2年生のページ
ワクワク!ドキドキ!春の遠足!
5月25日(金)は、楽しみにしていた春の遠足でした。行き先は、「城山公園」です。片道3.5kmの道のりでしたが、景色を楽しんだり、友達とお弁当やおやつの話をしたりしながら楽しんで目的地まで歩くことができました!!
城山では、まず広場で鬼ごっこや花いちもんめ、だるまさんが転んだなどで遊びました。昼食の時間まで、クラスに分かれアスレチックで体を動かしたり、鐘撞き堂に上がり、鐘を見たり景色を楽しんだりしました。何よりも、お弁当の時間を心待ちにしていた子ども達は、 お弁当箱の蓋を開けるなり、「おいしそう!」「好きなものばっかりや!」と声をあげながら、お弁当の時間を楽しみ、おいしそうに食べていました。お腹も心も満たされた子ども達は、お昼からも元気に遊び、「来たときよりも美しく」を合い言葉に、ゴミ拾いまで頑張りました。
お弁当等、準備のご協力ありがとうございました!!
わすれないよ。
3月20日火曜日、お別れ遠足がありました。
前日からの雨で、残念ながら校内遠足となりましたが、全校で計画的にすごし、楽しい一日となりました。
はじめに、体育館でお別れ集会が行われました。
2年生は呼びかけとAIの「キラキラ」を元気に発表しました。
「自分を大事に。友達を大事に」というメッセージを6年生に届けました。
その後、体育館でドッジボールをしたり、教室でゲームをしたりして過ごしました。
校内での約束を守りながらでしたが、教室でシートを敷いて手作りのお弁当を食べたり、お菓子を食べたりする特別感にみんな笑顔いっぱいでした。
今日はお弁当の日ということもあり、いつも以上にお弁当の時間が待ち遠しかった子どもたちです。準備、その他、ご協力ありがとうございました。
2年生まとめの発表会
2月14日に、2年生最後の参観日がありました。
今まで学習したことをもとに、音読、合奏、合唱、なわとびを発表しました。
この参観日にむけて、子どもたちは毎日練習を重ねてきました。
当日は、たくさんの保護者の方々を前に、堂々とした立派な発表ができました。
保護者の方々からも、「子どもたちの成長した姿を見てとても感動した。」というお声をたくさん頂きました。
残り1か月となりましたが、これからも3年生にむけて力をつけていきたいと思います!
きれいな花を咲かせるよ!!
2学期の終わり、一人一鉢の取組で、2年生の子ども達は
パンジーの苗を植えました。1年生の頃から、アサガオ、キンギョソウ、
そしてミニトマトを育て活躍してきた鉢。今度はパンジーです。
2年生の子どもたちは、伊東先生が、種から大事に育ててくださった苗をそっと手に取り、土の中に植えました。
鉢は、新校舎の2年生教室の南側に並べています。3月には、
お世話になった6年生の卒業式を、きれいな花で飾れるように、
お世話をがんばっていきます!!
パンジーの苗を植えました。1年生の頃から、アサガオ、キンギョソウ、
そしてミニトマトを育て活躍してきた鉢。今度はパンジーです。
2年生の子どもたちは、伊東先生が、種から大事に育ててくださった苗をそっと手に取り、土の中に植えました。
鉢は、新校舎の2年生教室の南側に並べています。3月には、
お世話になった6年生の卒業式を、きれいな花で飾れるように、
お世話をがんばっていきます!!
町探検へ
7月3日に生活科の学習で町探検へ行きました。
夏の野菜や商品を探しに、1・4組は学校近くの甲斐さんの畑へ、2・3組はスーパーキッドへいざ出発!
1・4組は3種類のトマトや大きな背丈のスイートコーンなど、夏の野菜が育つ様子や畑で使う道具を目の前で見ることができ、暑さを忘れて しっかり見学しました。
2・3組はスーパーキッドへ。子どもたちは、花火や殺虫剤など、夏ならでは商品に気づいたり店で働く方々に質問したりするなど意欲的な活動ができたようです。
秋には、また畑やお店の商品の変化を調べに町探検へ出かける予定です。
夏の野菜や商品を探しに、1・4組は学校近くの甲斐さんの畑へ、2・3組はスーパーキッドへいざ出発!
1・4組は3種類のトマトや大きな背丈のスイートコーンなど、夏の野菜が育つ様子や畑で使う道具を目の前で見ることができ、暑さを忘れて しっかり見学しました。
2・3組はスーパーキッドへ。子どもたちは、花火や殺虫剤など、夏ならでは商品に気づいたり店で働く方々に質問したりするなど意欲的な活動ができたようです。
秋には、また畑やお店の商品の変化を調べに町探検へ出かける予定です。
春の遠足
5月12日(金)は、楽しみにしていた春の遠足!!行き先は、「城山公園」です。片道3.5kmの道のりでしたが、わたしたちの心配をよそに、子どもたちは行きも帰りもみんな元気に歩き切ることができました!!
城山では、まず鐘撞き堂に上がり、鐘の音を聞きました。目の前で撞かれる鐘の音は、130年の長きにわたって時を守り、延岡の町に時を告げてきた重みをもって、子どもたちの胸に響いたと思います。そして、アスレチックで遊んだ後、クラス毎に輪になり、楽しいお弁当をいただきました。
帰りは途中から雨が振り出しましたが、大降りになる前には帰り着くことができました。全員雨具を持っての遠足でしたが、ちょうどよい気候の中、城山での楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
城山では、まず鐘撞き堂に上がり、鐘の音を聞きました。目の前で撞かれる鐘の音は、130年の長きにわたって時を守り、延岡の町に時を告げてきた重みをもって、子どもたちの胸に響いたと思います。そして、アスレチックで遊んだ後、クラス毎に輪になり、楽しいお弁当をいただきました。
帰りは途中から雨が振り出しましたが、大降りになる前には帰り着くことができました。全員雨具を持っての遠足でしたが、ちょうどよい気候の中、城山での楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
お別れ遠足
3月2日(木)は、お別れ遠足が行われました。
出発前には、体育館で「お別れ集会」も行われ、6年
生への感謝の気持ちを言葉や歌で伝えました。
そして、いよいよ今回の目的地である、西階競技場
へ出発です。少し風が強い中でしたが、みんなで交通
ルールを確認しながら、楽しく移動できました。
現地に到着すると、遊んだり、楽しみにしていたお弁
当を食べたりしながら、今のクラスの友達との最後の
思い出づくりを楽しむことができました。
2年生も残り少なくなってきましたが、今回の遠足で、
また一段とクラスの絆が強まった1日となりました。
出発前には、体育館で「お別れ集会」も行われ、6年
生への感謝の気持ちを言葉や歌で伝えました。
そして、いよいよ今回の目的地である、西階競技場
へ出発です。少し風が強い中でしたが、みんなで交通
ルールを確認しながら、楽しく移動できました。
現地に到着すると、遊んだり、楽しみにしていたお弁
当を食べたりしながら、今のクラスの友達との最後の
思い出づくりを楽しむことができました。
2年生も残り少なくなってきましたが、今回の遠足で、
また一段とクラスの絆が強まった1日となりました。
ながれぼし ゆうびんきょく
1月22日から27日にかけて、生活科の学習で
「ゆうびんきょく」を開きました。
年が明ける前から準備を重ね、ゆうびんきょく
の名前やマーク、はがきなどほとんどのものを
自分たちで作成しました。
ところです。
待ちに待った学習に、子どもたちは楽しそうに
取り組むことができました。
耳すま集会
12月3日(土)は2年生による耳すま集会が行われました。
全部で3つの発表を行い、はじめは「ボイスアンサンブル
ワンニャーブーブーコケコッコー」でした。動物の鳴き声を
リズムよく表現し、元気いっぱいの発表ができました。
次に、「こぎつね」の合奏です。鍵盤ハーモニカとすず、
タンブリン、鉄琴、木琴を使い、それぞれの音がきれいな
音色を奏で、心安らぐ演奏ができました。
最後は「友達になるために」を手話を交えて合唱しました。
これは、しろやま支援学校のお友達と一緒に歌った思い出
の曲で、2つの旋律の重なりがうまく交わり、きれいな歌声
が出せました。
時間を見つけては一生懸命練習に取り組むなど、この日
を楽しみにしていた2年生。よくがんばりました!
運動会
10月2日は運動会でした。いつもと違う西階サブグラウンドで行
われました。
2年生はダンスと徒競走に参加し、立派な踊りや走りを見せる
ことができました。
特にダンスでは「前向きスクリーム」や「パーフェクトヒューマン」
のリズムに乗って元気よく踊り、会場を沸かせることができました。
この日は夏を思わせるような暑さでしたが、多くの保護者の方に
見守られながら競技を行うことができ、子ども達も本当に嬉しそうで
した。
また、当日は大きなケガや病気もなく、無事に運動会を終える
ことができました。ご協力頂いた皆さんありがとうございました。
われました。
2年生はダンスと徒競走に参加し、立派な踊りや走りを見せる
ことができました。
特にダンスでは「前向きスクリーム」や「パーフェクトヒューマン」
のリズムに乗って元気よく踊り、会場を沸かせることができました。
この日は夏を思わせるような暑さでしたが、多くの保護者の方に
見守られながら競技を行うことができ、子ども達も本当に嬉しそうで
した。
また、当日は大きなケガや病気もなく、無事に運動会を終える
ことができました。ご協力頂いた皆さんありがとうございました。