日誌

2023年4月の記事一覧

4月19日 本日も みんな元気に 来てました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は朝の登校の様子をお届けします。

 新学期が始まり、1週間経ちました。生徒も職員も朝から元気な姿で学校の門をくぐっております。

 授業・昼休みと楽しい一日が続いています。また、本日はリフレッシュデイになっています。部活動はすべて休みで、下校時間は14時45分でした。

 今年度の学校経営方針の中にも「主体的に考え探究する生徒」とあります。自由に使える時間に、自分の興味・関心のあることに対して、探究する時間に利用していけるよう話をして参ります。

4月18日 各種テスト・自転車点検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は午前中は、1年生はNINOテスト、2年生はNRTテスト、3年生は全国学力・学習状況調査テストを実施しました。

生徒一人一人が真剣にテストに取り組む姿がありました。(テストの様子は、シャッター音等によって、集中が途切れる恐れがあるため、撮っていません。)

 

 午後は自転車点検を行いました。道路交通法改定により、自転車保険の加入義務やヘルメット着用の努力義務として義務づけられています。

 本校においては、ヘルメットは必ず着用することになっています。

 交通ルールを守り、安全に正しく、登下校するように指導しました。また、自転車点検については、日頃から自転車点検を自分でするよう講話を行いました。

4月16日授業参観・学級懇談会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は授業参観・学級懇談会がありました。

参観授業では、1・2年生は各クラス学級活動、3年生は高校入試の学習会を行いました。

 多くの保護者が、授業を参観して頂き、生徒もですが、職員も緊張感をもち、充実した授業が実施できました。。

 また、学級懇談会では、2・3年生はPTA役員決めを行いました。積極的にご参加頂き、PTA活動にご理解・ご協力頂きました。

 明日17日(月)は振替休業日で、明後日18日(火)からの登校になります。先日、雨天のため実施できなかった自転車点検を実施致します。自転車での登校を18日(火)に行います。

4月14日清掃オリエンテーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(金)

本日は、全校で清掃オリエンテーションを行いました。

全体で清掃の流れやルールを確認した後、それぞれの清掃場所で担当の先生と共に清掃分担や各場所の清掃の仕方を確認しました。

その後、すぐに清掃活動が始まり、「無言清掃・気づき清掃」でしっかり行っていました。

隅々まで清掃し、学校の綺麗さも心の綺麗さも、向上していきます。

4月13日給食オリエンテーション

 

 

 

 

 

4月13日(木)

 給食オリエンテーションを全校生徒で行いました。

 給食の準備や後片付けなどのルールを確認することができました。

本日の給食は、1年生の入学や2・3年生の進級を祝して「お祝いデザート(いちごのゼリー)」と「ひむかナポリタン」でした。

口にする食べ物は私たちの生命を維持するものであること、作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを再確認することができました。