保健室

楽しみながら学んでコロナとインフルエンザ予防しよう!

 冬は気温、湿度ともに低くなり、感染症にかかりやすくなります。新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、季節性インフルエンザとの同時流行の恐れもあります。正しい予防方法で、「かからない」「うつさない」を心掛け、この冬を乗り切りましょう。
 今月の健康ひろばは、楽しみながら学びんでみてくださいね。




「まちがいはどれだ~?」
   コロナ・インフルエンザ予防対策で適切でないものを探し、適切でない理由も書いてもらう「まちがいさがし」を12月17日(金)まで実施しています。
 解答例を参考に、生徒の皆さん・先生方もLet′s チャレンジ~!!! 全部書かなくても大丈夫。気づいただけ書いてポストへ。




「コロナ予防とインフルエンザ予防は共通」
 冬はいろいろな感染症が流行しやすい季節です。特に冬に流行するインフルエンザは、症状だけでは新型コロナウイルスとの判別が難しくなります。
 しかし、みんなが 「新型コロナウイルス対策」を行うことで、インフルエンザなど他のウイルスにも感染しにくくなります。




「かぜすごろくに挑戦してみよう!」
 日ごとに寒さが増し、空気が乾燥しやすい季節になりました。乾燥は「かぜやコロナ、インフルエンザの大敵」です。今年の冬、かぜを引かずに乗りこえられるか、サイコロ振って「かぜのすごろくゲーム」に挑戦してみましょう!
 さて、あなたはどのポイントが一番多かったかな?一番多かったポイントのところがあなたへのアドバイスです。参考にしてこの冬を元気に乗り切りましょう!