学校からのお知らせ

2022年10月の記事一覧

1年「かごいっぱいになあれ」

1年生の団技は玉入れです。皆さんご存じのとおり、円の中に敷き詰めたおじゃみを中央のかごの中に入れる競技です。密になるのを避けるため、半数ずつ交代で投げる工夫が見られました。

また、途中でEテレの教育番組のテーマソング「ツバメ」が流れると、円に戻りダンスを踊るルールとなっていました。勝敗はさておき、1年生が踊る姿がかわいらしかったですね。

5年「ソーラン2022~百花繚乱~」

5年生の表現は、おなじみ南中ソーラン。勇壮な入場の後は、竹太鼓にあわせた演舞。気合の入った表情に会場の雰囲気が一気に引き締まりました。ソーラン節の低い腰の位置と切れのある動きは圧巻でした。会場を駆け回る鮮やかな大漁旗が、秋晴れの空に映えていました。

2年「心を合わせて!大玉転がし」

低学年は、表現を取り入れた団技です。2年生は大玉転がしの冒頭に、某テーマパークで話題の「ジャンボリミッキー!」をかわいらしく踊りました。玉転がしでは、行き過ぎたり、大玉に弾かれて尻もちをついたりする様子も見られましたっが、それも本競技の醍醐味ですね。

 

4年「東っ子ミックスチャレンジ!!」

4年生の表現は、「東っ子ミックスチャレンジ」、人気アニメ主題歌の軽快なリズムに乗せ、楽しく踊ってくれました。手元のボンボン同様、キラキラ光る笑顔が印象的でした。

各自好みのイラストなどを描いていた衣装のベースボールシャツは、無地のTシャツをガムテープでマスキングして作り上げたものでした。

 

天気になあれ!

10月15日(土)、第85回秋季大運動会を盛会のうちに終了することができました。当初、心配された天気は少し暑すぎるほどの陽気となりました。「天気になあれ!」きっと1年生が作ってくれたてるてる坊主への願いが効いたのでしょう。

準備や運営にご協力いただきましたPTAのみなさま、誠にありがとうございました。

運動会の様子は、各学年の表現を中心に少しずつアップしていきます。お楽しみに!

いよいよ本番!

明日、10月15日(土)は、第85回秋季大運動会本番です。心配されていた天気も、予報では晴天に変わり、逆に熱中症が心配になるほどです・・・

運動場等の準備も万端。あとは本番で、東っ子たちが練習の成果を発揮してくれるのをサポートするばかりです。保護者の皆様、大声での声援はお控えいただくようお願いしていますが、心よりの拍手等で熱い応援をお願いいたします。

昨日、長子家庭へプログラムを配付しておりますが、必要に応じて下記よりダウンロードください。

 東小運動会プログラム.pdf

裏方として・・・

運動会が目前に迫ってきました。あくまでも予報ですが、雨だった予報が少しずつ曇りになってきているような・・・

職員は、子どもたちが下校した後、10月15日(土)の開催に向け、裏方として着々と準備を進めています。

チャック先生と話す外国語

 写真に写っているのは延岡市ALTのチャック・シオン先生です。各クラス、月に2回ほど、高学年を中心に子どもたちの外国語をサポートしてくださいます。

 チャック先生が来る日の子どもたちは、いつも以上にはりきっています。チャック先生の声にじっくり耳を傾け、ジェスチャーをよく見て、何を言っているのかを予想します。どう答えればよいかわからない時には、積極的に尋ね、習った英語を何度も練習しています。チャック先生と話す時間は大切で、とても楽しい時間のようです。

 

 

 

最後の全体練習

10月12日(水)の朝の時間から1校時にかけて、最後の運動会全体練習を行いました。開始直後、少しだけ小雨が降りましたが、東っ子パワーで雨雲を吹き飛ばし、東の空から陽が差し始めました。それに呼応するように、各団の応援も、団長を中心に盛り上がっていました。

6年生組体操③

10月11日(火)、運動会まで残り4日となりました。各学年運動会の練習も仕上げに入っています。6年生は組体操の練習を運動場で行っていました。各自、各組の技の成功はもちろんのこと、この人数になると全体でのタイミングを合わせるのも至難の業です。

各学年、衣装をつけての練習もあり、ネタバレにならぬよう運動会関係の内容は少し控えめにします。当日をお楽しみにしてください。週末のお天気が少し心配です・・・

話題の延岡メンマ

今日の給食は、今話題の延岡メンマを使った「延岡メンマラーメン」でした。
延岡メンマを作り出した、ローカルバンブー株式会社の代表取締役、江原太郎さんに来校いただきました。給食時間にオンラインで、メンマについてのクイズや延岡メンマ誕生までのお話を聞きました。放置竹林問題にメンマで挑む江原さんのお話を子どもたちも興味深く聞いていました。

運動会予行練習

10月6日(木)に運動会の予行練習を行いました。3年生以上の徒競走は数組のみ、表現(ダンス)は入退場のみと実施するプログラムを絞っての練習でしたが、競技役員の動きや連携などの課題も見つかりました。本番まで残りわずかな期間ですが、運動会がよりよいものになるように東小学校一丸となって取り組んでいきます。

昼休みにも・・・

運動会まで残り10日を切りました。体育の時間はもちろんですが、昼休みなどを使って自主的な練習に取り組み姿も見られます。10月5日(水)の昼休みにも、3年生が学年リレーの練習を行っていました。走力のみならず、スムーズなバトンパスが勝敗の鍵を握ります。勝利を目指し、チーム力を高めてほしいものです。

明日10月6日(木)の1~4校時は、予行練習です。朝晩、少しずつ冷えてきています。体調管理にはくれぐれも気を付けてください。

大玉復活!

以前、運動会で2年生が行う団技の大玉(青団)がしぼんでしまい、修理に出したことをお伝えしましたが、無事戻り、運動場で初めて練習を行いました。背丈より大きな大玉を2人で転がすため、思うようにコントロールできないようでしたが、その姿もほほえましいものです。

文部科学省研修生の来校

10月3日~21日の約3週間、延岡市教育委員会が文部科学省より1名、研修生を受け入れています。10月4日(火)に、本校へ学校保健実習のため来校しました。河野養護教諭が、学校保健業務や実務説明を行いました。本日は、午前中1時間のみの来校でしたが、19日(水)には終日、本校での実習を行う予定です。学校現場の実際を知っていただき、国の施策に反映していただければ幸いです。

コミュニティ・スクール②

去る7月22日(金)に学校運営協議会ワーキンググループとして、校区内の民生委員・児童委員の皆さまにお集まりいただきました。今年度からスタートしたコミュニティ・スクールについて説明するとともに、本校児童に求める姿や学校運営についての意見をいただきました。協議では、子どもたちのあいさつが話題となりましたが「子どもに求める前に、大人から声掛けすることが大切」との意見をいただきました。また、第1回学校運営協議会で要望のあった、積極的な情報発信について、本ホームページの紹介を行いました。

最後に、本校が県のいじめ未然防止取組推進校であることを受け、いじめに関する情報提供を依頼するとともに、地域における見守りを依頼することができました。民生委員・児童委員の皆さま、今後とも東小児童の見守りをよろしくお願いいたします。

隊形移動!②

早いもので今年度も上半期が終わり、10月に突入しました。10月3日(月)、4年生が運動場で隊形移動を含めたダンスの練習を行っていました。運動場では体育館と違い、隊形移動に時間を要したり、大きな振りが求められたりと課題も多くなります。そんな中ですが、楽しそうに笑顔で踊る4年生の姿が印象的でした。

3の2研究授業

9月30日(金)に、3年2組の國武教諭が研究授業「道徳」を行いました。教材分『金の魚』を通して、道徳的価値観「節度・節制」について考えました。自分の考えをノートに書いたり、お互いに交流したりする子どもの姿が見られました。節度のある生活を送ることは大切であることは分かっていながらも、実行することは難しいものです。これからの道徳では、自分ごととして考え、本音で語り合うことが大切だと言われています。