学校の様子

2022年8月の記事一覧

学校 2学期スタート!

本日、第2学期が始まりました。

生徒達は元気に登校してきました。

始業式は、集会をせず、リモートで行いました。

学年・生徒会代表生徒が2学期の抱負を述べました。

校長先生は、人との比較だけでなく、過去の自分と今の自分の成長について話をされました。

「2学期は、学習面・行事面・部活動等、多くの“自己ベスト”にチャレンジすることができます。

2学期が終わるときに、自分の成長が実感できるように頑張りましょう!」

始業式後、表彰及び校納を行いました。

県中総体、九州大会、全国大会、作品展等、多くの生徒が表彰を受けました。

2学期も、運動面・文化面等、多くの分野での活躍を期待します!

 

 

 

 

 

学校 夏休み最終日!

本日、長かった夏休みも最終日となりました。

2学期が始まると、9月11日(日)の体育大会に向けて練習が始まります。

午前中、そのためのテント張りをしました。

 

部活動生、保体科職員、部顧問の協力のもと30近いテントを立てました。

皆さん、お疲れさまでした。

その後、部活動生は練習に頑張っていました!

 

 

 

王冠 全国中学校体育大会の結果

全国中学校体育大会の結果です。

【陸上】

 共通男子200M 予選敗退

【柔道】

 女子個人 2回戦敗退(1回戦は勝利)

※上記の2名は2年生です。今後の更なる飛躍に期待します!

キラキラ 綺麗になりました!

21日(日)は、第2回親子ふれあい奉仕活動を計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して行いました。PTA執行部及び親父っどんの会の方々に参加していただきました。

当日の朝は雷雨となりましたが、安全確保しながら行いました。

雨天の中、作業を始めました。

運動場周辺や中庭の除草作業を行いました。

運動場奥の側溝の砂も綺麗にさらいました。

安全確保のため、中断を挟みながらの作業となりました。

約2時間の作業を終え、とても綺麗になりました。

PTA執行部及び親父っどんの会の皆様、荒天の中での作業となりましたが、大変お疲れさまでした。

「ありがとうございました。」

 

 

 

情報処理・パソコン ICT活用研修

23日(火)に、西ブロック小中一貫教育推進会議第2回合同研修会を開催しました。

第1回は、参集せず各校にて行いましたが、今回は西中学校を会場に、西小学校・明和小学校の先生方が集まりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、開会行事と閉会行事はリモートで行い、会場は10か所に分散し少人数で行いました。

10のグループは教科を基本として分け、前後半で2つの会に参加する形式としました。

〇授業におけるICT活用の状況と活用上の約束や評価への活かし方

〇小中のつながりを意識して、スッテプ2、ステップ3に向けたICT活用に関する意見交換

等について熱心な協議を行いました。

2学期からの授業実践を重ね、よりより活用方法の確立と学力向上に努めます。

 

音楽 「銅賞」受賞!

8月11日(木)に、大分県で第18回南九州小編成吹奏楽コンテストが開催されました。

本校吹奏楽部が、宮崎県代表として出場しました。

前日の午前中は学校で練習しましたが、大会前の緊張からか、なかなか音がそろわなかったようです。

そして、午後、大分に向かいました。

大会当日は、大分商業高校を借りて練習し、本番に臨みました。

各県代表が演奏する中、西中らしい演奏を披露し、「銅賞」を受賞しました。

次は、9月に開催される「マーチングコンテスト」に向けて、練習を頑張ります!

王冠 弓道女子団体 全国大会 3位!

8月8日(月)、9日(火)に愛知県名古屋市で、

第19回全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会

が開催されました。

本校から、【女子団体】【男子個人】【女子個人】の3種目に宮崎県代表として出場しました。

※ 1日目[8日(月)]

 〇【女子団体】

  ・予選6位通過

 〇【男子個人】[8射中5射以上で予選通過]

  ・1/4,4/4で予選通過

 〇【女子個人】[8射中5射以上で予選通過]

  ・3/4,3/4で、予選通過

※ 2日目[9日(火)]

 〇【女子団体】 3位!

  決勝トーナメント

 ・1回戦 西 9-6 清心(岡山)

 ・2回戦 西 6-5 広島(広島)

 ・準決勝 西 7-7 北犬飼(栃木)

  同数で3人が一本ずつ引き、2-3で惜敗!

 〇【男子個人】 4位!

 〇【女子個人】 5位!

 出場3種目ですべて入賞という素晴らしい成績でした。

 「おめでとうございます!」 

現在の3年生は、1年生の時の3年生に憧れ、刺激を受け「自分たちの代で全国へ!」と、3年間、日々練習に精進してきました。その全国大会出場の夢を実現し、全国の大舞台でも3年間の集大成として、その実力を十分に発揮しました。

(私は、放課後、弓道部員が練習している所を通る機会がありますが、「こんにちは」と、姿勢を正し、はきはきと気持ちのよいあいさつをする姿をいつも見てきました。その日頃の態度と今回の結果が結びついたことをとてもうれしく思っています。)

 

女子団体 全国3位、男子個人 全国4位、女子個人 全国5位 の成績は、全国のトップレベルにあります。

これまでの弓道部員の部活動(練習)に対する真摯な取組と礼儀、顧問・コーチの献身的な指導、後援会(保護者)の応援・支え等、どれひとつ欠けることなく“三位一体”となった結果だと思います。

「本当におめでとうございます!」

また、本HPをご覧いただいている皆様の応援にも感謝申し上げます。

「応援、ありがとうございました!」

      

 

 

 

 

 

王冠 九州中学校体育大会の結果

九州中学校体育大会が開催されています。

本校より県大会を勝ち上がり、出場した競技の結果をお知らせいたします。

【女子ソフトテニス】

〇団体 

1回戦 西 3-0 中央(熊本)

2回戦 西 0-2 篠栗北(福岡)

〇個人[4者リーグ]

西 4-3 牛津(佐賀)、西 4-1 南関(熊本)、西 0-4 篠栗北(福岡)

※2勝1敗で、決勝トーナメント出場ならず。

【弓道】

〇男子個人 順位決定戦進出ならず。

〇女子個人 3位

〇女子団体 4位(3位と1本差)

【柔道】

〇女子個人 3位

【陸上】

〇2年男子100M 4位

〇共通男子200M 4位(2年生で唯一決勝進出)

〇共通男子走幅跳 2位

〇共通女子走幅跳 2位

〇低学年男子リレー 4位

◎男子 総合4位

※出場した全種目で入賞という素晴らしい成績でした。

本HPをご覧の皆様、応援ありがとうございました。

選手達は持てる力を発揮し、宮崎県代表としてがんばりました。

九州でも十分に勝負できることを証明することができたと思います。

また、弓道、陸上(共通男子200M)、柔道女子個人が全国大会に出場します。

引き続き西中生への応援をよろしくお願いいたします。

 

 

にっこり “さくらねこ” 地域の野良猫を救おう!

5日(木)の午後、“地域の野良猫を救おう!”という活動を行いました。

本校ボランティアサークルさくらの森が呼びかけ、26名の生徒が参加しました。

本市の『NPO法人 のらゼロ都城』の方々(9名)をお招きし、一緒に活動しました。

『NPO法人 のらゼロ都城』は、「飼い主のいない猫に対して避妊去勢手術に関する事業を行い、社会衛生と生命の教育に寄与すること」を目的として活動されています。

会のはじめに、①のらゼロ都城の活動内容、②活動開始のきっかけ、③今後の活動について説明をしていただきました。生徒は真剣に、興味深く聴いていました。

※去勢手術をした猫は、耳の先端をV字型にカットします。カットした部分が“さくら”のような形なので、“さくら耳”と言います。これらの猫は、“さくらねこ”とよばれます。(私は、初めて知りました!これからは、野良猫を見かけたら、さくら耳か見てみます。) 

野良猫の去勢手術をするためには、捕まえる必要があります。

そこで使用するのが捕獲器です。捕獲器の種類と仕組みを説明していただきました。

捕獲器の作り方の説明を受け、2人一組で作り始めました。

のらゼロ都城のスタッフの方々に教えていただきながら作ります。

結束バンドで留めていきますが、留める位置が違い、やり直したり・・・。

2人で協力しながら作業を進めます。

だんだん捕獲器の形になってきました。

完成間近です!

完成しました笑う

野良猫を捕獲し、去勢し、地域へ返す。野良猫が増えるのを抑え、殺処分される猫を減らす。

言い換えれば、「猫の命を守る」活動と言えます。

生徒にとって、『生命の大切さ』を感じられる活動となりました。

のらゼロ都城のスタッフの皆様「ありがとうございました。」

「活動する上で、大変なことも多々あります。」とお伺いしましたが、貴団体の活動の安定と発展を祈念いたします。

 

 

 

 

 

情報交換会

本日の午後、横市地区の主任児童員・民生委員の方々に来校していただき情報交換会を開催しました。

学校からは1学期の生徒の様子や頑張りなどを伝え、学校のことを理解していただきましたました。

また、民生委員の方々からは地域での生徒の様子などを伺い、普段の生徒の様子を知ることができました。

たいへん有意義な会となりました。

「いつも地域での見守り、ありがとうございます。」

昼 青空の下・・・

本日は、午前中は「授業づくり研修会」、午後は「都城市学校保健大会」とオンラインによる研修日でした。

午後の研修が終わり、外に目をやると・・・

青空に大きな入道雲が・・・。

雲はみるみる空に広がっていきます。(同じ雲です)

まさに、“夏の空!”です。

研修を終えた先生方は、部活動開始です。

影が延びてきました。まだ、練習は続いています。

1・2年生の新体制になった部もあります。

抜けるような青空の下、部活動に頑張っています!

 

情報処理・パソコン GIGAスクール研修会

本日の午後、本市の「GIGAスクール研修会」がオンラインでありました。

最初に、市内の代表校の実践発表があり、梅北小学校と本校(研究主任)が発表しました。

令和4年度は、“ステップ2”に取り組んでいます。

教科の学びを深め、学びの本質に迫ります。

そのために、『対話的』な取組として、協働編集やコメントなどの伝え合う活動が柱となります。

次に、本市教育長の講話がありました。

本市の児童生徒のために目指す道筋を具体的事例を示しながら、熱く語られました。

職員も、真剣に聞き入っていました。

最後に、西中校区の3校(西小・明和小・西中)をオンラインでつなぎ、各校の実践内容の報告等の協議を行いました。

1人1台端末の時代が到来し、私たち教員のスキルアップが求められる中、大変有意義な研修の時間となりました。

 

情報処理・パソコン 「平和学習会」(リモート)

本日は、登校日でした。

全校放送による集会指導のあと、「平和学習会」をリモートで実施しました。

市教育委員会文化財課から講師を招聘し、講話をしていただきました。

たくさんの資料や都城大空襲の映像なども交え、とても分かりやすい説明でした。

都城市の戦時中の暮らしや様子、空襲を受けた理由と被害状況について説明をしていただきました。

また、本校のある横市地区には都城西飛行場があり、特別攻撃隊が出撃したこともお話ししていただきました。

今年、戦後77年目を迎えます。

過去の歴史に学び、今の平和に感謝し、これからの日本の将来を考える機会になりました。