日誌

学校の様子

宮﨑海洋高等学校実習船「進洋丸」多目的航海 

7月11日 宮崎海洋高等学校実習船「進洋丸」にて多目的航海を体験しました。天候不良のため、釣り体験は出来ませんでしたが、SDGSについての講話や操舵室見学など、多くのことを学ばせていただきました。午後には、マリンスポーツ体験をしました。

 

 

 

宮崎海洋高等学校の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今後、山と海の繋がりについても学びを深めたいと思います。

平和学習

7月8日 かたりべぐるーぷ南の風 代表 常盤 泰代様にお越しいただき、平和について講話をしていただきました。「平和な社会=今の権利を守りぬける社会」について深く考えることができました。戦後80年を迎える今、自分事として平和について考え、平和な社会をつくるために自分は何をするのかという「問い」を与えていただきました。お忙しい中、講話をしていただきました常盤様、ありがとうございました。

 

親子ふれあい活動

7月5日 親子ふれあい活動でアジャタ(玉入れ)を行いました。生徒チーム・保護者チーム・教職員チームがタイムを競いました。優勝は生徒チームで57秒でした。参加した全員が楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

職場体験学習

6月25日から27日の3日間、2年生が職場体験学習を行いました。働くことの意義や大切さをそれぞれが体験を通して学びました。お忙しい中、ご指導いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

高校説明会

6月20日 高校説明会を実施しました。3年生にとって進路選択・決定の時期となりました。自分の進路について真剣に考えながら聞いていました。1・2年生も自分の進路について考える機会となったと思います。説明していただきました先生方、お忙しい中、ありがとうございました。