学校の様子
学校の様子
中間テスト対策問題作成中!
本校では、学習に対する意識を高めることをねらって、定期テストの対策問題を生徒自身が作成し、みんなでそれを解き合うという取組みをしています。本日の6校時は、各学年、教科ごとに分かれ、5/19~20に行われる中間テストの対策問題を作成しました。写真は上から、1・2年生の理科、2年生の社会、3年生の国語の問題作成の様子です。先生のアドバイスももらいながら問題をつくっています。


作成した問題は、来週の朝自習の時間で解いていきます。実際の中間テストでもそこから約30点分くらいは出るので、しっかり勉強しておきましょう!
参観日とPTA総会を実施しました。
本日は。、あいにくの雨となりましたが、本年度第1回の参観日とPTA総会を実施しました。
写真は授業参観の様子で、上から1年生(美術)、2年生(社会)、3年生(英語)の授業の様子です。


授業参観と学級懇談の後は、福島中学校最後となるPTA総会も実施されました。
お忙しい中、また足もとの悪い中、ご参加いただきありがとうございました。
写真は授業参観の様子で、上から1年生(美術)、2年生(社会)、3年生(英語)の授業の様子です。
学習コンクールがありました。
今朝は、朝自習の時間に学習コンクールが行われました。本年度第1回目となる今回は国語。漢字の書き取りです。あらかじめ配られた150問の問題の中から50問が出題されました。生徒は100点を目指して熱心に取り組みました。写真は2年生の様子です。
満点の生徒と、学級平均の上位のクラスは後日表彰されるので、生徒たちは、自分のために、そして学級のためにがんばりました。結果が気になりますね!
この取組は、基礎学力の定着とともに、「やればできる」という体験を通して、勉強に対する意識を高めるねらいがあります。第2回は社会科で、7月に実施されます。
この取組は、基礎学力の定着とともに、「やればできる」という体験を通して、勉強に対する意識を高めるねらいがあります。第2回は社会科で、7月に実施されます。
全国学力・学習状況調査が実施されました
本日は、中学3年生を対象とした、全国一斉の学力調査が行われました。毎年この時期に実施されます。教科は国語と数学、それぞれにA問題(基礎的・基本的な内容に関する問題)、B問題(活用力・応用力を問う問題)があります。また、学習に対する考え方や普段の取組についてのアンケート調査も同時に実施されます。写真は、国語の問題に取り組んでいる3の1の生徒の様子です。皆、真剣に取り組んでいます。
全国規模の調査なので、結果が出るのに少し時間がかかります。結果については、研究通信等でお知らせしますとともに、授業の改善、学習指導の改善に役立てていきたいと思います。
県英テストが行われました
本日の2校時、2・3年生対象に県英テストが行われました。県で一斉に行われる英語のテストです。写真は2年生の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
昨日(4/14)の新聞で、宮崎県の中学3年生の英検3級以上の取得率は全国第5位(高校3年生の準2級以上の取得率は全国第2位)と高水準であることが伝えられました。福島中のみんなもがんばろう!一年生は11月に予定されています。
ちなみに、昨日は県数テスト(県一斉の数学のテスト)も実施されました。
ちなみに、昨日は県数テスト(県一斉の数学のテスト)も実施されました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンタ
2
3
6
3
3
7
串間市立福島中学校
宮崎県串間市大字西方8607番地
電話番号 0987-72-0115
FAX 0987-72-3669
FAX 0987-72-3669
本Webページの著作権は、福島中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。