日誌

2020年1月の記事一覧

欠席0

 1月29日(木)は、久しぶりの「欠席0」の日でした。インフルエンザが流行しているこの時季に「欠席0」は、素晴らしいです。全校児童が手洗い・うがいの徹底、マスク着用等を心がけているからだと思います。
 給食時間には、保健の先生の放送に合わせて、みんなで牛乳かんぱいをしました。

0

保育園との交流(1年)

 1月29日(水)2・3校時、1年生は体育館で校区内にある保育園の年長さんとの交流会を行いました。
 6つの班に分かれて、13もの遊びを、それぞれ一緒にしながら楽しみました。やり方が分からない保育園の年長さんに1年生が教えてあげる場面も見られ、1年生の成長を感じました。






0

給食感謝集会

 1月28日(火)朝、給食感謝集会が行われました。まず初めに、5・6年生の給食委員会による発表がありました。今回は、給食の配膳の仕方と食べ方のマナーについての発表でした。スライドを使っての発表の他、マナー違反の食べ方の実演など、工夫された発表でした。




 その後、給食を食べるまでにお世話になる方々への感謝の気持ちを込めたお手紙や手作りメダルの贈呈を行いました。給食準備前の調理員さんにも来場していただき、感謝の気持ちを伝えることができました。


0

ペットボトルキャップ届け

 1月24日(金)昼休み、運営委員会の児童と家庭教育学級の担当保護者、担当職員、教頭がペットボトルキャップをイオン延岡店へ届けてきました。
 恒富小では、「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」に参加しており、年間通して回収したペットボトルキャップをこの時期に届けております。
 今年は、キャップ回収重量:140kgで、ポリオワクチン約37人分になります。つまり、みんなで集めたペットボトルキャップで、37人の命を救ったということになります。
 これからもペットボトルキャップをしっかり集めていきたいと思います。

0

リコーダー指導(3年)

 1月23日(木)3校時、音楽室で3年生対象の「リコーダー指導」がありました。講師として日本リコーダー協会の方が来て下さいました。
 授業の初めに、リコーダーにはいろんな種類(大きさ)があり、大きくなるほど、音が低くなることを教えて下さいました。そして、それぞれのリコーダーの音の特徴を生かした曲を演奏して下さいました。児童がよく知っている曲目を選んでくれていたため、子どもたちも体を動かしながら楽しそうに聞き入っていました。


 授業の後半では、リコーダーのふき方を丁寧に教えてもらいました。


0

外国語活動

 1月23日(木)1校時、4年教室では外国語活動が行われていました。担任の先生と外国語サポーターの講師の先生、2人でリズムよく学習が行われていました。


0

ジャンピングデー

 1月21日(火)の昼休み時間は、運動場で縄跳びの練習(ジャンピングデー)が行われました。
 各学年で長縄跳びの練習をしたり、個人で短縄の練習をしたりしました。天気もよかったので、着ていた上着を脱いで活動する児童が多く見られました。






0

東京2020オリンピック聖火リレーにおけるサポートランナーの公開抽選

 1月21日(火)昼休みに体育館で、東京2020オリンピック聖火リレーにおけるサポートランナーの公開抽選(第1回)を行いました。
 恒富小学校の5年生以下の児童の希望者14名の中から、1名を選考しました。
希望者の前で校長先生が抽選してくださいました。


 各学校で選考された児童の中から第2回の抽選が行われ、15名のサポートランナーが決まります。本校で選考児童が当選し、サポートランナーとして走る姿が見たいものです。
0

百人一首(4年)

 1月21日(火)2校時、4年教室から元気な声が響いてきました。気になって見に行ってみると、班ごとに百人一首の札を取り合っていました。
 これまで練習してきただけあって、先生が、上の句を読み始めると、すかさず並べてある下の句の札を取る児童もいました。




0

昔の暮らし(3年)

 1月18日(土)、土曜授業のこの日、3年生は社会科学習の「昔の暮らし」を体験する目的で、ハンカチを手洗いしました。
 たらいに水をはり、洗濯板でハンカチをごしごし洗いました。初めて体験する子もいました。

0