第1学年の様子

ものづくり体験学習

今日は大雨洪水警報などのため、学級懇談が中止になりました。
本日お話しする予定だった夏休みの過ごし方等については
学級通信・学年通信でお伝えすることになると思います。


今週は26日に『ものづくり体験学習』が行われました。
延岡市の高度な技術を持つ技能士さん方に沢山きていただきました。

『造園』

植物の高低を考えながら配置しています。センスのいいのは誰だ?!

『畳』

「このへりに合わせて縫っていくぞ」

見つめ合う…(笑)

笑顔なのはいいけど、手元を見てっ(汗)

「ここはこうするといいとよ」

『洋裁』

黙々と縫っております。作業が早いとほめられてたね。

縫い目を揃えて…トラベルポーチをつくります

『和裁』

男子だって頑張ります 運針がんばるぞ   ちくっ!痛てっ!

なみ縫いを黙々と…    エコバッグ作成中です

『塗装』

こうやってこすっておかないと塗料がきれいにならないんだよ

まだざらざらやろ~?

ハムスターハウスを作っています。
ハムスター飼ってないんだけど(笑)

『室内園芸装飾』

「7・5・3」の高さで石を配置    センスが問われるなぁ

おっ  だんだん形になってきた  かっこいいね

地神先生作!  いかが?

仕上げを頑張る「女子ーズ」  葉っぱの汚れを落としとかんとね!

どのグループも延岡のすご技を体験することができたようでした。
またひとつ、延岡の魅力を知ることができた体験でした。