日誌

2021年12月の記事一覧

二学期終業式

 12月24日(金)は終業の日でした。3校時には二学期終業式を執り行いました。
 終業式に先立って、表彰式を行いました。表彰は「漢字検定」「JA書道コンクール」「租税作文」「英語検定」についてでした。たくさんの生徒が、それぞれの分野で努力し、たくさんの人を表彰することができました。
 式では、各学年代表と生徒会代表が、それぞれ2学期の振り返りを述べました。振り返りは「給食当番」「2分前着席」「忘れ物」「返事・あいさつ」「修学旅行」「生徒会役員選挙」「先輩として」「スポーツフェスタ」「長距離走大会」「生徒会活動」「専門委員会」「人権集会」と多岐にわたり、誰一人同じことを取り上げていませんでした。多面的に学校生活を見るという意味で、全員がいろいろな視点で学校生活を振り返っているというところが、とても素晴らしいと感じました。
 式のあと「学習」「生活」「保健・安全」について、それぞれの担当の先生から話がありました。最後に、学習委員長と生活委員長から、自分たちで話し合った結果についての報告がありました。学習委員長は「GoogleChromeの使い方」について、生活委員長は「校則」に対して生徒総会で出された要望について、生徒会としての最終的な結論を全校生徒に伝えました。
  
 
  

  

  

  

二学期末大清掃

 12月23日(木)5・6校時、24日(金)2校時は、二学期末大清掃でした。
 23日(木)は2時間かけて、外回りの清掃、主にイチョウの落ち葉拾いをしました。有水中学校には大きなイチョウの木が、運動場道路側に5本、体育館前に1本の計6本あります。その落ち葉の量はかなりのものになります。それでも今年は、日々のボランティア活動で拾い集めていたので、昨年度よりは楽に作業ができました。通行する車に気を付けながら、道路の落ち葉も清掃しました。また、3年生が植えた野菜の手入れ・収穫や溝さらい、プランターの片付け等も同時に行いました。
 24日(金)は30分の清掃でした。床はもちろんですが、普段なかなかできないロッカー、清掃用具入れ、掲示板、窓ガラスなどもきれいにすることができました。  

  

  

GoogleChromeの使い方について

 12月21日(火)5・6校時を使って、生徒がGoogleChromeの使い方について話し合いました。
 これまでGoogleChromeを使って集めた生徒の意見から、学習委員会で「話合いの柱」を3つ立てました。柱は、「設定変更は何をしてよいか」「授業中と休み時間の使い方について」「授業中や休み時間に写真や動画を撮ってもいいか」です。これについて21日の5校時に、学年を混ぜて作った3つの縦割りグループで話し合いました。その後、学習委員会を開いて、グループの意見をまとめて生徒会の意見として集約しました。
 話合いはどのグループも活発に行われていました。
  

  

家庭教育学級②

 12月17日(金)19時から、有水小学校音楽室で「家庭教育学級」が実施されました。今回の学級も小中合同で実施ました。
 今回の講師は、「サロン 虹の庭」の植村志保子様です。植村様は「マヤメンタルカウンセラー」をされており、マヤ暦にもとづいて参加者全員の性格やそれぞれが持っている気質について説明をしながら、自分の体験談も交えて、いろいろな話をしてもらいました。その中で、家族がうまくいくためには、「お母さんが元気なこと」が必要と言われていました。子育てでた切なことは「こどもの話をしっかり聴くこと」「しっかり抱きしめてあげること」であるという話もされました。今後の子育てのヒントになったのではないでしょうか。
 植村様、お忙しい中ありがとうございました。
 

 

幼小中合同クリーン作戦

 12月17日(金)5・6校時、「幼小中合同クリーン作戦」が実施されました。この行事は、有水幼稚園の園児、小学校の児童、中学校の生徒が一緒になって、いくつかの班に分かれ、有水地区内のゴミ拾いをするものです。
 あまりにも風が強く、雨がぱらついた関係で、「事前指導」は小学校の体育館で実施しました。今村校長先生の話のあと、諸注意があり、班ごとに作戦会議をして、目標を立てました。その後、班ごとにスタートしました。A・B・D・E・F(今回Cコースはなし)の5つのコースに分かれてゴミ拾いをしました。幼稚園児・小学生・中学生(幼稚園児はA班のみ)の縦割り班で活動を行いました。Fコースでは、途中、珍しい参加者(きじ?)もありました。どの班も楽しくゴミ拾いができてようです。
 小学校に戻って、ゴミの分別と、各班ごとの反省会をしました。どの班もよく頑張ったようで、すべての園児、児童、生徒の顔は満足にあふれていました。このような地域に役立つ活動は、今後とも継続していきたいと考えています。