第1学年の様子

3連休前ですね。


少しずつ朝晩の気温が下がってきました。
秋の気配を感じます。

体調不良の生徒がちらほら見られるので、みなさん
十分気をつけてくださいね。

体育大会が終わり、学校の中は次の楠の葉祭に向けて
動き出しています。

廊下に、体育大会の1年生の勇姿を張り出してみました絵文字:笑顔

みんないい顔をしています。
保護者の皆様も、学校にお越しの際には是非ご覧ください。
合唱コンクールに取り組む様子も、掲示や、学年通信,HPをつかって
紹介していきます。

階段の踊り場には『のぼりざる』ののぼりを垂らしてみました。

伸びていってね! 輝いてね!
担任の先生方の願いです!

今日は、2組で丸子先生の研究授業が行われました。

去年の合唱コンクールの様子を見て…

合唱コンクールを通してどんなクラスにしたいかを考えます。

『まとまりのあるクラスにしたい』
『みんなが笑顔になれるクラスにしたい』
『あきらめずに努力できるクラスにしたい』
たくさんの意見が出ていました。

このあと、クラスでの約束事を決めるんだそうです。

他のクラスも、合唱コンクールに向けていろいろな取り組みを始めています。
文化委員、パートリーダー、指揮者、伴奏者それぞれ忙しくなりますが、
充実した秋を過ごせるといいですね。

各クラスの合唱を楽しみにしています!