日誌

2023年12月の記事一覧

12月5日 新入生保護者説明会

 来年度入ってくる小学6年生とその保護者を対象に説明会が行われました。説明会では、小学校と中学校の違う点についてや、校則・部活動等についての説明が行われました。

フッ化物洗口

 今年度からフッ化物洗口が再開されました。写真はフッ化物洗口をしているときの様子です。

12月2日 青少年意見発表会

 恒富中学校の新生代室を使って、青少年意見発表会が行われました。西小学校、恒富中学校、延岡高校の代表生徒がそれぞれ発表を行いました。恒富中学校では3年生の元バレーボール部の生徒が代表として、素晴らしいスピーチをしてくれました。

12月1日 保体委員会の取組

 保体委員会の取組として、今日から朝の時間を使って、ラジオ体操が行われました。ラジオ体操を朝にすることは、脳を起こすことにも役に立ち、学習に良い効果がありますので、しっかり行って1時間目の授業に臨みましょう。

11月22日 礼法指導教室

 3年生を対象に礼法指導教室が行われました。宮崎日本大学高等学校より、門脇先生が講師と来て頂き、高校入試や社会に出るにあたって礼儀作法について教えて頂きました。礼儀作法は第一印象を良くするだけでなく、人と関わる上ですごく大切なことです。しっかりと礼儀作法を身に付けて、卒業していきましょう。