ブログ

令和6年度の教育活動

ピザ作り体験をしてきました

3校(浦城小・熊野江小・南浦中学校)の家庭教育学級で、合同視察研修へ出かけてきました。

今年度は、熊本県の高森町でピザ作り体験、髙森湧水トンネル公園の見学、南阿蘇村の道の駅あそ望の郷くぎのでの見学やお買い物をしてきました。

日頃から交流のあるみなさんは、行き帰りのバスの中でも、ピザ作り体験でもとても和気藹々とした雰囲気であっという間に時間が経ちました。

お天気を心配しましたが、気温もそんなに低くはならず、屋外でのピザ作りも景色を眺めながら取り組めました。眼下に広がる果樹園を見ながら、「次は、子どもたちと果物刈りもいいよね。」と話されていました。

髙森湧水トンネル公園や道の駅の見学では、楽しそうなおしゃべりや笑顔をたくさん見かけ、ほっと一息できた一日であったのではないでしょうか。

また、来年の研修視察が楽しみになりました。

秋の遠足(1・2年生)~下阿蘇へ~

 11月22日(水)は、熊野江小の2年生と一緒に下阿蘇へ遠足に行きました。5年生がいない遠足は少し寂しかったですが、アスレチックで遊んだり、浜辺で貝殻を見つけたりして秋の遠足を満喫しました。

 アスレチックの遊具を使って、たくさん体を動かしました。

 塩の資料館で、昔の塩作りの工程を表したパネルや使われていた道具を見学しました。資料館の中には、塩で出来ているペンギンの像などもあり、とても楽しめました。

 他にも、海の水を触ってみたり、木で作られたブランコに乗ったり等、楽しい思い出が沢山できました。下阿蘇は、自然と触れ合いながら、様々な楽しい活動ができる場所でした。帰るのが名残惜しかったですが、児童と下阿蘇での活動を振り返りながら楽しく帰りました。

持久走練習 校外のコースの試走をしました

 12月2日の持久走大会に向けて、全校3人で試走を行いました。

 今年の持久走は、校外の道路を走る予定です。1年生は、学校の運動場から神社の近くまで行って折り返し、5年生は神社の折り返しのあと、学校の裏の堤防を走って学校へ帰ってくるコースです。1年生が600m、5年生が1000mです。本番まであと数日、練習がんばりましょう。

熊野江小学校と合同学習 11月21日(火)

 11月21日(火)は、浦城小学校1年生と熊野江小学校2年生の合同学習でした。熊野江小学校の2年生が浦城小学校に来て、1時間目から昼休みまで過ごしました。

 1時間目は図工のリース作りでした。保健の先生の指導でクリスマスに向けての飾りを作りました。

 

 2時間目は、港小学校とミートをつないで、道徳の授業でした。3校合わせて5人の道徳の授業です。先生の発問について、5人ともとても積極的で発表していました。親切という主題についても深めることができました。

 

 3時間目は体育でした。持久走について、走り方の練習です。自分のフォームを動画で見たり、動きがよくなる手足の運動をしたりしました。最後に、浦城小学校の持久走のコースを走りました。

 4時間目は国語でした。図書室で読み聞かせを聞きました。給食の時間はランチルームでみんな一緒に食べました。その後、運動場に出て、みんなでかんけりをして遊びました。

 帰りのバスの時間となったので、お別れをしました。1時間目からあっという間に昼休みになり、楽しい合同学習の時間を過ごすことができました。

修学旅行前に ミートで顔合わせ

 5年生は、修学旅行が間近になってきました。そこで、事前に顔合わせということで、ミートで自己紹介などを行いました。今回、修学旅行に参加する学校は、浦城小、熊野江小、港小、島野浦学園、方財小の5校です。これまでに交流のある学校もありますが、初めての学校もありますので、修学旅行前の顔合わせの機会となりました。

 

 画面越しで緊張もあり、打ち解けるということはできなかったかもしれませんが、全体の人数や他の学校の人たちの雰囲気が伝わったのではないかと思われます。11月21日(火)からの修学旅行でさらに仲良く交流してください。