日誌

タグ:2年

4月16日授業参観・学級懇談会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は授業参観・学級懇談会がありました。

参観授業では、1・2年生は各クラス学級活動、3年生は高校入試の学習会を行いました。

 多くの保護者が、授業を参観して頂き、生徒もですが、職員も緊張感をもち、充実した授業が実施できました。。

 また、学級懇談会では、2・3年生はPTA役員決めを行いました。積極的にご参加頂き、PTA活動にご理解・ご協力頂きました。

 明日17日(月)は振替休業日で、明後日18日(火)からの登校になります。先日、雨天のため実施できなかった自転車点検を実施致します。自転車での登校を18日(火)に行います。

4月14日清掃オリエンテーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(金)

本日は、全校で清掃オリエンテーションを行いました。

全体で清掃の流れやルールを確認した後、それぞれの清掃場所で担当の先生と共に清掃分担や各場所の清掃の仕方を確認しました。

その後、すぐに清掃活動が始まり、「無言清掃・気づき清掃」でしっかり行っていました。

隅々まで清掃し、学校の綺麗さも心の綺麗さも、向上していきます。

4月13日給食オリエンテーション

 

 

 

 

 

4月13日(木)

 給食オリエンテーションを全校生徒で行いました。

 給食の準備や後片付けなどのルールを確認することができました。

本日の給食は、1年生の入学や2・3年生の進級を祝して「お祝いデザート(いちごのゼリー)」と「ひむかナポリタン」でした。

口にする食べ物は私たちの生命を維持するものであること、作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを再確認することができました。

4月11日~入学式準備~

 

 

 

 

 

 本日は、5・6時間目の時間を使って、入学式準備を行いました。

在校生は明日リモート参加のため、同じ会場での参加はできませんが、心を込めて会場設営や教室準備、清掃活動をもって歓迎の気持ちを表現しています。

 いよいよ明日は、入学式です。新入生の晴れ舞台にふさわしい準備ができました。

 職員・在校生一同、心から歓迎しています。

4月10日授業スタート!学級組織決め!

 先日の始業式を終えて、本日より授業等が始まりました。

午前中は各学級2時間の学活後、2時間の授業がありました。午後は2時間とも学活で、学級組織決め等が行われました。

各学級、組織決めや写真撮影等して、これから新学級で活動が始まります。