学校からのお知らせ

2021年11月の記事一覧

ICT研修

宮崎大学の小林先生をお招きして、職員のICT技術向上のための研修を行いました。
GIGAスクール構想の実現に向けて、職員のスキルアップを図っています。
ハード面はそろいつつありますが、ソフト面はまだまだこれからですが、子どもたちのために日々研修に励んでおります。

あいさつ運動

委員会で朝、あいさつ運動に取り組んでいます。
「おはようございます!」というさわやかな声が聞こえてきます。

学校訪問


今日は学校訪問でした。先生方の授業力向上のための取組です。
専門の教育委員会の先生に授業を見ていただき、授業後にアドバイスを受けます。
「主体的で対話的な深い学び」に向けてどの先生方も熱心に研究を深められていました。
本年度2回目。次回は1月に実施されます。



清掃の時間


昼休みの後、清掃活動を縦割り清掃で15分間行っています。





掃除終わりはリーダーのかけ声で反省会を行います。

6年3組道徳研究授業

 


今日は6-3で「道徳科」の研究授業が行われました。
東小の職員だけでなく、延岡市の各学校から先生方も参加されました。
6-3の子どもたちだけ居残りでがんばりました。
昼休みは運動場貸切王様ドッチボール!



その後は分かれて校舎内そうじも行ってくれました

研究授業がはじまりました。すごい先生の数です・・・


説話を読んで、自分の考えを意思表示します。


先生の発問に対して、グループで対話したり・・・


先生の意図的指名にも全員しっかりと自分の考えを述べることができていました。



子どもたちの意見を先生がわかりやすく板書していきます。


じっくり考える場面では、道徳ノートに丁寧に書き込んでいました。


「きまりをまもる」とは、どういうことかを先生や友達とじっくり考えた1時間になりました。


やりきった後の子どもたち。

がんばりました!

さようなら!また明日!


下校後は道徳の授業法改善に向けての授業研究会が行われました。

熱いグループ討議が行われました。
宮田先生の素晴らしい授業と、学級経営が輝いた1日となりました!

そして明日は学校訪問(全職員で授業力向上を行う研修)・・・
日々先生方は子どもたちのために頑張っています!

台上前転(4年)

跳び箱運動で、台上前転にチャレンジしていました。
たくさんの場で、自分に合った場を選んで一生懸命練習する姿が見られました。

2年学級活動

「おへそのひみつ」という学級活動を行いました。
へその緒の役割を通して母親の胎内で成長することを知り、いのちの大切さを学びました。その後、お家の人からのお手紙を読みました。感動して涙を見せる子どももいました。感動的な学習を繰り返しながら子どもたちは成長していきます。


真剣な表情でお手紙を読む子どもたち

4年理科実験

4年生が、空気を温めるとどうなるかの実験を行っていました。
フラスコにとじこめた空気をお湯で温め、ガラス管のゼリーがどうなるかを確かめていました。理科の実験は本当にみんな大好きです。

朝の様子


学校の朝のようすをお知らせします。
朝早くから校長先生は児童の見守りや、清掃活動をされています。


毎朝、生徒指導主事が正門前で子どもたちの横断を見守ってくれています。


早く校児童した児童たちはウッドデッキで待ちます。毎朝7:30に教頭先生が解錠します。


登校して、準備が終わった子が元気に運動場で遊んでいます。ドッヂボールが定番。



朝の職員室の様子。朝から仕事にフル回転!先生方も忙しい時間です。


子どもたちは、教室で朝の準備をします。1年生もすっかり学校生活になれ、自分でできるようになりました。




登校して、係活動や委員会の仕事を頑張る子どももたくさんいます。

事務室前の各学級文書棚をチェックする係児童

くつがきちんと並んでいるかをチェック✓!

朝、自主的にボランティアする姿も見られます。

掃除がない水曜日もみんなのおかげできれいな東学校になっています。

忘れずに国旗を毎日上げ下げしてくれています。

美化委員会のゴミ出し作業をしてくれています。
7:55に朝の放送が始まります。

放送の合図で運動場で遊んでいた子どもたちが教室に戻ります。

8:00のチャイムで朝の挨拶をします。


朝のあいさつのあとは、健康観察です。



朝の会を行う学級もあります。今日のめあてや、時間割などを確認します。


健康観察や朝の会のあと、隂山式100マス計算や音読に取り組みます。






どの学級も集中して取り組んでいました。

朝の短い時間ですが、とても密度の濃い時間であることがわかります。
この後、8:15から1時間目スタートです!今日もいい日になりますように!

ある日の6年生

6年生らしく、どのクラスも凛とした授業が行われていました。

先生のスーツもきまっています!

6年算数の授業風景

外国語専科の授業です。この日はALTと一緒に。

健康観察係

毎朝、健康観察を保健室(この日は職員室)へもっていってくれる係児童がいます。
なかよく2人で半分ずつ持つ姿がなんともかわいらしいですね!

ひつまぶし!

18日の給食はなんと「ひつまぶし」でした。愛知県の郷土料理だそうです。冷凍ミカンもついて、とってもぜいたく?な給食でした(^▽^)

ボランティア感謝集会

ボランティア感謝集会が開かれました。学校は地域の方々のご協力により、安心で安全な児童の育成ができています。毎年、学校に協力していただいている方々をお招きして、感謝の気持ちを伝えています。総合や生活で大変お世話になっている寺田さんや、コメ作りの濱田さんをはじめ、毎朝登校を見守る交通安全ボランティアのみなさんや、読み聞かせや図書支援を行ってくださるポエムの方々、本当にいつもありがとうございます。



今年度は体育館で各学年ごとに感謝の気持ちを伝えました。運営委員会を中心に司会進行を行い、様子はタブレット(グーグルミート)を使って各学級に配信しました。

キラリ輝く東っ子

放課後や休みの日にゴミ拾いした子ども達がやってくることがあります。
みてみると、ふくろの中におもちゃやお菓子のゴミがたくさん。「第7公園で拾いました」とのことでした。「公園でゴミが落ちているのでどうにかしてください。」という問い合わせもあるのですが、こうやってゴミをひろっている人もたしかにいることに気付かされます。「ありがとう」という気持ちとともに心があったかくなりました。

4年生ビーチコーミング

4年生が昨日ビーチコーミング(海岸に打ち上げられた漂着物を観察・収集すること)で集めた材料で図工の作品をつくっていました。
熱心な作業ですばらしい作品がたくさん完成していました。


放送委員会

毎日責任感のある仕事をしてくれています。
時間におくれることなく、学校全体を動かしてくれています。

目下4年生がインターン中です。

修学旅行&むかばきスタート

本日より一泊二日で修学旅行とむかばき宿泊学習です。
心に残る思い出を友達とたくさん作ってきてくれることでしょう。

出発式(修学旅行)



むかばき出発式

クラブ

4年生以上は、月1回クラブ活動を行っています。
どのクラブ活動でも主体的な活動が見られます。

百人一首クラブ



室内ゲーム



球技(ハンド・足)



バトミントン



室内球技



家庭科



サイエンス



クラフト・折り紙



パソコン



イラスト




卓球

劇団四季の動画視聴


本年度も、5年生の劇団四季公演は新型コロナ感染防止のために中止となりましたが、各学校では動画視聴ができました。本日、5年生全員が体育館に集まり、ミュージカル「はじまりの樹の神話」を5年担任手作りの大画面で鑑賞しました。プロの演技や歌声、ダンスを食い入るようにして見ていた5年生、鑑賞後も物語の感想や俳優さんの話題で盛り上がっていました。

2年図工

楽しそうに2年生が図工を行っていました。
自分の思いを自由に「表現する」のが図工の楽しさ。
みんな思い思いに表現することができていました。


GIGAスクール


4年生の授業でタブレットを活用した授業が行われていました。
社会や、総合、理科などいろいろな教科で活用が進んでいます。
タブレットが文房具のように扱われる日も遠くないようです。

1年生と6年生


6年生は国語の話し合い活動、1年生は生活科のコラボでの活動の様子です。
6年生は話し合いを通して昼休みから遊びを何度も実験しながらの実践。
1年生はお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらって笑顔100点満点の1日でした!
6年生がさらに頼もしく思えました。




いよいよ来週は修学旅行です!

みんな大好き体育の時間!

今日は秋晴れ、スポーツ日和でした。
運動場や、体育館から元気な声が聞こえていました。

6年生はTボール(ベースボール型ゲーム)をチーム対抗戦で盛り上がっていました。



5年生は跳び箱運動。みんなで手際よく準備し、台上前転に取り組んでいました。



2年生は表現運動。動物になりきって活動する姿が見られました。



4年生は跳び箱運動。主運動につながる動きを十分に行い、活動に入っていました。



5年2組は運動場で体つくり運動。用具を使った運動で楽しんでいました。



運動好きな子どもが育っています。先生方も楽しそうな表情が印象的でした!

給食の様子

安心・安全な給食のために、毎日お当番さんが配膳をしてくれています。


低学年には高学年がお手伝いに入ります。
配膳が終わってみんなでそろって「いただきます!」


今日の給食は宮崎県産の「かんぱち」のゴマ和えでした。

3年理科


3年は「光のせいしつ」についての学習をしています。
天気のよい今の季節ならではの学習です。
いろいろなものを「くらべ」ながら不思議を見つけながら学習しています。