日誌

学校の様子

10月14日(木) 地産地消給食

1014日(木)

地産地消給食

今日は、地産地消給食の日でした。メニューは「ハヤシライス」「海藻サラダ」でした。

大きいおかずのハヤシライスに高千穂牛肉、小さいおかずの海藻サラダに日之影町産のきゅうりが使用されていました。

 高千穂牛は柔らかくて、とても美味しかったです。お肉がたくさん入っていたので皆嬉しそうでした。

 サラダも新鮮な野菜のシャキシャキとした食感が楽しめて、とても美味しかったです。

皆すごく美味しそうに食べていました。






おいしい給食を食べパワーチャージして午後の授業と部活動も一生懸命に励んでいました。

10月11日(月)3年林業班マイプロジェクト

10月11日(月) 3年林業班マイプロジェクト

 

10月11日(月)に3年生の総合の時間に林業班のマイプロジェクトがありました。

木に触れることで、木材や林業に興味を持ってもらい林業に対するイメージアップを図る取り組みです。


林業研究グループの方々に協力していただき、積み木や箸を作りました。





端材を切って木を滑らかにする工程や、木をかんなで削って箸を作っていく工程をみんな楽しく真剣に行うことができました。



以下は体験後の感想です。

・木を使って物づくりを体験してみたら、木の温かさに触れて日之影の自然のありがたさを感じた。

・林業にあまり良いイメージを持っていなかったけれど、林業にも楽しさがあることが分かった。

・この体験を通して、林業について知ることができたし、ただ話を聞くだけではなく、実際に自分が体験してみることで、さらに興味を持つことができた。

 

林業班はこの感想から「マイプロジェクトのねらいが達成できた」と考えたようです。今月末にある“ひのかげ近未来会議”の提案から目が離せませんね。

10月12日(火)校内読書週間

1012日(火)

校内読書週間

日之影中学校では11日から校内読書週間が始まりました。

 校内読書週間では、図書室への親近感と読書活動や活字への興味・関心を高めさせ、読書量を増やし、読書に親しむ態度の育成を図ることを目標にしています。

図書室が密にならないよう、入室の数を制限して感染面に配慮しながら、生徒たちにもっと読書を楽しんでもらおうと思っています。





この期間は、本を紹介する動画の上映を行い、生徒たちに図書室への来室を促しています。今週は、『「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」・片貫人魚グミ』、『「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」・猛獣ビスケット』、『図書館戦争』、芥川龍之介作品の『魔術』を上映しています。

 多くの生徒が来室してくれました。




また、自分や家族にとって特別な存在の本を「宝本」とし、紹介したものを掲示したり、読みやすいように冊子にしたりして、図書室に置いてあります。









他にも、希望する生徒たちに図書室や本に関する問題をプリントした、図書検定というものも行っています。合格者には、「しおり」または「貸し出す本プラス1冊券」をプレゼントしています。

 さっそく数人の生徒が図書検定に挑戦していました。



10月12日(火) 地産地消給食

1012日(火)

地産地消給食

 今日は地産地消給食の日でした。大きいおかずの秋野菜の煮物に日之影町産の栗としいたけが使用されていました。

しいたけは免疫力を高め、貧血の予防にも効果があり、栗にも疲労回復や免疫力を高める栄養が多く含まれています。

 

栗としいたけに味がしっかりと染み込んでおり、とても美味しかったです。

 生徒たちも味わっておいしそうに食べていました。

朝と日中の寒暖差が激しく体調が崩れやすくなる今の時期にピッタリの食材がふんだんに使用されていました。