トップページ

2022年7月の記事一覧

1学期終業式

7月22日(金)

児童生徒代表作文発表

「1学期を終えて」

登壇して発表する時だけ、マスクを外します。

 

7月24日(日)

「第73回宮崎県中学校総合体育大会テニス競技」

【テニス推戴式】

【一人ずつ、決意表明】

6年生代表児童より「エール」

結団式

団長・副団長整列

A団・B団の代表児童(低学年)がジャンケン。

何のために・・・・?

それは、どちらの団長さんが先にひもを選ぶのか

を決めるため・・・・でした。

選びました~。

可愛らしいカチューシャを頭に、、、、。

その先は、「箱の中」

「箱の中」には、ハチマチが入っていますよ~。

ワクワク・ドキドキ

何色の団になるかな~。赤かな?白かな?

「決定!」

団長さんが、はちまきをビシッと絞めて!

かっこいいですね。

たまたま、副団長さんのTシャツの色と団の色が
同じになりました~。

奇遇ですね。

最後に、校長先生より「団旗の授与」が行われました。

運動会に向けて、始動!

早速、昼休みに集まっている団がありました。

 

9月11日(日)の笛水小中学校大運動会が、
成功することを願っています。

調理実習

 7月19日(火)、9年生(中学校3年生)が家庭科の時間に調理実習に取り組みました。この日作ったのは、マドレーヌ、餃子の2品でした。

 餃子の皮は市販のものを使いましたが、餡は手作りで、1個ずつ丁寧に包んでいきました。包んだ個数は生徒によって個人差はありましたが、3人で100個ほどの餃子を作ったのではないでしょうか。餃子に付けるタレは醤油と酢を調合し、ラー油も自分好みに入れました。

 作った後は試食です。参観に来られた先生方はもちろん、職員室にいらっしゃった先生方にも試食をしてもらいました。餃子、マドレーヌとも大変おいしかったです。しかし反省点もあるようで、「醤油が多かったかな。」、「もっと手際よく作業をしたかった。」とそれぞれ課題も見つかったようです。

 マドレーヌ、餃子とも家庭でいつでも作れそうです。お家の人にも作ってあげられるといいですね。

大淀川学習館

大淀川学習館を見学中です。

残念ながら、お目当てのクワガタ展

は、明日からの開催で、見ることが

できませんでした。

しかし、県立博物館でクワガタやカブト

ムシの標本を見ることができました。

ここでは、絶滅危惧種となっている

アカメなど、様々な魚やチョウを観察

することができます。

昼食です。

少々早いですが、昼食の時間です。

この後は、12:45には、大淀川学習館

に向けて出発します。

しっかり食べて、エネルギーをチャージ

して、午後の学習も頑張ります。

楽しんでいます

サメやクジラの骨格などを見学しています。

小学生はタブレットを使用しての記録。この後は

モンスター水族館に移動します。

これは、ザトウクジラの頭骨と胸びれ

社会科見学(県総合博物館)

7月15日(金)

宮崎県立博物館に到着。館内へ移動します。

館内について説明を聞いています。

注意事項をしっかり守って見学します。

 

授業参観・学校保健委員会

7月14日(木)

参観日を実施しました。

参観授業は、「道徳」命の大切さについて

親子でしっかり考えるよい機会となりました。

新型コロナウイルスの再拡大を鑑みて、各ご家庭

1名の参観者と制限させていただきました。

【1.2年生】

【8.9年生】

【小学部懇談会】ランチルームにて

【9年生懇談会】

 

授業参観と懇談会終了後に「家庭教育

学級 開級式」と「学校保健委員会」を

リモートにて実施いたしました。

学校保健委員会は、学校歯科医の「中崎

先生」をお招きしまして、「歯と口の

健康についての講話」と「ブラッシング

指導」をしていただきました。

【中崎先生による講話を6年教室より配信】

【各教室にて受講】

ブラッシング指導の後に、「プラークテスター」を使用しての

磨き残しのチェック。

20回磨いても、歯と歯の間には歯垢が残っているものですね。

 

 

 

 

 

 

上達しました。川崎先生ありがとうございました。

7月13日(水)

生目台東小学校から川崎先生に来ていただき、

水泳の指導をしていただきました。(小学部)

低学年には、けのびやけのびバタ足のポイント等

をわかりやすく教えていただき、とても上手にな

りました。最後に、川崎先生と一緒に水中「おに

ごっこ」を楽しみ親睦を深めました。

ありがとうございました。

 

調理実習

 7月12日(火)、8年生(中学校2年生)が家庭科の授業で調理実習に取り組みました。この日作ったのは、マドレーヌ、卵焼きの2品でした。

 使用する道具を自分たちで選択し、軽量もして材料を混ぜ合わせていきました。手際よく作業を進めることができる生徒がいる一方で、家庭での調理経験に乏しく苦戦を強いられていた生徒もいました。しかし、経験豊富な生徒の支援で写真のようなマドレーヌと卵焼きを作ることができ、実習を十分楽しめたようです。

 作った後は試食です。参観に来られた先生方にも試食をしてもらいました。大変おいしかったです。しかし反省点もあるようで、「砂糖が足りなかった。」、「もっと手際よく作業をしたかった。」とそれぞれ課題も見つかったようです。

 マドレーヌは卵、マーガリン、砂糖、今回作った卵焼きは卵、砂糖、塩と簡単な材料で、家庭でいつでも作れそうです。お家の人にも作ってあげられるといいですね。

中学部 部活(テニス)

7月11日(月)

ガットを張り替えてもらい

打感がしっくりきて、打ち

やすくなった様です。

 

今後も、一日一人、ガットの張り替え

を担当の先生がしてくださいます。

 

中体連に向けて、ファイト!

解散式

霧島サービスエリアで解散式を

終えました。

病気や怪我もなく、天気にも恵ま

れ、修学旅行を終えることができ

ました。

都城公営卸売市場到着は、18:40

頃になる予定です。

アトラクションを楽しんでいます。

小雨のため、多少制限があるものの、

生徒は思い思いのアトラクションを

楽しんでいるようです。ある生徒は、

「NIO」に乗ったのはよかったのです

が、「先生、助けて~。」と絶叫して

いました。

生徒の行動範囲は広く、どこにいるの

か、探すのが大変です。

 

 

三井グリーンランド

三井グリーンランドに到着しました。

説明を聞いて行動開始です。

近くに絶叫マシーン「NIO」が見えます。

ひょっとしたら、説明は、うわの空かも・・。

天気は、小雨。動いている絶叫マシーン

もあります。

修学旅行3日目 朝食

7月5日(火)

3日目の朝食です。今回も、バイキング

形式で好きなものを好きなだけ食べます。

こちらの天気は雨で、時折、雷が鳴る激

しい雨です。出発時刻を遅らせ、様子を

見ながら出発します。

ということで、ゆっくりと朝食を食べる

ことができます。

しっかりエネルギーをチャージします。

予定を30分繰り下げて、三井

グリーンランドへ出発します。

全員元気です。

修学旅行2日目 夕食

ただ今、夕食中です。

この日もバイキング形式で、好きな

ものを好きなだけ食べます。

今日は、メニューも豊富で、何を食べ

ようか迷います。今日の疲れをとるた

めにも、明日のお楽しみの三井のため

にも、しっかりエネルギーをチャージ

します。

有田ポーセリング

有田ポーセリングで手びねりに挑戦しました。

粘土をこね、思い思いの湯呑みや茶碗などを

作りました。色を付け、窯で焼いて届けてく

れることになっています。

記念写真のバックは、ツヴィンガー宮殿です。

有田と姉妹都市で、ドイツにも同じもののよ

うです。この後は、買い物をして、モキヤホ

テルに向かいます。(ドイツのマイセンと有田

は、姉妹都市提携をしています。)

水族館

水族館を見学中です。イルカの

ショーは、なかなかの迫力でした。

その後、各自、館内を自由見学し

買い物をし、14:30分には、

集合して、有田ポーセリングに向

かいます。

修学旅行2日目の昼食

体験活動の後は、昼食です。

メニューは、レモンステーキ。

佐世保は、レモンステーキ発祥の地です。

エネルギーをチャージしたら、水族館

「海きらら」を見学します。

シーカヤック体験

ヨット体験に続き、シーカヤック体験

です。乗る前に、パドルの持ち方、操縦

の仕方を習って、出航しました。が、思

うようにボートは進ます、壁に当たった

り、他のボートにぶつかったりで、悲鳴

があちこちから聞こえました。

この後は、昼食です。

天気は、雨も降らず、順調です。

修学旅行2日目

7月4日(月)

2日目の朝です。朝食もバイキング形式で

好きなものを好きなだけ食べます。

昨晩は、しっかり睡眠をとれたようで、食欲

も旺盛です。エネルギーをしっかりチャージ

して、ヨット体験、シーカヤック体験に備え

ます。

天候も味方してくれそうです。

 

ホテルに到着。夕食をいただきました。

長崎は、晴れています。

 

無事にホテルに到着しました。

体調不良を訴える生徒もいません。

 

夕食は、バイキング形式で、好きな

ものを好きなだけ食べることができ

ます。テンション上げ上げです。

エネルギーをしっかりチャージして、

明日も頑張りましょう。

 

小学部の昼食は、ランチルーム

7月3日(日)

今日は、日曜日なので、昼食は「お弁当」

ランチルームに集まって、美味しくいただきました。

食事の後は、先週、冷やしておいた梅シロップを炭酸

で割って、氷も入れて美味しくいただきました。

 

「去年のと比べて、何となく味が違う?」

「おいしい。」との声。

 

最後に、掃除についての連絡を6年生がしてくれ

ました。(いつもなら中学生がしますが、、、。)

中学生が不在の時は、6年生が最高学年として、

意識して頑張る姿が見られ、頼もしいです。

 

 

大浦天主堂・旧三菱第2ドックハウス、グラバー邸

大浦天主堂、旧三菱第2ドックハウス、

グラバー邸を見学しました。

ハートの石を見つけたり、偶然挙式予定

のカップルに遭遇して、記念写真を撮っ

たりしました。これから良いことがあり

そうです。

お土産も買って、これから平和祈念公園

に向かいます。平和学習をがんばります。

昼食です。

長崎市に到着しました。

四海楼で昼食を食べます。

元気をつけて、グラバー園などを見学します。

メニューは、水ぎょうざ、酢豚、ちゃんぽん

皿うどんなどです。

三角港に到着・出航。

港から雲仙普賢岳が見えます。

ターミナルの方からフェリーのクラフ

トをいただきました。これは、家に帰

ってからの製作になります。

生徒の早めの行動で助かっています。

現地の天気は、曇り。暑くもなく寒く

もなく、良い感じです。

9時30分に出航しました。

島原には、30分で到着します。

8・9年生の修学旅行。予定通り出発しました。

7月3日(日)

【出発式】

【修学旅行実行委員長あいさつ】

早朝からのお見送りありがとうございます。

いよいよ出発~。みんな元気です!

「はい。チーズ!」

出発しました。

天候が心配ですが、元気に帰ってきたいと思います。

1・2年生の道徳の授業から

7月1日(金)

学習するページをテレビ画面に映して

児童も同じページを見ています。

音声は、スピーカーより流します。

しっかり挙手をしています。

自分の考えをもち、大きな声で発表できる

1・2年生です。

ジャムボードの「ふせん」に考えを記入。

ローマ字入力をしたり、

手書き入力をしたり・・・

考えを入力し終わったら、シートに添付

 

3人、別々の色の付箋に記入しています。

「誰が」「どのように書いた」のか、一目瞭然。

付箋の大きさも変えることができます。

道徳の授業でもICTを活用して、

がんばっている1,2年生です。