下は、生徒作品(パソコンのペイント機能を使って描きました)
本校は、個々の生徒の興味・関心に応じた学びを応援する学校です
令和7年度(当初)入室者用学校案内
(お知らせ1) ↓下をクリック(タップ)するとPDFファイルが開きます!
【延岡市が設置している多様な「学びの場」】
■延岡市立南浦中学校学びの多様化学校分教室「熊野江教室」
■ICTを活用したオンライン学習支援(のべおかつながるオンライン)
■延岡市教育支援センター(延岡市アウトリーチ・オアシス教室)
についての問合せ先は、↓
《延岡市教育委員会》学校教育課
〒882-8686 宮崎県延岡市東本小路2番地1
TEL:(0982)22-7031 FAX:(0982)22-7037
E-mail: gakkoh@city.nobeoka.miyazaki.jp
(お知らせ2)
【延岡市が設置している多様な「学びの場」】↓クリック(タップ)してください!
URL:https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/soshiki/59/35502.html
学校の様子
昼休みと体育の時間
昼休みには、集会所でバドミントンを、体育の時間にはストレッチで体ほぐしをしました。楽しく体を動かすことができました。
副教材
本教室では、無理せず自分に合った学びを選択できます。副教材も自分で選べるようにしています。前の学年から学び直すことも可能です。
第2回入学式
在校生にとっても、新入生にとっても待ちに待った入学式を迎えました。在校生は、この日のために会場準備やメッセージの絵画を考えてきました。
式では校長先生から金子みすゞの詩の中から「みんなちがって、みんないい」の詩を紹介し、「あなたはあなたでいい」人と比べることなく、自分のありのままを大切に、この熊野江教室で過ごしていきましょう。という話がありました。
在校生からは、「この熊野江教室は、自分のペースでゆっくり学べ、一人一人の個性があり、とてもやさしく温かい場所です。」「ここには、新入生2人のことを応援してくれる先生や私たちがいます。この熊野江教室で好きなことや興味のあることを少しずつ見つけてください。」「みんなでたくさん思い出をつくっていきましょう。」と歓迎のことばが述べられました。
最後には、在校生から新入生への絵のプレゼントをして入学式を終えました。
入学式準備
昨年度末から在校生がタブレットのアプリで入学式の準備を進めてきました。
本日は、入学式の会場となる2年生教室や1年生教室、来賓控室となる2階の音楽室や廊下の掃除をした後に、会場設営と装飾をしています。
明日、2名の新入生が入ってきます。みんな楽しみにしています。
熊野江教室2・3年生徒一同、職員一同
令和7年度がスタート
2・3年生に新たな仲間を迎えて「熊野江教室」がスタートしました。
始業の日は、まずはじめに、職員の自己紹介をしました。その後、熊野江海岸で貝殻を拾いました。この貝殻は、総合的な学習の時間で活用します。
職員も新たな4名のメンバーを加えてスタートです。
本年度も保護者のご協力・ご支援を得ながら「熊野江教室」ならではの教育を進めて参ります。よろしくお願いいたします。
令和6年度 修了の日
学びの多様化学校分教室「熊野江教室」として、開校して初めての修了式です。式では、校長先生から、行事や体験活動をとおして生徒一人一人がそれぞれ成長している。また新たな目標をもって進んでほしいというお話がありました。その後は、一人一人に修了証が校長先生より手渡されました。式の終了後には、多様化学校に関わった先生方からも生徒のみなさんへメッセージが伝えられました。教職員も新たな場に異動したり、大学に戻ってさらに学ばれる先生方もいます。1年間という短い期間でしたが、生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様方大変お世話になりました。ありがとうございました。
卒業生・地域の方からのメッセージ
バス待合所の黒板には、卒業後に地域の方からのエールが書き込まれています。また、卒業生から在校生へのメッセージもありました。
1・2年生でのサッカー
3年生が卒業し、1・2年生だけでサッカーを楽しみました。
バスを見送る先生たち
バスで通学する生徒たちを校舎から見送っています。
第1回卒業式
昨年の4月に開校した学びの多様化学校分教室「熊野江教室」も第1回の卒業式を迎えました。3年生が中心となって、この温かな雰囲気の「熊野江教室」をつくりあげてくれました。1年間のみんなへの感謝の気持ちと、皆さんの新たな世界への旅立ちにエールを送ります。卒業生の皆さん、卒業おめでとう。
また、保護者の皆様、「熊野江教室」の教育へのご理解とご支援、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 1 | 2 2 | 3 2 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 1 | 24 2 | 25 2 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 | 3 |
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2 熊野江小学校3階
電話番号
0982-43-0500
Eメール お手数ですが、✩を@に置き換えてください!
manabi-nmjhs✩miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、学びの多様化学校分教室熊野江教室が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。