キャリア教育

暑い夏♯4

 2005年、地球温暖化防止に関する枠組みとして世界各国が取り組む
指標「京都議定書」が採択された。具体的な国の取組として28℃の室温
調整でも快適に過ごせる服装の工夫。いわゆる「クールビズ」がこの年
スタートした。小泉総理大臣の意向で小池百合子環境大臣が推進した
制度である。ノーネクタイ、開襟シャツ経済効果も大きかったらしい。
環境省は5月1日~9月末までの期間を設定してきた。今年でこのクール
ビズキャンペーンは廃止される。暑いか暑くないか熱中症対策は個人が
自分で考えて行うべきもの期間設定は必要ない。クールビズはいつでも
良いということのようだ。小泉進次郎環境大臣が今年の3月31日に発表
した。父の発案を息子が終わらせるなかなかドラマチックで面白い。
 昔、1年中半袖半ズボンの子どもがいた大人からは「気合の入った
元気な子」と評された。「水を飲むな!」と言っていた大人たちだ。
「時は戻さない方がいい。」   完