日誌

小学部

全校集会(11月)

早朝に木枯らしのような風が吹いた11月7日(火)、1校時に小学部の全校集会がありました。

まず、上江野球スポーツ少年団の表彰がありました。

優勝旗を含め3つの賞を受けました…すごいです!

次に、生活面から…今月の目標は「思いやりの心をもとう。」です。

6年生が、「は・な・た・ば」で劇をしました。

「は」…話を聞くとき、うなずこう。

「な」…なぐさめよう・はげまそう

「た」…たくさんほめよう

「ば」…ばかにしない・失敗を笑わない

6年生のみなさん、おつかれさまでした!

次に、学習面からお話がありました。

読書の秋…「読書スクラッチ」についてでした。

「はずれ」なし!本の貸し出しで、プラス1~5冊まで出るそうです。

これからどんどん寒くなっていきますが、元気を出して頑張ります!

チャレンジクラブ②(ホットケーキ作り)

秋が静かに深まりゆく10月26日(木)、6校時がクラブでした。

チャレンジクラブでは、ホットケーキ作りにチャレンジしました。

まず、下準備…45分間しかないので、大切なポイントです。

6時間目が始まると、続々と子どもたちが集まってきました。

まず、作り方が大まかに説明されました。

真っ先に、手を洗います。

次に、ホットケーキ・ミックス粉と卵・牛乳をよく混ぜます。

フライパンを熱して、焦げないように少し冷まします。

この間、使い終わった道具を洗ってしまうのもポイントです。

再び熱したフライパンに、混ぜ合わせた粉を静かに入れていきます。

片面が焼けました…こぎつね色で、良い感じです!

もう片面を、油を少し加えながら焦がさないように焼いていくと…ホットケーキのできあがりです!

しかし、熱いとホイップクリームが溶けてしまうので、冷まします。

四つに切ってお皿に盛り、好きなトッピングをして「完成」です。

いただきま~す!

お家でもまた取り組んでみると、いいかもしれません。

調理へのご協力、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

読み聞かせ(1~3年)

金木犀の花が咲き始めた10月12日(木)、朝の時間に、小学部1年生~3年生に読み聞かせが入りました。

〇1年生…紙芝居「かけっこ どん」野菜たちの運動会のお話でした。

〇2年生…「ねことクラリネットふき」大きなねこと旅するお話でした。

〇3年生…「ザボンじいさんとかきのき」あまりにもケチ過ぎると…

今回は、読んだり見たことがあったりした絵本が多く取り上げられていました。「〇〇の秋」に、読書もいいかもしれませんね。

毎回お世話になっています読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました!

JA湯田ライスセンター見学(3年)

終業式→掃除が終わった後、小学部3年の皆さんと、JAの湯田ライスセンターを見学しました。

 えびの市のマイクロバスで移動後、センターの方が出迎えてくれました。

まず、ライスセンターを見学しました。 

 

次に、倉庫を見学しました。からっとして、涼しい感じがしました。

それから、お米の等級当てをしてみました…なかなか難しいです。 

最後に、精米センターを見学しました。

 

最初に集まった場所に戻り、疑問に思ったことを質問しました。

 新米のお米やジュースをお土産にいただきました。

JA湯田ライスセンターの皆様、ご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました!

 

読み聞かせ(全学年)

9月28日(木)朝の時間に、読み聞かせがありました。

 今回は、小学部1年~6年まで、全学年で行われました。

その様子を、ちょっとのぞいてみましょう。

明日29日(金)の「十五夜」にちなんで、月に関するお話が多かったです。

小学部1年(森のおそうじやさんのお話でした。)

 小学部2年「しましま みつけた」

小学部3年「おつきさま こんばんは」

小学部4年(お月さまのお話) 

小学部5年(お月さまのお話)

 小学部6年(いろいろなしかけについてのお話)

絵本にもいろいろな種類がありますが、作家、ジャンル、仕掛け、シリーズ物など、自分の好きな分野で絵本を読んでみても、面白いかもしれません。毎回お世話になっています、読み聞かせボランティアの皆様方ありがとうございました!

 

 

ピザトースト作り

この日も暑かった9月7日(木)、6校時クラブの時間に、チャレンジクラブが手軽な「ピザトースト作り」をしました。 

まずは、準備から…先生方の入念な準備がうかがえます。  

作り方は、とっても簡単です。

(材料)・食パン ・トマトケチャップ ・ハム ・チーズ ・ピーマン

    ・オクラ

(作り方)

① 食パンにトマトケチャップをぬる。 

② ハム・チーズをのせる。 

③ お好みにより、所々にトマトケチャップをぬる。

 ④ トースターで、3~5分ほど焼く。

 〇 できあがり!

〇 試食

お休みの日に、ご家族で作って食べてみてもいいかもしれませんね。

ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください。

 

読み聞かせ(小1・2)

よく晴れ上がった9月7日(火)朝の時間に、読み聞かせがありました。

今回は小学部1・2年生でしたが、どんな絵本かに着目しました。

〇1年生 … 「おめんです」

いろんなお面を、いろんな動物がしていて、お面が外れるのがミソです。

〇2年生 … 「100人のお父さん」

入れたものが、何でも100倍になる不思議な壺。

この壺に、まちがってお父さんが入ってしまうお話です。

絵本を読んでみると、不思議な世界へ誘われるようです。

読み聞かせボランティアの皆様、今回もありがとうございました!

ものづくり教室(5・6年)

9月5日(火)2~4校時に、小学部5・6で「ものづくり教室」がありました。

今回は、左官と染色の方々にお出でいただきました。

まず、染色から様子を観てみましょう

①見本を見る

②型を決める

③染色する

④選んだ型に沿って、染色する。

⑤完成!

次に、左官の方を観てみましょう。

「こて絵」と呼ばれる作品を作ってみます。

①好きな下絵の型を選ぶ。

②白い砂に色を混ぜ、小さなこてを使って、砂を盛り固める。

③②の作業を、繰り返していく。

④完成!

今回の体験授業にご協力いただいた、宮崎県職業能力開発協会ならびに宮崎県技能士会連合会の皆様、ありがとうございました!

 

読み聞かせ(小1~3年)

雨上がりの7月13日(木)朝の活動の時間に、読み聞かせがありました。

今回は、小学部1年~3年に入っていただきました。

様子をちょっとのぞいてみましょう。

〇小学部1年生…『はがいたい ほねほねマン』

〇小学部2年生…『まゆとかっぱ』

〇小学部3年生…『ねこガム』

楽しそうな絵本がいっぱいなので、毎回、とても楽しみにしています。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

全校集会(7月)

雨がふってはやむ梅雨空の7月4日(火)、全校集会がありました。

今回は、6年生が何かするようです。

「各先生からのお話」で、上江小の様子について劇が始まりました。

〇朝、元気よくあいさつできていますか?

あいさつは笑顔で元気よく、シャッキーン!

〇学校の行き・帰り、かさをふりまわしていませんか?

かさを正しくさして歩きましょう…シャッキーン!

〇ろうかを走って、人にぶつかっていませんか?

あわてず、落ち着いて歩きましょう…シャッキーン!

夏休みも、もうすぐです…みなさん、安全に気を付けましょう。

この後、読書の話や、草抜きが雨のため教室そうじに変わった話がありました。

むし暑い日が続きますが、夏休みをむかえるまでしっかり頑張ります!