部活動
【部活動】第47回西臼杵地区及び県秋季(水泳競技)大会の壮行会
第47回西臼杵地区中学校秋季体育大会及び県中学校秋季体育大会(水泳競技)の壮行会を実施しました。1,2年生のみで参加する初めての中体連の大会となります。各部の決意を紹介します。
剣道部
剣道部は、この秋季大会で県大会出場を目標に日々頑張ってきました。夏休みは県大会に出場出来るように一日の稽古で「何か一つできることを増やす」を心がけて一生懸命頑張って来ました。応援よろしくお願いします。
男子バレーボール部
僕たちは先月行われた県北大会で、自分たちの力を出し切り優勝することができました。でも、その結果に満足せず毎週、県内だけではなく県外でもたくさん遠征を重ねて来ました。秋季大会では必ず勝利し県大会の切符を掴めるように全力で頑張ります。自分たちの流れを持ち続けてプレイしますので、応援よろしくお願いします。
女子バスケットボール部
私たちは、顧問の先生方のご指導のもと、日々の練習に励んでいます。新チームになって、初めての公式試合ですが、人数が少ない分一人一人が全力で声を出し、練習の成果を十分に発揮し、自分たちの流れで、プレイに集中できるようにしたいです。個人やチームの得意プレイで、点を重ね、リベンジできるようにしたいです。応援よろしくお願いします。
ソフトテニス部
私達の中体連での目標は団体戦優勝、個人戦ベスト8以内で県大会に行くことです。みなさんは、西臼杵のテニス部に入っている人は何人くらいだと思いますか?正解は50人くらいです。この中で、上位を目指すため日頃の練習のすべてを出し切ります。みなさんぜひ見に来てください。私達テニス部は褒められたら伸びるタイプの集まりです。なので、みなさんの応援も私たちの力になります。テニスができることへの感謝の気持ちを忘れずプレイしたいと思います。
女子バレーボール部
私たちは、顧問の先生方のご指導のもと、日々の練習に取り組んでいます。今大会は新チームになって二回目の公式戦です。夏休みにあった初めての公式戦では、自分たちの甘さを実感し、悔いの残る試合になってしまいました。なので日ごろから、「必笑」「雰囲気づくり」を大切にし、応援されるチームになれるように、まずはこの試合絶対に勝ちます。自分たちのバレーができるよう、最初から全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。
軟式野球部
野球部は現在2年生3名、1年生9名計12名で活動しています。僕たち野球部は「何事にも全力で」をチーム目標にし、県大会ベスト4を目指して、顧問の先生の指導のもと日々の練習にはげんでいます。悔いの残らないように頑張りますので応援よろしくお願いします。
サッカー部
僕たちサッカー部は学校生活では無邪気に笑ってたりすることもありますが、部活になるとみんな集中して取り組んでいます。県大会に行くために日々一生懸命練習してきました。去年はベスト4という目標をたて臨みましたが、その目標は達成できませんでした。僕たちのチーム目標は(力戦奮闘)です。この力戦奮闘のように自分の能力を最大限に発揮して中体連に臨みたいです。そして指導してくださった顧問の先生をはじめ、家族、ともに戦う仲間に感謝し、これまで応援してくださった皆さんの期待に応えられるよう、これまでの成果を発揮し、悔いの残らないよう頑張ります。自分たちの力を精一杯出してプレイするので応援よろしくお願いします。
陸上部
陸上部は2年生7名1年生8名の計15名で日々の練習に励んでいます。僕たちの地区大会の目標は、全員が県大会に出場するとともに総合優勝することです。そのため、日々の練習での一つ一つの行動を早くして練習を効率よく行うことを心掛けています。また、僕たちは新チームになって初めての地区大会です。そこでこれまでの練習の成果を十分に発揮し最後まで諦めず全力で走ってきます。全員がベストを尽くし、最後まで諦めず頑張りますので応援よろしくお願いします。
男子バスケットボール部
僕たちは顧問の先生のご指導のもと、2年生3名1年生7名の計10名で日々の練習に取り組んでいます。僕たちは地区大会優勝、県大会1勝という目標を掲げて毎日の練習を、一回一回大切にし、目標を一つでも多く達成できるように日々努力を積み重ねています。新チームでの初めての公式試合なので噛み合わないこともあると思いますが、臨機応変に対応しながらそれぞれが最大限の力を発揮し、落ち着いたプレイをしていきたいです。夏の中体連は惜しくも負けてしまったので、秋季大会絶対に勝ちたいです。応援よろしくお願いします。
社会体育部 バドミントン競技
私たちは、二年生2名、一年生7名の計9名で日々の練習に励んでいます。私たちの地区大会の目標は団体戦優勝、個人戦は、それぞれ自分で決めた目標を達成することです。そのために練習では一人一人メリハリをつけ、集中して部活動に取り組み、自分で見つけた課題を改善していけるように一日一日を大切にしています。今まで練習してきた成果が十分に発揮できるように、頑張りますので応援よろしくお願いします。
<県中学校秋季体育大会>
社会体育部 水泳競技
私たちは「みんなが精一杯全力で競技に取り組みベストを尽くす」を目指して2人のコーチの指導のもと、練習を頑張ってきました。その練習の成果が出せるように本番でも諦めず全員が自己ベストを出したいです。日程は9月22日。場所は宮崎県ひなた運動公園水泳競技場で行われます。最後まで一生懸命泳ぎきります。応援よろしくお願いします。
次に大会に参加する選手のみなさんに、校長として激励しました。
「先生はバレーボールが専門です。宮崎市何の学校に勤務しているとき、教え子の中に双子の選手がいました。その二人は残念ながらスターティングメンバーにはなれませんでしたが、二人は努力を惜しまない選手でした。妹はすべてのポジションの技術を身に付けるために努力を重ね、オールウンドプレイヤーになりました。姉はピンチサーバーとして、チームにとって大事な場面で結果を出せるようにと、毎日100本のサーブを打ちました。二人のその後についてお話しします。当時のチームは故障者が多く、大会毎にメンバーを変更せざるを得ませんでした。しかし、そのチームにはあの妹がいたので、故障者が出る度にその妹が代替え選手として大会に出場しました。一年を通じて試合に出場した回数が最も多かったのはその妹だったかも知れません。また、最後の地区中学総体では、順調にベスト8に勝ち進み、県大会出場をかけてシード校と対戦しました。一進一退の攻防が続き、フルセットまでもつれ込みました。23-23の同点で迎えた場面で、私は姉をメンバーチェンジで起用しました。サーブで試合を決めてほしいという期待がありました。こういう場面でのメンバーチェンジは賛否両論あると思いますが、その時、相手チームのエースが前衛におり、チャンスサーブを入れたら、決定力の高いエースにトスが上がり、そのままマッチポイントを握られる可能性が非常に高かったのです。また、日々地道に練習を積んできた姉のことは、監督である私が一番知っています。結果は、みなさんの想像通りです。サービスエースでマッチポイントをつかんだ私のチームがそのまま勝利し、ベスト4に進出と県大会出場を決めました。先生が部活動を指導していく上での方針は、
BE A GOOD STUEDENT BEFORE A GOOD PLAYER
「素晴らしい選手になる前に 素晴らしい生徒であれ」です。バレーボールは1セット平均15~20分の時間を要しますが、レフェリーの吹笛から吹笛の間、つまり、ラリーの時間はのべおよそ5分程度と言われています。ですから、大事なことはラリー以外の時間に選手として何を考え、何をすべきかということです。みなさんは、勝つために試合で一生懸命プレイをするでしょう。すごく大事な場面に遭遇することもあると思います。そういう時、人間は緊張しがちです。「最高のプレイをして試合に勝ちたい」と思う反面、「失敗したらどうしよう」という不安や、焦りが出て、本来の力が発揮できないかも知れません。今年の夏、試合に負けて県大会に出場できず、涙を流した3年生を何人も見ました。そして、その生徒たちに何と声をかければ良いのかわかりませんでした。あんなに頑張ってきたのに・・・。だから、この秋の大会は、もちろん勝ってほしいですが、例え負けたとしても必ずその課題を見つけて帰ってきてください。そしてその課題の解決に向けて来年の夏までしっかり練習をしてください。そのためにも、部活動の練習以外の勉強やその他の様々な場面でも常に真剣に緊張感をもって取り組んでください。それが、みなさんが臨む最高の結果を出すために最も大事なことです。以上、期待しています。
選手宣誓
【部活動】令和5年度西臼杵地区中学校秋季体育大会について
第47回西臼杵地区中学校秋季体育大会実施要項は、こちらからどうぞ
また、本大会に参加する上での留意点については、県中学校体育連盟に準じますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。
令和5年度西臼杵地区中学校総合体育大会結果(高千穂中学校関係)
令和5年度西臼杵地区中学校総合体育大会実施要項
令和5年度の西臼杵郡地区中学総体についてはこちらをご覧ください。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。