えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
小学部
読み聞かせ(小1~4年生)
朝から雨模様となった2月15日(木)、読み聞かせがありました。
今回は1~4年生までということで、様子を観に行ってみました。
〇4年生 … 「もりのおふろ」
動物たちが、次々と森のおふろに入りに来ます!
〇1年生 … 「ながいながいネコのおかあさん」
おかあさんネコのしっぽが伸びて、子ネコを優しく包みます。
〇2年生 … 「教室はまちがうところだ」
まちがいから、失敗から、学んでいく子どもたちです。
〇3年生 … 「つばきレストラン」
小さな鳥たちのための、秘密のレストランです。
毎回、お世話になっています‘読み聞かせボランティア’のみなさま、
楽しいひとときをありがとうございました。
なわとびオリエンテーション
全校集会の後、今度は5年生で「なわとびオリエンテーション」がありました。
2月最後の週に、長なわで、昨年の記録に挑戦します。
まず、短なわとびの技が紹介されました。
〇前とび・後ろとび
〇前あやとび・後ろあやとび
〇前交差・後ろ交差とび
〇二重とび
〇はやぶさ
〇つばめ
三重とびは、先生が披露してくださいました。
この後、5年生による長なわとびも紹介されました。
しっかり練習をして、体力をつけられるといいですね!
5年生のみなさん、おつかれさまでした!
全校集会(2月)
雨が降り続いた2月2日(金)、1校時に全校集会がありました。
生活面で、整理整とんの話でした…何と、6年生の寸劇つきです。
Bさんの机の中
Cさんの机の中
上手にかたづけるコツは…「す・す・き」です。
す…「すぐに」かたづける
す…「すぐに出せるところ」へ
き…「決まった場所へ」
この後、そうじの反省会の寸劇もありました。
みんなで頑張って、りっぱな桜の花を咲かせましょう!
6年生のみなさん、おつかれさまでした!
読み聞かせ(小1・2年)
朝から雨模様の2月1日(木)、朝の時間に、小学部1・2年で読み聞かせがありました。
毎回、楽しい絵本の世界を紹介していただいていますが、今回はどんな絵本と出会えるのでしょう。ちょっとのぞいてみましょう。
〇 1年生…「やさいの おなか」これは、何の野菜でしょう?
〇 2年生…「かえるをのんだ ととさん」
読み聞かせボランティアの皆様、いつも楽しい絵本をご紹介いただきありがとうございます!
歴史民俗資料館見学(3年)
朝方は寒かったものの、小春日和となった1月16日(火)3~4校時に、3年生が歴史民俗資料館を見学しました。
まず、昭和の生活の様子を説明していただきました。
(黒電話)…電話機としては高級で、どこでも使えなかった。
(テレビ)…木でできた箱に収められ、『家具』という感じだった。
(囲炉裏・いろり)…炭で火を起こし、天井から自在かぎで火加減をした。
(ネズミ取り)…置いてある食べ物を食い荒らすので、ワナで取ったりネコを飼ったりして対抗した。
次に、田んぼの作業について説明を聞きました。
(すき・くわ)…牛や馬に着け、トラクターの代わりをしました。
(歯車)…田んぼの雑草を抜きました。(まるい歯車がついた手押し車)
(足ぶみ脱穀機)…足でふんで針金を回しながら、稲からもみを外す。
えびの市のめずらしい物も見せていただきました。
(銀象眼龍紋太刀・ぎんぞうがんりゅうもんたち)…全国で4例だけ。
(長剣)…2mもある長い剣で、実用ではなく祭祀(さいし)用か。
(貝の腕輪)…えびの市にはなく、交易(こうえき)で入ってきたもの。
また、馬具(馬に着ける道具類)が見つかることから、えびの市は軍馬の産地だったのでは…という学説もあるそうです。
いろいろ教えてくださったえびの市教育委員会の担当の皆様、マイクロバスの運転手さん、ありがとうございました!
読み聞かせ(小1・2年)
1月11日(木)朝の時間に、1・2年生に読み聞かせが入りました。
今回は、おそろいの服でお出でいただきました。
今回もどんな様子だったか、ちょっと見てみましょう。
〇1年生 … 体を温めるための指遊び
寒かったので、体を動かして温まりました。
〇「ぼうしを とったら」
↓
探検家さんは、こんなふうになりました!
〇2年生「おじいちゃんの おじいちゃんの おじいちゃんの おじいちゃん。」
おじいちゃんのおじいちゃんは…
ず~っと前のおじいちゃんは、進化論的に考えるとこうなるかも…
読み聞かせボランティアの皆様、毎回楽しい絵本の読み聞かせをありがとうございました!
3年生校外学習(消防署・警察署)
冷たい雨が終日降り続いた12月19日(火)、3年生が1~4校時に、消防署・警察署の見学をしました。市のマイクロバスを利用しました。
まず、えびの消防署を訪ねました。
救急車は、病院ではなく、消防署にあります…119番です。
ふだんはなかなか見られない、中の様子も見学しました。
消防車も見せていただきました。
大きいのがタンク車、2000Lの水を運ぶことができます。
2~3分で使い切ってしまうので、小さいポンプ車が中継します。
棚の様々な道具類はしっかり片付けられていて、いつでも使えます!
ちなみに、ホースは20mの長さがあるそうです。
タンク車に乗せていただいたり、防火服を試着したりしました。
次に、えびの警察署を訪ねました。
警察の仕事に関するDVDを観た後、パトカーを見せていただきました。
つぎに、白バイも見せていただきました…350kgもの重さがあります。
白バイにも乗せていただきました!
感想を聞いたところ、「警察官になりたい!」と言った子もいました。
みんなのために、頑張れる人になれるといいですね。
ご協力いただいたえびの消防署の皆さん、ならびにえびの警察署の皆さん、ご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
全校集会(12月)
肌寒い冬の寒さを感じた12月1日(金)、1校時に、小学部の全校集会が行われました。
まず、生活面でのお話がありました。
・「自己肯定感」(頑張ろうとする力)
・「は・な・た・ば」について
・寒いときは、手ぶくろやネックウォーマーを。
・トイレのスリッパならべ
次に、保健面からお話がありました。
12月の目標は…「かぜにまけない つよいからだをつくろう」
う … うがい
ま … マスクを正しく着ける
く … くうきの入れ換え
き … きそく正しい生活を
た … たい力を付ける
え … えいようをとる
て … 手洗いする
保健給食委員会からお知らせがありました。
最後に、ロードレース大会の連絡がありました。
・寒くないように、しっかり防寒する。
・応援する場所に気を付ける。
もうすぐ冬休み…学習のまとめもしっかりしていきたいです!
読み聞かせ(小1・2)
曇り気味だった11月9日(木)、朝の時間に、1・2年生への読み聞かせがありました。
今回は、どんな絵本を紹介していただいたのでしょうか…ちょっと様子をのぞいてみました。
〇2年生…「お化けのかわをむいたら」
〇1年生…大型絵本「めっきら もっきら どおん どん」
遊びに来たけど、だれもいなかった…そこへ、三人のお化けが!
季節は秋から冬へ静かに移ろっていますが、「読書の秋」もいいものです。わたしたちも、不思議な世界へ誘う一冊に出会えるといいですね。
読み聞かせボランティアの皆様、毎回ありがとうございます!
ロードレース・オリエンテーション
全校集会が終わった後の11月7日(火)1~2校時、
12月1日(金)に予定されている「ロードレース大会」のコースを下見するオリエンテーションがありました。
走る距離は、1・2年…800m、3・4年…1000m、5・6年…1200mです。
アニメーションで、コースの説明もありました。
いろいろやりたくない理由はあるのですが…
体調を整えて、少しずつ練習を重ねながら、みんなで頑張りましょう!
今年は、タイムの速い人だけが表彰されるだけでなく、「ジャスト・タイム賞」という、自分の目標タイムに『近い人』も表彰されるそうです。
説明を受けた後、実際にコースを歩いて下見しました。
これから約一ヶ月間、練習をしっかり重ねていきます。
保護者・地域の皆様のたくさんのご声援をよろしくお願いします!
【 お知らせ 】
12月行事が確定しました…11月22日(金)段階で学校行事にupしています。後日、日程を変更することがあります。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 4 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 6 | 8 1 | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 3 | 13 1 | 14 4 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 3 | 22 3 | 23 1 |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 3 | 28 5 | 29 1 | 30   |
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。