ブログ

2023年6月の記事一覧

運動場に50mコースを(トラック改修中)

 浦城小学校の運動場に50mコースを作るために、運動場の改修を進めています。

 これまでの運動場では、50mコースが取れずに、体力テストの50m走ができませんでした。そこで、直線50mを作ることにしました。

  

 併せて、トラックもきれいに形どって、運動場らしくなるように改修中です。こどもたちが元気に走り回ることができる運動場に向けて改修を進めます。

じゃがいもの収穫とじゃがバター作り

 4月に植えたじゃがいもの収穫を行いました。1年生もじゃがいものくきを引っ張ったり、土の中からじゃがいもを掘り出したりしてがんばりました。

 5年生は掘り出したじゃがいもを使って、家庭科の調理実習です。じゃがいもをゆでる料理として、「じゃがバター」を作りました。とれたてのジャガイモを使って、おいしくできたかな。

 

 

 

プール開き 港小と合同

 6月28日(水)にプール開きがありました。港小学校との合同の水泳学習の始まりです。

 はじめの会では、今年の水泳の学習でがんばることやプールでの約束事を確認しました。

 その後、全体で水に慣れる動きをたくさんやりました。1年ぶりではありますが、5年生は水にしっかり慣れていて様々な動きを上手に行うことができていました。1年生は、まずは水に慣れることを中心に学習しました。

 これからも港小学校の友達と一緒に水泳の学習をがんばっていきましょう。

熊野江小とミートで朝の会

 子どもたちのコミュニケーション能力を高めるために、熊野江小学校とミートでつないで朝の会をすることにしました。

 6月22日(木)は、朝8時10分からミートをつないで、まずはあいさつを交わしました。その後、それぞれ一人ずつ最近のできごとなどをスピーチしました。

 

 ミートなので、普段より相手の聞こえ方を意識して、聞きやすくはっきりと話すことが大事ですね。

 相手の話もよく聞いて、質問にもきちんと答えられていました。これからも2週間に1回、ミートで朝の会をしていきます。

第1回浦城小学校 学校運営協議会

 6月15日(木)、浦城小学校の学校運営協議会が開かれました。今回は、浦城小学校、単独での学校運営協議会です。

 学校運営協議会と同時に、浦城地区の地域学校協働活動についての会も開きました。学校運営協議会委員7名の皆様と地域学校協働活動推進員に参加いただき協議を行いました。

 会では、今年度の活動(地域学校協働活動)について確認したり、学校運営協議会の方々の関わりをお願いしたりしました。また、浦城っ子農園の運営についても協議をしていただき、今後の御協力をお願いしました。

 次回の浦城小学校の学校運営協議会は、10月末を予定しています。

浦城小学校の田植えをしました。(学校の花壇が田んぼに変身)

 6月14日(水)、浦城小学校の田植えをしました。

 今年、浦城小学校の中に田んぼを作りました。小さい田んぼですが、花壇を田んぼにしました。

 はじめの会では、声高らかにかけ声をかけて始めました。

 はらわく(6月10日の田植え)の経験を生かして、5年生がリーダーとなり、とても上手に苗を植えていました。1年生もとても上手に植えることができました。子どもたちの力で田植えができました。

 活動を振り返って、これからもお世話していくことを発表していました。秋には、立派にもち米が実ることを祈っています。

プールがきれいになりました。(港小との合同プール掃除)

6月12日(月)は、プール掃除を行いました。港小学校のみなさんが来てくれて、一緒に掃除をしました。

最初にお互いの自己紹介です。

プール掃除が始まりました。みんなで一生懸命、かべをこすったり、プールの底をみがいたりしました。

プールサイドもきれいに掃除しました。

最後の振り返りでは、がんばったことを発表していました。

田植え体験をしました。(はらわく2回め)

6月10日(土)は、はらわくの2回めとして、田植え体験をしました。

雨混じりの中、上南方小中学校の近くの田んぼで田植えがありました。

足が取られ、雨も降り、なかなか大変な環境でしたが、班の指導者の先生や友達にも助けられ、約7aの田んぼの田植えをがんばりました。

田植えが終わった後は、熊野江小学校の友達と一緒に昼食をとりました。また、一緒に過ごす時間ができてよかったです。

熊野江小と交流学習 体力テストがんばりました

 6月2日(金)は、熊野江小学校と交流学習でした。体力テストや音楽、給食などを一緒にがんばりました。

 体力テストでは、立ち幅跳びや反復横跳び、シャトルランなど6種目を、南浦中学校の体育館で行いました。熊野江小のお友達もいたこともあり、浦城小の子どもたちも刺激を受けて、自己最高記録を連発していました。

 音楽の授業では、ハンドベルの演奏に挑戦しました。7人での演奏は初めてですが、ドレミの歌をみんなで協力して演奏し、きれいな音色を奏でていました。給食も準備からみんなで行い、一緒に食べました。いろいろな話をしながら会食ができました。給食後は、昼休みも一緒に遊びました。

 

 最後の振り返りで、浦城小の子どもたちは、「熊野江小のみなさんと仲良く過ごせてよかったです。」など、自分の言葉で3人とも発表していました。

 

ほうれん草を収穫して、調理実習をしました

 浦城っ子農園では、いろいろな野菜を育てています。

 ほうれん草もその1つですが、5年生は家庭科の学習で「ゆでて食べよう」という調理実習があるので、農園で育ったほうれん草を収穫して調理実習を行いました。

 ほうれん草の収穫は、5年生と1年生で行いました。土に生えているほうれん草を収穫するのは初めてで、懸命に茎を引っ張ってから根元をはさみで切っていました。たくさん土もついています。まさに取れたてです。

 5年生の調理実習では、収穫したほうれん草をゆでて、水にとりました。ちょうどよい大きさに切って、「ほうれん草のおひたし」を作りました。できた料理は、先生方にも試食してもらいました。自分たちが育てた野菜を、自分たちで収穫し、自分たちで調理して食べる、とてもおいしく感じたのではないでしょうか。