。
修学旅行情報
ホテルセキアさん、お世話になりました。
修学旅行情報
3日目の朝食です。
本日もバイキングです。
最後の朝食、おいしくいただきました。
でも、なんだか眠そうにしているように見えるのでが・・・
気のせいですよね(^_^;)
修学旅行情報
子供たちは、大浴場でお風呂を済ませました。
部屋長は、ロビーで部屋長会です。
修学旅行情報
夕食は、なんと、バイキングです。
広い夕食会場に、数多くの料理が並んでいます。
子供たちも、先生たちも(^o^)、楽しそうに料理を皿に並べていました。
みんな、みんな、腹一杯で大満足です。
修学旅行情報
ホテルセキアに到着。
お世話になります。
それにしても、広い敷地です。
修学旅行情報
熊本城に来ています。
天守閣まで115段、一気に駈け上ると・・・
すばらしい眺めです。
息が上がっていたのは、引率した先生方だけでした(^_^;)
修学旅行情報
鹿児島中央駅です。
これから、新幹線「さくら408号」に乗って、熊本駅を目指します。
初めて乗る子供が多く、みんなうきうきしています。
修学旅行情報
維新ふるさと館。
班ごとに館内を見学し、「維新への道」の上映を鑑賞しました。
修学旅行情報
ホテルタイセイアネックスにて昼食です。
みんな、おいしそうに平らげていました。
みんな、元気です。
修学旅行情報
知覧特攻平和会館に来ています。
三角兵舎を見学し、用意してきた千羽鶴を供えました。
館内では、係りの人のお話を真剣に聞いていました。
平和への思いを強く持つことができたのではないでしょうか。
修学旅行情報
ホテル福丸の皆様、ありがとうございました。
お礼の言葉は、NNさんです。
修学旅行情報
二日目です。
今朝は和食のセットメニューです。
昨夜は楽しく過ごせたようです。
みんなの表情でよくわかりますね。
体調不良を訴えていた子供も、なんとか乗り切ることができました。
修学旅行情報
夕食です。
みんなで食べる夕食は格別です。
おいしくいただきました。
この後、お風呂に入って自由時間です。
修学旅行情報
予定の時刻に、ホテルに到着しました。
アクアガーデン ホテル福丸さん、よろしくお願いします。
部屋に荷物を運んだあと、部屋長会を開催中です。
楽しくホテルで過ごすための注意などを確認して、部屋の人に伝えます。
修学旅行情報
イオワールドに来ています。
記念撮影をしました。たくさんのカメラマン(?)に子供たちもとまどっています。
記念撮影のカメラマンをしていただいた添乗員のFさんです。
たくさんのカメラを携えてご苦労様です。
子供たちは、エスカレーターを上がってすぐに出迎えてくれたジンベイザメに興奮していました。
もうすぐ、イルカショーが始まります。
修学旅行情報
昼食後は、自主研修です。
KYさんは、県立博物館、メルヘン館、黎明館、銃弾跡のコースです。
NN さんは、県立博物館、西郷隆盛像、メルヘン館、黎明館、銃弾跡、私学校跡のコースです。
修学旅行情報
途中3回の休憩を入れて、鹿児島市内に到着しました。
昼食は焼き肉定食です。
食事の担当は、YK先生です。
そして、今日の食事のあいさつは、KYさんです。
少し緊張気味でしたが、きちんと、自分の役目を果たすことができました。
朝が早かったからでしょうか、残す児童はほとんどいませんでした。
修学旅行情報
椎葉村では、6つのすべての小学校が一緒に修学旅行を実施します。
椎葉小学校、松尾小学校、尾向小学校、小崎小学校、大河内小学校、そして、不土野小学校です。
台風24号の動きが心配されましたが、その影響もなく、31名全員元気に出発することができました。
天候も良好です(*^^*)
見送りに来てくださったおうちの方々にあいさつです。
台風24号により明日は臨時休業します
台風24号が接近しています。
宮崎にも大きな影響が出そうです。
椎葉村では、子どもの安全を第一に考えて『臨時休業』にすることに決まりました。
昨夜の強い風雨のせいで、NRさんの自宅前で杉の木が倒れ道を寸断されました。
チェーンソーで何とか切り抜けたようです。
大きな被害のないことを願いたいですね。
登下校路の手が届きそうな所に・・・アケビがぱっくり口を開けていました。
高学年の集合学習です
今回は、水曜日から始まる修学旅行の学習です。
日程や注意事項を確認しています。みんな真剣です。
このあと、二日目に行われる自主研修を、班ごとに話し合います。
みんな楽しそうに計画を立てていました。
花の苗の植え替えです
種から育てた苗もずいぶん大きくなりました。
きれいな花がさいてくれるように、お世話をしっかりしましょうね。
どうして~!!
登下校をいっしょに歩いているとき
「あ、たばこの吸い殻だ」
「コーヒーの空き缶ですよ」
下校するときに、ごみを拾って帰ることにしました。
私としては、そんなにごみはないなと思っていたのですが、いざ拾ってみると、結構なごみがありました。
子どもたちの住むこの土地は、大切な大切な心のふるさとです。
四季折々に出会う可愛い花や虫たちと、会話をしながら生きていく、心のふるさとなのです。
空き缶やたばこの吸い殻で、子どもたちの楽しい会話を途切れさせないでくださいね。
計画委員会
今回は、ふれあい参観日の計画です。
地域の高齢者とともにゲーム等でふれあいます。
参観日は10月30日(水)です。
ゲームをしたり劇をしたりしたいですという意見や、落語やひえつき節を披露したいという意見など、積極的な話し合いが行われていました。
Joseph Smith と英語の勉強
カードゲームを通して英語の勉強をしていました。
とても楽しそうです。
子どもの耳はどこまで鍛えられるのでしょうね。
大人の私たちはすぐに追いつかれそうです。
10月の全校朝会
今月は、読書の秋にちなんでいろんなことに興味をもとうというお話です。
「10月は神様が出雲に集まってしまい神様がいなくなるので『神無月』と言いますが、神々が集まる出雲では『神有月』と言うそうです。NRさん、出雲のある島根県を日本地図で示してください。
誕生石はトルマリンとオパールです。この石には不思議な力があると言われているんですよ。
とても香の強いキンモクセイ。花言葉は真実の愛や謙虚だそうです。
これを機会に、自分の誕生月について調べてみると楽しさが広がりますね。」
生徒指導の先生からは、10月の目標『読書を楽しもう』にちなんで、先生が読んでいる本についてお話をされました。
みんなでボール運動
全校体育では、ボールを使った運動が始まりました。
1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりにめあてをもって取り組みます。
今日は、その1時間目。
ボールに触れての準備運動から始まりました。
「人数が少ないので、ポートボールを工夫して不土野版を作りました」とは、担当のET先生。
みんな、体育が大好きです。
みんな、体育が大好きです。
放送局の取材
以前取材のあった、「何コレ珍百景」の追加取材が行われました。
今回は、給食や昼休みに会話をしながらふれあう時間があり、子どもたちも放送局の人との交流が図られていました。
5時間目が落語の授業です。
日向であった子ども落語全国大会のビデオを見て、良い点悪い点などを振り返りました。
そして、小咄の練習です。
10月19日(土)の東臼杵子ども芸能大会と、11月9日(土)の平家祭りの時に行われるやまびこ発表会で披露する演目になります。
「何・・・百景」の放映は決定していません。
採用されるといいのですが・・・
9月の表現集会
今月は、低学年の発表です。
全体の進行も子どもたちで行います。
SRさんは、詩の朗読と、日記を発表しました。
詩の朗読では振り付けがあり、見ていた高学年の感想の中にもあがっていました。
YNさんとSMさんは、自分にできるお手伝いのことを作文にして発表しました。
続けられるといいですね。
稲刈り
バケツで育てた稲が実り、今日は全員で稲刈りです。
バケツの中なので鎌は使えませんが、子どもたちはわくわくしながら、はさみを使ってていねいに稲刈りをしました。
かけ干しでは、ひもで縛るのが一苦労でした。
後始末もきちんとします。
土をバケツから出して、洗っておきます。
「穂がたれて頭が重そうです」
「ひもでうまくしばれません。先生ここ持っててください」
「バケツをひっくり返したら、根がすごかったですよ」
「土が茶色くなって、チョコレートケーキみたいですよ」
「おにぎりにするんですか」
量は少ないのですが、この米をどのように食するか、それが問題です(^_^;)
秋季大運動会 がんばりました
良すぎるぐらいの天候に恵まれ、観客動員も近年にない約170名ということで、競技や演技、応援にと大いに盛り上がりました。
何より、ケガや熱中症のなかったことが一番です。
不土野ならではの、保育所、小学校、地区のカラーを大切にした合同運動会は、不土野地区のすばらしい宝物です。
閉会式終了後の、子ども、地区民総員での解団式での満足そうな顔が印象的でした。
画像は整理中なので、のちほどアップします。
今日は、運動会の後片付けです。
大半は、当日保護者の皆様や地区の皆様総動員でしていただいていたので、旗やはちまき、その他の道具や用具などの片付けを子どもたち全員で行いました。
明日からは気持ちを一新して、次なる目標に向けて、がんばります。
運動会を実施します。
本日は予定通り、『第24回 不土野小学校・不土野保育所・不土野地区公民館合同 秋季大運動会』を実施します。
「たくましく 力あふれる 不土野っ子」をスローガンにがんばります。(^o^)
いよいよ明日は・・・
明日は待ちに待った秋季大運動会です。
午前中は、地区の皆さんが沿道の草刈り作業(道切り)をされていました。
運動会に合わせて作業日程を組んでいただいています。
ありがたいことです。
午前中は、地区の皆さんが沿道の草刈り作業(道切り)をされていました。
運動会に合わせて作業日程を組んでいただいています。
ありがたいことです。
午後から、運動会の準備を行いました。
今日は、そのために、保護者のみなさん、そしてなんと地区の皆さんも一緒に準備をしていただきました。
感謝です。
今日は、そのために、保護者のみなさん、そしてなんと地区の皆さんも一緒に準備をしていただきました。
感謝です。
あ、画像には写っていませんが、保育所生も小学生も自分たちのできる準備をしっかりがんばりました。
明日の天気が気になりますが、きっと運動会日和に恵まれます。きっと。
運動会を実施するかどうかは、煙火及びオフトークでお知らせします。このブログでもお知らせしますね。
学校の前の田んぼ
稲がすっかり実って、収穫を待っています。
その脇には、赤い彼岸花が行儀良く並んでいます。
クロアゲハがおいしそうに蜜をすっていました。
新・朝礼台
長い間雨風にさらされていた朝礼台を、校長先生がリニューアルしてくださいました。
ぼろぼろになった天板を交換し、全体にペンキを塗って下さいました。
新品同様です。運動会でのお披露目が楽しみです。
オフトークを使って
9月22日(日曜日)の運動会の日、実施の煙火が聞こえない地域があるため、オフトークを利用して開催についてのお知らせをすることになりました。
携帯電話から録音して、不土野地区限定で流すことができます。
すごいですね。
今日は、その予行練習を兼ねて、運動会実施のお知らせをオフトークで行いました。
ET先生の軽やかなアナウンスと共に、オフトークから音声が流れてきました。
大成功です。
予行練習を行いました
朝の間は曇り空で、おっ過ごしやすいぞ・・・
と思ったのもつかの間。
何度も給水をとりながらの予行練習になりました。
保育所の子どもたちもいっしょの予行練習でしたが、みんな真剣で本番と同じように大きな声を出してがんばっていました。
地震が起きたら・・・
雨で延期になっていた地震想定の避難訓練を、保育所と合同で行いました。
訓練の大切さをまだ十分に理解しにくい低学年や保育所の子どもたちにも、命に関わる大切なこととして自覚させることが大切です。
校長先生からの、「訓練は命を守るための大切なものだから決して笑わないこと」というお話に、みんな真剣な顔になりました。
運動場への避難が終わったあと、全員で地震・津波に関するDVDを見ました。
運動場への避難が終わったあと、全員で地震・津波に関するDVDを見ました。
SRさんの作文が新聞に掲載!
1学期の終わりに宮崎日日新聞の「若い目」に投稿したSRさんの作文が、本日掲載されました。
9月11日付の新聞です。
是非是非、生の新聞(?)をご覧ください。
「記念にとっとかなくちゃ」
掲載のお知らせにお母さんは大喜びでした。
『今年いっぱいに、あと5名の子どもの作文が掲載されるようがんばります。』(不土野小学校先生一同)
生活科の動くおもちゃ作り
教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
生活科で、風で動く「ウインドカー」を作っていました。
「タイヤをはっぽうスチロールにつけるところが大変なんですよ」
「風がにげないように窓をふさぎました」
「車に名前をつけるといいですよね」
秋の気配
ススキが太陽の光を浴びて、金色に輝いているように見えます。
子どもと下校しているときに、黄色の彼岸花を見つけました。
近くには、赤い彼岸花も自分の出番を待っていました。
より多くの人に
不土野小学校のホームページを訪問していただきありがとうございます。
おかげさまで、カウンターも1600を超えるほどになりました。
ブラウザでの検索も『不土野小学校』と入力するだけでヒットするようになりました。
これからも、ホームページの充実に努力していきます。
ご親戚やお友達にもご紹介いただき、より多くの人にご覧いただけるとありがたいです。
m(_ _)m
今日から保育所生といっしょ
昨日、保育所からの引っ越しが終了しました。
以前お知らせしたように、保育所の改修工事が来週から始まります。
以前お知らせしたように、保育所の改修工事が来週から始まります。
今日からしばらくの間、保育所生が不土野小学校の音楽室で生活をします。
とってもにぎやかになるだろうなと予想していましたが、子どもたちはとても行儀良く、大きな声で走り回ることはありません。
<カメラの前でちょっと緊張気味です>
一緒の校舎で生活するので、これまで以上にふれあいは多くなりそうです。
小学生はとってもわくわくしています。
運動会のスローガン
「たくましく 力あふれる 不土野っ子」
少ない人数だけど、一人一人が力を出し切ってがんばる運動会にしようという、すばらしいスローガンができました。
運動会本番に向けて、これまで以上に練習に力が入ります。
少ない人数だけど、一人一人が力を出し切ってがんばる運動会にしようという、すばらしいスローガンができました。
運動会本番に向けて、これまで以上に練習に力が入ります。
パラシュート見てください~
休み時間になるやいなや
「生活科でパラシュートを作ったので今から階段上から落とします。見ていてください。」
4年生のNSさんは、うらやましそうに見ていました。
「生活科でパラシュートを作ったので今から階段上から落とします。見ていてください。」
4年生のNSさんは、うらやましそうに見ていました。
花の種まき
今回は、パンジーとストックの種を蒔きました。
あいにくの雨で、軒下での作業になりました。
あいにくの雨で、軒下での作業になりました。
「どんな花が咲くのかな」
「ちゃんと水をかけたりしてお世話しようね」
春が楽しみです。
「ちゃんと水をかけたりしてお世話しようね」
春が楽しみです。
1平方メートル
4年算数の面積の勉強です。
1平方メートルを体で感じ取ります。
1平方メートルの広さを新聞で作りました。
4年生は一人しかいないので、シューズを使って1平方メートルの新聞に何人乗れるかを確かめたら22人でした。
先生と両手でつないで広げたら、だいたい1平方メートルの広さになりました。
1平方メートルを体で感じ取ります。
1平方メートルの広さを新聞で作りました。
4年生は一人しかいないので、シューズを使って1平方メートルの新聞に何人乗れるかを確かめたら22人でした。
先生と両手でつないで広げたら、だいたい1平方メートルの広さになりました。
台風15号の被害はなかったものの
刺激された前線のおかげで(?)雨がずっと降り続きました。
川は濁流で増水しています。
学校は川沿いですが、少し高いところにあるため大丈夫です。
増水より心配なのはがけ崩れです。
今のことろ兆候はありません。
夕方ごろから、青空が見え始めました。
明日は晴れてほしいですね。
運動会も間近に迫っています。
台風15号接近
田んぼには稲の穂が実りはじめています。
大きな被害がないことを祈りたいものです。
そして、残念なお知らせです。
8月31日と9月1日に予定されていた「ひえつき節日本一大会」が、台風接近により中止になってしまいました。
しかし、ひえつき節の発表は学習発表会でも行う予定です。
発表の機会が一つ減ってしまいましたが、中止の知らせにもめげず、今日もひえつき節練習の歌声が元気に響き渡ります。
先生と一緒に安全点検
毎月、先生と子どもがペアを組んで、安全点検を行います。
子どもの目からの安全点検は、大人の気付かないところに厳しい指摘が入ります。
運動会まであと・・・
先生たちも子どもたちも気分を盛り上げて、運動会に向けてがんばっています。
2学期始業式
朝夕が急に冷えはじめました。
でも、日中はまだまだ残暑です。
椎葉村の小中学校は、今日が2学期の始業式です。
校長先生からは、終業式の時に出された「ずっと続けること」の宿題のチェックがありました。
子どもたちはもちろん、先生たちもいろいろなことに挑戦していたようです。
子どもたちからは、2学期にがんばることの作文発表がありました。
SRくん「運動会で綱引きをがんばります。風邪をひかないように元気に過ごします。」
SMさん「一輪車とかけ算とひえつき節をがんばります。」
YNさん「一輪車を一人で乗れるようになります。学校を休まないようにします。」
NSさん「漢字をしっかり覚えます。皆勤賞がもらえるよう元気に生活します。」
NNさん「一日も休まずに登校します。苦手な社会を克服します。」
KYさん「一輪車のフラミンゴに挑戦します。漢字で100点を取れるようにがんばります。」
SMさん「一輪車とかけ算とひえつき節をがんばります。」
YNさん「一輪車を一人で乗れるようになります。学校を休まないようにします。」
NSさん「漢字をしっかり覚えます。皆勤賞がもらえるよう元気に生活します。」
NNさん「一日も休まずに登校します。苦手な社会を克服します。」
KYさん「一輪車のフラミンゴに挑戦します。漢字で100点を取れるようにがんばります。」
最後に、体育のE先生から、運動会で使う笛が全員に手渡されました。
運動会では、全員が応援団となって運動会を盛り上げます。
運動会では、全員が応援団となって運動会を盛り上げます。
美化作業
あいにくの雨模様でしたが、保護者をはじめ地区の方々も一緒に、本校の美化作業を行いました。
窓ガラス拭きと、川沿いの草はらい、立木の剪定等をしていただきました。
感謝です。
不土野保育所がお引っ越し
不土野保育所増築に伴い、保育所が本校の音楽室に引っ越しします。
引っ越しの時期はまだ未定ですが、年内には完成するので、それまでは音楽室が保育所となります。
子どもたちは、引っ越しのための音楽室の整理を一生懸命がんばりました。
夏休み最後の登校日です
6名全員元気に登校してきました。
全校朝会では、校長先生に代わって教頭先生がお話をされました。
スポーツの秋、勉強の秋。
どうして運動をする必要があるのでしょうか?どうして勉強をするのでしょうか?
子どもたちは必死に考えていました。
子どもたちは必死に考えていました。
養護教諭の先生からは、生活のリズムについてのお話です。
始業式までの1週間に生活の記録をするよう宿題が出されました。
早くリズムを取り戻して、2学期をスムーズにスタートさせたいものです。
雨が降るという予報だったのに・・・
結局、暑い一日でした。
明日は登校日です。
子供たちの明るく元気な声が校舎内に響き渡りそうです。
ポップコーン用のトウモロコシです。
小さいけど実は詰まっていました。
ちなみに、私は、塩味とキャラメル味では後者を好みます!(^^)!
ゴーヤとへちまが元気です。
ピンクの花。
サルスベリの花です。
「百日紅」と書くんですね(*^▽^*)
残暑お見舞い申し上げます。
残暑お見舞い申し上げます。
全国的に、猛暑が続いているようですが、学校もうだるような暑さです。
本日、34度を記録しました。
この暑さの中、バケツで育ててきた、稲の花が咲きました。
YK先生 地元企業で社会体験中
YK先生は教員になって11年目に入ります(10年経過)。
宮崎県では、10年を経過した先生を対象に、社会体験等の研修を課しています。
個々の能力, 適性等に応じた研修により, 中堅教職員としてのリーダー性や専門性を高めることがおもな目的です。
YK先生が選んだのは、不土野地区にある「豆腐の盛田屋」さんです。
3日間の体験研修ですが、慣れない仕事に戸惑いながらも積極的に職場に溶け込んでいました。
YK先生のお子さんがいたので一緒に見学に連れて行きました。お父さんの仕事ぶりを見て、どんなことを思ったのでしょうか。きっと、笑顔で肩もみをしてくれることでしょう。
紺色のTシャツがYK先生です。網戸越しのスナップです。
不土野地区人権教育研修会
不土野小家庭教育学級主催の研修会を開きました。
今回は、人権についてです。
講師に、椎葉小学校の四角目教頭先生をお迎えしました。
逆転の発想を使って子どもの行動を見直すと良いところがみえるというお話に、参加されたお母さん方はみなさんうなずいていらっしゃいました。
きっと、今日から我が子を見る目が変わりますね(^o^)
写真は、話に夢中になってしまい、残念ながらありませんm(_ _)m
登校日 プール納会
登校日の締めは、プール納会です。
前半楽しく水遊びをしたあと、それぞれが得意とする技や泳ぎを発表しました。
子どもたちの成長の早さにただ驚くばかりです。
登校日 運動会結団式
9月29日の運動会に向けての結団式を行いました。
本校は、不土野保育所、地区との合同運動会になります。
したがって、保育所生も地区民も小学生に合わせて赤白に分かれます。
6年生の二人が団長となって運動会を盛り上げます。
楽しみです。
登校日 全校朝会
第1回目の登校日です。
今日は、地区出身の中学生も登校してきました。
全校朝会では、子どもたちが夏休みの様子を発表しました。
「海で魚を追いかけたけど捕まえられませんでした。でも楽しく泳げたからよかった」
「毎日1冊ずつゆっくり読書を楽しんで、読書記録を書いています」
「弟のお世話や米洗いをがんばっています」
「海でくらげにさされたけれど、たくさん泳いで楽しかったです」
「みんなで行った最後の親子キャンプでイルカを見たりして楽しく過ごせた」
「ホウレンソウの手伝いは大変だったけれど、お父さんやお母さんが喜んでくれてうれしかった」
最後に中学生のKKくんは中学校の様子を発表してくれました。
「中学校は多くの友達がいて毎日が楽しいです。特に体育大会では、応援ダンスを創作したり、集団行動の練習に一生懸命取り組んでいます。また、文化祭では、各学年で劇を発表しています。昨年度は感動で涙を流してしまいました」
二校間合同研修会
尾向小学校との合同研修会を尾向小学校で行いました。
今回は、北部教育事務所指導主事の森山聖一先生と三輪先生を講師に招いて、道徳と人権について研修を深めました。
こども落語全国大会
ちびっこ落語の学校でいっしょうけんめい練習してきた子どもたち。
前日には柳之助師匠からの直筆の応援メッセージが届きました。
一人の欠席もなく、6人全員が全国大会に出場しました。
出場選手は、30人。北は北海道からの挑戦者もいました。
そういった、緊張の中でも子どもたちは堂々としており、プロ落語家顔負けの熱演に、笑いと大きな拍手がわき起こっていました。
午後1時45分から6時までという長時間にわたっての予選会でしたが、時間を忘れてしまうほど聞き入って、いや、見入ってしまいました。
がんばったみんなに拍手!
追伸:1年の「やまびこ亭らい吉」ことSRくんが、なんと、体育協会会長賞を特別にいただきました。
椎葉村小体連水泳大会
椎葉村の小学5年生と6年生が、椎葉小学校のプールで水泳大会を行いました。
KYさんは体調不良で欠席。残念です。
一人出場となったNNさん。これまで15mのプールで練習してきましたが、自由形と平泳ぎに出場しすばらしい泳ぎを見せてくれました。
惜しくも入賞はできませんでしたが、一生懸命がんばりました。
学校対抗リレーでは、尾向小学校との合同チームを編成しての出場でした。
お母さんたちも応援にかけつけ、黄色い声援(?)を送っていました。
1学期終業式
暑い夏の到来です。
明日からの夏休みを控え、1学期の終業式が行われました。
子どもたちにとっては、通知表をもらうドキドキの日。
そして、明日からあれをしよう、これをしようとわくわくの日でもあります。
はじめに、1学期を振り返って、子どもたちが作文を発表しました。
SRさんは、楽しかった水遊びのこと
YNさんは、一輪車が上手になったこと
SMさんは、水泳でビート板を使って息継ぎができたこと
NSさんは、一日も休まずに登校できたこと
KYさんは、一輪車で、フラミンゴの技を友達と一緒に練習したこと
NNさんは、水泳の平泳ぎが得意になったので水泳大会で入賞したいこと
校長先生のお話は、何かに挑戦して,夏休みの間それを続けてみましょう、という内容でした。
お話の最初の部分を手話でされましたが、校長先生は夏休みに手話に挑戦されるのでしょうか。
終業式が終わって、生徒指導の江藤先生からのお話がありました。
「火」「人」「水」「車」という漢字一文字を使って、夏休みに気をつけることをみんなで考えました。
1学期は事故もなく大きなケガもなく無事終えることができました。
2学期も、元気な子どもたちの顔が見られるように、夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいですね。
保育所生も水遊び
保育所の横に、簡易のプールがあります。
寒かった朝の気温もぐんぐん上昇し、水の温度は27度だそうです。
どの子も気持ちよさそうです。
私の見た限りでは、水を怖がる子どもは一人もいませんでした。(^o^)
村内一斉おにぎりの日
給食の時間におにぎりづくりをしました。
これは、「弁当の日」の一環として、村内一斉に計画されたものです。
はじめに 食器にラップをひいて、その中にご飯をよそおいます。
次に ラップをしぼり、形を整えてできあがりです。
休日に家族のためにおにぎりを作ろうという子どもが一人でも多く増えるといいですね。
全校朝の読書
毎週水曜日 朝の活動は、全校読書です。
子どもたちは、一心不乱に本に向き合っています(^o^)
先生方も一緒に・・・何を読んでいるのでしょうか?
KA先生「プラチナデータ」
YK先生「落語の秘密」
ET先生「最高の自分を目指す イチローの89のことば」
NS先生「どがんな」
突然の断水
不土野小学校は、上水道ではなく山からの自然の水を利用しています。
自然が相手だからこそ、突然の断水もやってきます。
しかし、村教育委員会と地区民の方のご協力のおかげで、午前中に断水が解決しました。
今回の原因は、つなぎの部分からの漏水でした。
NTさん、STさん、お忙しい時間、ご協力いただきありがとうございました。m(_ _)m
落語活動
「ちびっ子落語の学校」の名の通り、24年目を迎える落語の授業。
今日は、東京から落語家、春風亭柳之助さんと春風亭柳若さんを招いての初練習です。
高座名は、すぐにでも落語家デビューできそうな名前ばかりです。
下学年は小咄(こばなし)です。
1年SRさん…『山びこ亭らい吉』演目「おけしょう」「つり」
2年YNさん…『富どの家のの』演目「おおそうじ」「かめはまんねん」「」足のはやい男」
2年SMさん…『若林亭みい』演目「せつぶん」「ひなまつり」「兄弟と親子」
4年NSさん…『山百合家しょう』演目「たいらばやし」
6年KYさん…『夢織亭より』演目「元犬(もといぬ)」
6年NNさん…『山百合家なな』演目「うなぎや」
教室のあちらこちらから・・・
4校時。
教室のあちらこちらから子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
1年と2年は「ずいずいずっころばし」を歌いながら楽しく昔遊びをしていました。
4年生は、教頭先生と1対1の理科の授業です。
6年生は、脈拍を測っていました。こちらも理科の授業です。
やまびこ文庫
待ちに待った、移動図書館「やまびこ」が県立図書館からやってきました。
「ぼく、14冊借りるんですよ。だって、すぐ読んでしまうでしょ」
「先生、その本読み終わったら私にも読ませてください」
両手いっぱいに本を抱えながらも次の本を必死に探している小学生。
トーマスの本を通路で早速開きながらミッフィーの絵本を嬉しそうに小脇に抱えている保育所生。
「つい料理の本に目がいってしまいますね」
長い夏休みを控えて、お昼ご飯が心配な先生もいるようです。
「ねえねえ、これかわいくない?」
別室で係の方に受付をしてもらいます。
YK先生は何を借りられたのでしょうか。
七夕集会
保育所生を招いての七夕集会が行われました。
子どもたち手作りの集会です。
お店屋さんあり、ゲームやさんありと、ちょっとした夏祭りのようです。
大きくなりました
トマトは間もなく収穫です(^o^)
集合学習3日目
3日間の集合学習も無事終わりました。
3日目、4校時は水泳学習の予定でしたが、雨天のためミニバレーに変更なりました。
体育館の中は蒸し暑かったのですが、チーム内で声をかけあい楽しそうにボールを追いかけていました。
帰りの会です。
大人数の中でも、恥ずかしがらずに感想を述べていました。
3日間、有意義に過ごせたようです。
ちびっこ落語の学校
落語活動の様子です。
暗記した落語に表情をつけるため、動画に撮りみんなで意見を言い合います。
不土野小学校の落語の歴史は、昭和63年にさかのぼります。
そのことが宮崎県PTA新聞(平成25年3月15日号)の記事に掲載されています。
ご覧にならなかった方もいらっしゃると思いますので、紹介しますね。
(PDFに変換してあります。ファイル名をクリックしてご覧ください。)
二人とも元気です
山田先生からの報告です。
>集合学習に参加している6年生の二人は、朝食を完食しました。
>とっても元気です。
6年生がいなくても・・・
4年のNSくんがリーダーとなって、清掃活動を行いました。
普段でさえ係の仕事が多いのに、6年生の分までしっかり仕事をしていました。
反省会もばっちりです。
今日から高学年の集合学習
今日から3日間、椎葉小学校で、椎葉村内5・6年生による集合学習が行われます。
不土野小は初日だけ夢織りのやかたに宿泊します。
本校からは、NNさんとKYさんの6年生二人が参加しました。
6年生は、10月に村内小学校合同の修学旅行に参加するため、こういった宿泊を伴う集合学習は意義あるものとなります。
写真は、後日アップの予定です。m(_ _)m
追伸
山田先生からの報告です。
>一日目の夕べの集いは、不土野小学校が担当しました。
>進行はNNさん、夕べの言葉はKYさんです。
>二人ともしっかり役目を果たすことができました。
参観日…お父さんお母さんたちといっしょに給食
1年に1回の給食試食会。
子どもたちも、とってもうれしそうです。
今日のメニューは、豚丼・わかめスープ・ナムル・牛乳でした。
お味はいかがでしたか?
参観日・・・ジョーと一緒に外国語活動
4校時は、外国語活動
お母さんたちの前だったけど、とっても元気に楽しく活動ができました。
今日は、「アルファベット」「week」「month」などについて、ゲームをしながら学びました。
7月の全校朝会
校長先生のお話・・・
「ありがとう」について。
私たちのまわりにある当たり前のようなことは、実はすべて奇跡のようなすばらしいこと。だからこそありがたい。「ありがとう」をどんどん増やそう。心から「ありがとう」と言える人になろう。
生徒指導のたかや先生のお話・・・
今月の目標『上手な聞き方や話し方を身に付けよう』について。
目、耳、心で聞けるようになろう。そして思いやりのある正しい言葉遣いができるようになろう。
子どもたちは、先生のお話をよく聞いていました。とっても素直な子どもばかりです。
きっと、「ありがとう」がいっぱいあふれる子どもになりますよ。
今日は不土野保育所からのおたよりです
不土野小学校に隣接する不土野保育所は、現在7名(まもなく8名になります)と少ない人数ですが、昼は小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんといっしょに遊んでいます。
とっても元気のよい、かわいい子どもたちばかりです。
保育所もいよいよ水遊びシーズンです。
今日は保護者の方が見えられて、特設プールの組み立て作業です。
天気が早くよくなるといいですね。
集合学習二日目
集合学習二日目は、授業を参観することができました。
堂々とみんなの中に混じって・・・とまではいかないまでも、3人とも充実した二日間を過ごすことができました。
1年生…体育の授業です。水泳の予定でしたが、天候が悪くて水泳ができず、体育館の中でボール運動に汗を流しました。
2年生…道徳の授業です。二校間で一緒に勉強する機会のある尾向小の先生との勉強でした。SMさんの手があがりましたが、ざんねんながらこのときは指名してもらえませんでした。(^_^;)
臨時のプール清掃です
プールが汚れてきたので、臨時のプール掃除です。
集合学習に行かない先生3人と子ども3人で一生懸命がんばりました。
清掃中の画像は・・・(^_^;) 残念ながらありません。
「月曜日に水泳があるので、それまでに水が温まるといいな」
プールの冷たさにちょっと弱いNSさんの切なる願いです。
山の水を使用しているので、普段はとっても冷たいのです。金曜土曜日曜の3日間でなんとか水温があがってくれるといいのですが・・・
低学年の集合学習です
今日と明日は、低学年の集合学習です。
椎葉小学校に、村内6校の低学年が集まりました。
参観に行ったときはちょうど掃除の時間でした。
1年生のSRくんは他校のお友達と一生懸命汗を流しながら床を拭いていました。
2年生の二人は掃除が終わり、次の時間の準備に入るところでした。
さて、本校のYNさんとSMさんはどこにいるでしょう?
フッ化物洗口
椎葉村小学校・中学校は、一斉に週に1回フッ化物洗口に取り組んでいます。
本校は、今日がその日です。
ぶくぶくと音楽に合わせて洗口した後は、30分間は水を飲めません。
歯磨きもしっかり行いながら、むし歯ゼロを目指しています。
雨にも負けず・・・
外は、大雨です。時折、強い風も吹いています。
今日の表現集会では、大雨にも負けず、上学年がすばらしい作文発表をしました。
4年生のNSくんは、リサイクルについて
6年生のNNさんは、医療の充実について
同じく6年生のKYさんは、花いっぱいの不土野について
自分の意見をしっかりまとめ、はきはきと発表することができました。
でも、一番の成果は、発表を聞いていた1年生と2年生の感想発表です。
上学年の発表をよく聞いて、しっかりと感想を述べることができました。
Hello
今日は、ALTのジョーといっしょに外国語活動です。
曜日などについて、カードを使いながら楽しく活動できました。
川が増水
台風4号は途中で温帯低気圧に変わりました。被害はなくほっとしたところです。
しかし、穏やかな川も、雨が続き、濁流となってしまいました。
トップにある川の画像と比べてみてください。
古枝尾という地区の橋からの画像です。
台風被害もなく
台風4号は21日午前9時頃に温帯低気圧に変わったというニュース。
その後、大雨注意報は出ていましたが、不土野地区はさほどの雨も降らず、被害報告も今のところ入っていません。
今後、崖崩れ等の悪い知らせがないことを祈りたいですね。
台風4号接近
台風4号接近に伴い、明日は臨時休業となりました。
椎葉村は、少しの雨でも崖崩れなどの土砂災害が心配です。
被害がないことを祈ります。
今日のクラブ活動はクッキー作りです
講師は、なんと、教頭先生の奥様です。
子どもたちは慣れない手つきでしたが、奥様の指導を受けながらとても楽しそうにクッキー作りに取り組んでいました。
できあがったクッキーは、とっても香ばしく見栄えもばっちりでした。
伝統芸能
不土野小学校では、古くから伝わる「ひえつき節」を教育活動に位置づけて学習しています。
講師には、地区在住の熊雄さんをお願いしています。過去に「ひえつき節」で日本一になられたことのあるすばらしい方です。
今日も、校舎内に子どもたちの元気に練習する声が響き渡ります。手拍子と合いの手ももちろん子どもたちです。
不土野っ子ファイト
不土野っ子ファイトは、朝の時間帯を使って、一輪車等の練習をしながら体力をつけようという時間です。
1年生のSRさんは、まだはじめたばかりですが、写真のように3人の間に入って体育館を1周できるほど上達しました。
6年生の二人は、超巨大な(大人の私にはそう見えてしまいました)一輪車に挑戦です。
運動会でお披露目をする予定です。
学校訪問
今日は、村教育委員会と北部教育事務所の先生方が見えられて、子どもたちによりよい教育を行うための、先生たちの研修会です。
普段、少ない人数での学習しかしていない子どもたち。
職員5名と来校者5名の計10名の大人が見守る中ちょっと恥ずかしさは見られましたが、大きな声で役割演技をしたり、堂々と発表ができていました。
1年生1名と2年生2名の複式学級です。
4年生1名と6年生2名の複式学級です。
プール開き
気温:27度 水温:25度 快晴 絶好のプール開き日和です。
開会式の後、みんなで流れるプールを作り、水中じゃんけんや、もぐりっこ競争などをして楽しく過ごしました。
椎葉村集合学習
椎葉村では、少ない人数で学習している子どもたちが中心校である椎葉小に集まり、いっしょに学習する機会を設けています。
今回は、中学年です。4年生のNSくんは一人での参加になりましたが、みんなの中でいきいきと学習を行っていました。
反省はみんなといっしょに
清掃は、1週間で全部が終わるように、みんなで協力しながら行っています。
反省も、みんなといっしょです。
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
6
7
9
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム