ブログ

新規日誌1

だるま販売

2月9日
八戸観音祭りに合わせ、だるまの販売をしました。
多くの方に、また遠方よりおいでいただき、ありがとうございました。

ありがとう集会

2月7日
日頃、子ども達がお世話になっている方をお招きし、「ありがとう集会」「交流給食」をしました。
子ども達からのお礼の言葉とプレゼント、そして歌の贈り物に、笑顔の皆さんでした。

宮水小との2校間学習

2月7日
5・6年生が、宮水小で2校間学習をしました。
子ども達同士、すっかり顔なじみになっています。

6年生はビブリオバトル(書評ゲーム)でした。自分のお気に入りの本の魅力を、きめられた時間に紹介します。そして、本の紹介の仕方がよかった人は誰かを話し合います。


5年生は、理科の授業で実験をしました。

文字入れ!

2月4日
だるまに、漢字一文字を書き入れました。
どんな文字が書いてあるのかは、だるま販売の当日のお楽しみです。

教育懇話会

2月4日
第2回の教育懇話会が開催されました。
地域代表の方をはじめ、教育委員会、PTA役員の方が来校され、授業参観をされました。


授業参観後は、学校の1年間の取組状況の説明をもとに、意見交換をしました。

ひのかげ学力調査

2月4日
日之影町では、小学校3・5年生と中学校2年生を対象に、「ひのかげ学力調査」を行っています。今日は、3・5年生が国語の問題に取り組みました。緊張感が伝わってきますね。

町探検 最終回

1月31日
町探検、最後の場所は消防団 第2分団第5部(八戸本通り)です。
消防団の方に話を伺ったり質問したりした後、消防車に乗せていただきました。また、消火ホースを持つ等、体験もさせていただきました。ありがとうございました。

だるまの顔をかきました

1月29日
3・5・6年生が、だるまの顔をかきました。
これまで時間をかけて作ってきただるまです。子ども達は「緊張で手がふるえます」と言いながら、顔をかいていました。

はじめに、地域の方に、だるまの顔のかき方を教えていただきました。


次に、鉛筆で下絵をかきます。


そして、黒や赤のペンキで顔をかいていきます。最も緊張する場面です!


仕上がった、だるまを持って記念写真!


この日は、報道関係や記念DVD作製会社の方が来校されました(*^o^*)

インフルエンザの予防

1月28日
インフルエンザの予防を目的に、学校では「手洗い」「うがい」「換気」に取り組んでいます。
2校時終了後は、写真のように、養護教諭の先生に指導を受けながら、手洗いとうがいをしています。お茶うがいに使用しているお茶の葉は、高千穂茶葉振興会よりいただいたものです。

仕上げの段階へ

1月24日
だるまが、いよいよ仕上げの段階に入りました。
今日は「色つけ」をしました。だるまの顔を描く所に、赤いペンキがつかないよう、十分に注意しての作業です。