トップページ

生徒の送迎についてのお願い

昨日は、久々の大雨でした。
朝から雷が鳴るなど、大荒れの天候でしたが、
そのせいか、生徒を自家用車による送迎が目立ったようです。

本校は、校区外の生徒も各学年におりますし、
特別な行事等の時以外は自転車通学の許可もしておりませんので、
100%送迎なしは難しいところですが、
できる限り、生徒の自力登校をお願いしたいところです。

ここに、筆を執ったのは、昨日の朝の地域住民の方からの苦情が理由です。
「生徒の送迎により、岡富中学校前の道路が渋滞しています。」
その方は、最後に、こうも言われました。
「こういうことを、生生方に言うのもおかしいとも思います。学校の問題ではないですよね。」
穏やかな口調でした。苦情と言うより、ご意見と言うべきかもしれません。
この方が、おっしゃるように、送迎は保護者の考え方です。
ただ、地域住民の方々に迷惑をかけているのなら、学校も考えていく必要はあります。
なかなか、いい案は見つからないのですが・・・・

以下、保護者の皆さまにお願いです。
① できる限り、自力登校をさせてください。
 もちろん、けが等で送迎される場合は、校内まで乗り入れていただいても結構です。
 体育館の南側駐車場の方が、他の生徒の登校と重ならないので安全だと思います。
② けが等の以外の理由で送迎が必要な場合は、校内への乗り入れはご遠慮ください。
 その際、本校の南側の道路は、通勤時の混雑が予想されるので、乗り降りは近隣の
 混雑していない道路等で行うなど、ご配慮をお願いします。
  校区外等の理由で送迎される場合も、学校まででなく、少しは徒歩登校をさせて
 ください。消防署付近から歩かせるとか、校区内の生徒との待ち合わせ場所から
 歩かせるとか・・・。