第3学年の様子

保健講話

今日の6時間目は保健講話がありました。

九州保健福祉大学の佐藤先生が来校し、専門的なお話を
わかりやすく生徒たちや保護者へ向けて話してくださいました。

「インフルエンザ」は、かからないように予防する事が大切です。
その予防方法について、
1.掃除の徹底(ほこりがあると、インフルエンザなどの菌が活性化するそうです)
2.手洗いうがいの徹底(うがいは喉を潤すためにも効果あり!)
3.歯磨き(歯周に菌が多く付着するため。帰宅して、「手洗いうがい+歯磨き」をすると◎!)
4.部屋の換気(高価な空気清浄機を部屋に置くよりも、部屋の換気の方が即効性あり!)
5.マスクを着用する(マスクの外し方にも注意が必要です!)
6.栄養や休養をしっかりとる(ダイエットなんてもってのほか!免疫力を高めるために栄養・休養をしっかりとりましょう!)


咳をする時の正しいマナーについて、
手で口を覆うと菌がついてしまうので、
腕で口を覆い、人がいない方を向いて咳をするというマナーを教えていただきました。


最後に「マスクの付け方、外し方」を教えていただきました。
マスクのサイズが自分に合っているかをチェックする方法として、
マスクの横から指1本が入るのであれば、そのマスクは少し大きいそうです。

マスクの横に隙間がなければOK!

マスクの外し方の注意点として、マスクの外側を触らずに、
耳にかけているひもを持って外し、外側が内にくるように折りたたむこと。
そして、捨てる際には、ビニール袋に入れて捨てることが重要だそうです!
マスクの外側には菌がついている可能性が高いので、
外し方、捨て方のちょっとした違いだけでも、
インフルエンザや風邪の予防効果が高いとのことでした。

3年生は、この冬、高校受験を控えています。
この大事な時期に、風邪やインフルエンザにかからないよう、
しっかり予防していきましょう!!