学校の様子
第79回入学式
4月9日 第79回入学式を挙行しました。
新入生2名が有水中学校に入学しました。全校生徒19名で令和7年度の有水中がスタートしました。
令和7年度 新任式・始業式
令和7年度がスタートしました。
新任式では、赴任した先生方の紹介・あいさつがあり、生徒代表の歓迎の言葉がありました。
始業式では、新2年生代表者・新3年生代表者が新年度の目標を発表しました。
「次をめざして、努力します。授業の復習・予習に取り組み次の授業につなげます。」
「やることに責任を持ち、具体的に計画を立てて取り組みます。」
「3年生として、スポーツフェスタをがんばります。」
「日本語の勉強をがんばります。愛という漢字の形が好きです。」
明日は、入学式が行われます。
思いでの学び舎からの巣立ち ~ 卒業式
3月16日(日)、第78回有水中学校卒業証書授与式が挙行されました。
前日からの雨が残り、体育館は少し肌寒く感じられましたが、会場には卒業生たちの門出を祝う温かい空気が満ちていました。在校生たちは、早朝から会場の準備や歌の練習に励み、卒業生のために精一杯の気持ちを込めて式に臨みました。
式典では、卒業生一人ひとりが、在校生、教職員、来賓、保護者の皆様の温かい眼差しに見守られながら、卒業証書を受け取りました。
在校生代表の送辞では、感極まった代表生徒の涙声が会場に響き、その心のこもった言葉に、卒業生たちは深い感銘を受けている様子でした。
卒業生代表の答辞では、3年間の中学校生活で得た学びや思い出、そして未来への希望が語られ、会場全体が感動に包まれました。
卒業式の歌では、全校生徒が心を一つにして2曲を合唱し、卒業生の中には、込み上げる思いに涙ぐみ、声を詰まらせる生徒もいました。それぞれの生徒が、3年間で培った友情や思い出を胸に、新たな未来へと力強く歩み出す、感動的な卒業式となりました。
小中学校で別れを惜しみながら ~ 小中学校合同お別れ会
3月7日(金)に小中学校の合同お別れ会と中学校のお別れレクレーションを行いました。
有水小学校の体育館に、児童・生徒、全員が集まり、小学校6年生と中学校3年生を送る会を、小学5年生と生徒会の企画のもと、実施しました。
ジャンケン大会や異学年リレーを小学校で行った後は、小学生は遠足、中学生は中学校で俳句の選考会、クイズや王様ドッジボールなどの活動を行いました。
スポーツフェスタも小学生と一緒に行っていた分、中学3年生にとっては、9年間という時間を振り返りながらの1日になったのではないでしょうか。
今までありがとう ~ 蓮くんとのお別れ会
2月28日(金)に1年生の古川蓮くんが転校するということで、合同帰りの会でお別れ会を行いました。
司会をした今別府くんは、会の初めから気持ちが高ぶってしまい、惜別の想いがあふれでた司会進行でした。とても感動しました。
蓮くんのお別れのあいさつやこれまで幼稚園から一緒に過ごしてきた竹下くんからのお別れの言葉、別れの歌などありました。
歌の指揮をしていた的場さんも大粒の涙を流しなら、しっかりと皆の歌をまとめてくれました。
それぞれがいろいろな想いをもち、これまでの時間を振り返っているようでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 1 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 1 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
電話番号 0986-59-9307
FAX 0986-59-9312
本Webページの著作権は、有水中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
メニュー 学校評価に 令和5年度の評価をアップしました。