日誌

岡小ニュース

運動会 ダンスの練習

4校時目に1.2年生合同のダンスの練習がありました。先々週、1年生のダンスの練習を見せてもらいましたが、今日の1年生は、動きも軽快で移動もスムーズに出来ていて、日々の練習の成果が感じられました。2年生は、全体の動きも揃い、1年生をうまくリードしていて、上級生としての頼もしさが感じられました。運動会まで後1週間ちょっとですが、1.2年生のリズムに乗って初々しく軽快に踊る姿を楽しみにしていて下さい。

5校時目は、4年生の徒走、団技の練習でした。徒走のスタート地点に並ぶ子どもたちの目はみんな真剣で、一生懸命走っている姿がとても印象的でした。応援が子どもたちのエネルギーになると思いますので、運動会当日は、たくさんの声援で子どもたちにパワーを送って下さい。

 

運動会応援練習

赤団、白団の団長、副団長、リーダーが各学年のクラスに入り、丁寧に言葉と動きを交えながら応援を教えていました。赤団、白団、それぞれ応援にも工夫が見られ、団員の子どもたちも、熱心に練習に参加していました。運動会での応援合戦がとても楽しみです。

1年生運動会の練習

今年の4月に入学した1年生が、運動場でダンスの練習をしていました。3クラスで隊形移動をしながら、音楽に合わせて上手に踊っていました。小学校で初めての運動会。子どもたちも、みんなに見てもらえるのを楽しみに、練習を頑張っていました。

白団の結団式

今日は、白団の結団式が体育館で行われました。白団の団長、副団長、リーダーが挨拶の後の決めポーズをしていましが、一人一人気合いがこもっていまいた。リモート参加の1年生は、上級生の挨拶を真剣に聞きながら、応援の練習も元気にしていました。

赤団の結団式

体育館にて、赤団の結団式が行われました。赤団の団長、副団長、リーダーが一人ずつ挨拶をし、運動会にかける意気込みを語ってくれました。今年、初めて小学校の運動会に参加する1年生は、リーモートでの結団式参加でしたが、運動会を心待ちにしている様子がうかがえました。