日誌

学校の様子

2学期始業の日

9月1日(木)

 

 

 

 

 本日から2学期がスタートしました。大清掃、始業式、学年集会、学活があり、それぞれ気持ち新たに臨んでいました。2学期は文化発表会、修学旅行、ロードレース大会など多くの行事が実施される予定です。各学年、各学級で一人一人が目標をもって学校生活を送ってもらえるように学校全体で見守っていきます。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業の日

7月29日(金)

 本日1学期が無事終了しました。大清掃ではいつもできないところまで丁寧に無言清掃に取り組むことができました。また、終業式は放送で行い、各担当からの夏休みの過ごし方についての話や、各学年・生徒会の代表による1学期の反省のスピーチが行われました。その後、各学年での学年集会や、各学級での学活が行われました。

 ケーブルメディアワイワイが今日の終業式の様子を取材に来られました。本日放送される予定です。放送スケジュールのチラシを載せております。

Wa!FULL 放送タイムスケジュール

 1学期間は大きな事故等もなく、子どもたちが楽しく学校過ごすことができました。保護者の方には日頃より学校の教育活動へ様々な場面でご協力いただき感謝申し上げます。2学期は9月1日(木)からのスタートです。また、2学期から子どもたちと元気な姿で会えることを心待ちにしております。

授業の様子(3年・英語科)

7月26日(水)

 ALTのアイコ・クマノ先生が来校され、スピーキングテストを実施しました。内容は英検の二次試験のようにイラストの説明をしたり、自分自身についての質問に答えたりするというものです。7月の上旬から授業中に練習を重ねていたので、堂々と答えることができており、アイコ先生も驚かれていました。

生徒会役員選挙 選挙管理委員会任命式

7月26日(火)

 今年度も生徒会役員選挙が10月中旬に行われる予定です。その選挙が公正かつ公平に実施することができるよう、選挙に向けて準備を行ってくれる選挙管理委員6名が生徒会長から任命されました。本日より生徒会選挙に向けての準備を協力しながら進めてくれています。

研修授業(1年・道徳科)

7月26日(火)

 

 1年生の道徳で研究授業が行われました。内容は夢をかなえるために大切なのは何かについて考える授業でした。子どもたちは将来の自分の在り方をしっかりと考えることができていたのではないかと思います。