学校の様子
学校の様子
第69回体育大会を盛大に開催!(午前の部)
天候にも恵まれ、第69回体育大会は予定通り開催されました。
グラウンドに、生徒たちの躍動する姿や元気な応援の声が響き渡っています。
午前中の様子を、いくつか写真で紹介します。まずは、開会式直後のエール交換の一場面。

つづいて、学年対抗リレーの様子です。バトンパスがうまくいくか!?

午前の途中で行われた団ごとの応援。写真は黄団の演武。

2年生の団技「絆」。抜きつ抜かれつのレースで最後に勝ったのは黄団でした。

午前の最後に行われた、男子の組体操。写真は3年生の3段タワー…成功です!

以上、午前中の様子でした。
午前中の時点では、黄団の得点がわずかに青団と赤団をリードしています。午後、赤団と青団の巻き返しがなるでしょうか? 午後の様子は夕方アップします。お楽しみに!
グラウンドに、生徒たちの躍動する姿や元気な応援の声が響き渡っています。
午前中の様子を、いくつか写真で紹介します。まずは、開会式直後のエール交換の一場面。
つづいて、学年対抗リレーの様子です。バトンパスがうまくいくか!?
午前の途中で行われた団ごとの応援。写真は黄団の演武。
2年生の団技「絆」。抜きつ抜かれつのレースで最後に勝ったのは黄団でした。
午前の最後に行われた、男子の組体操。写真は3年生の3段タワー…成功です!
以上、午前中の様子でした。
午前中の時点では、黄団の得点がわずかに青団と赤団をリードしています。午後、赤団と青団の巻き返しがなるでしょうか? 午後の様子は夕方アップします。お楽しみに!
体育大会前日PTA奉仕作業…ありがとうございました!
体育大会を明日に控え、今日は土曜日ですが、生徒たちは学校に出てきて最後の練習・準備を行いました。
午後からは、PTAの協力もいただき、準備を手伝っていただきました。
トラックに生えた草をていねいにとっていただきました。
入退場門の装飾をしていただきました。
杭を打ったり(左)、駐車場のためのラインを引いたり(右)してくださいました。
お陰さまで、こんなに立派な体育大会の会場が出来上がりました。
お忙しい中、また折角のお休みの方もいらっしゃったと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。
最後に、明日の体育大会で怪我や事故のないことを祈ってグラウンドに御神酒をあげ、お清めをしました。
さあ、いよいよ体育大会。天気はよさそうです。早朝6時の花火が合図です。お楽しみに!
合唱コンクールの練習も始まってます!
学校は今、体育大会を直前に、練習・準備に総力で取り組んでいるところですが、10/18(日)に行われる学習発表会に向け、合唱の練習も始まっています。
写真は、3年2組の音楽の授業での練習風景(上からソプラノ、アルト、バスの順のパート練習)です。



学習発表会に向けての準備や練習が本格的になるのは、体育大会終了後ではありますが、学校ではこんな風に、同時並行しながらいろんなことに取り組んでいます。
学習発表会の方もお楽しみに・・・!
写真は、3年2組の音楽の授業での練習風景(上からソプラノ、アルト、バスの順のパート練習)です。
学習発表会に向けての準備や練習が本格的になるのは、体育大会終了後ではありますが、学校ではこんな風に、同時並行しながらいろんなことに取り組んでいます。
学習発表会の方もお楽しみに・・・!
体育大会の予行練習でした。
今日は体育大会の予行練習。天候にも恵まれ、しっかりと練習することができました。
団の応援の様子をちょっとだけ紹介します。(上から赤団、青団、黄団)
3年生の学級対抗リレーの練習の様子。さて、本番では何団が勝つかな?
今日の給食は、三食そぼろとわかめスープ。午後の練習に向けエネルギーを蓄えます!
3年団技「つなひき」。予行では黄団が勝ちましたが、本番で勝つのは何団でしょう?
以上、予行練習の様子を少しだけ紹介しました。
あとは、本番当日をお楽しみに!・・・9月13日(日)8時30分開会予定です。
体育大会の練習(その4)
本日の練習は、入場行進から始まり、開・閉会式の歌の練習、エール交換、男子の組体操、女子のダンスの練習を行いました。
いよいよ明日は総予行です。天気に恵まれることを願っています。

開会式の「国家」、「若い力」、閉会式の「校歌」の練習。一度で合格しましたが、明日はさらに頑張りましょう。

明日の予行練習に向けて、役員の打ち合わせ・準備やグランドの草ぬき、石ころ拾いをしました。
いよいよ明日は総予行です。天気に恵まれることを願っています。
開会式の「国家」、「若い力」、閉会式の「校歌」の練習。一度で合格しましたが、明日はさらに頑張りましょう。
明日の予行練習に向けて、役員の打ち合わせ・準備やグランドの草ぬき、石ころ拾いをしました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンタ
2
4
4
5
0
4
串間市立福島中学校
宮崎県串間市大字西方8607番地
電話番号 0987-72-0115
FAX 0987-72-3669
FAX 0987-72-3669
本Webページの著作権は、福島中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。