学校の様子
大繩大会の練習・・・?
近々、保体の時間を使い、全校大繩大会が行われます。
学年対抗で勝敗を争うので今日まで昼休みの時間を使いそれぞれの学年で練習してきました。
ギリギリまで練習しようと今日の昼休みも大繩の練習をする1年生男子生徒たち。
ものすごい高速スピードで引っかかることなく順調に跳んでいきます!!
と思ったら、、、ん?!
実は縄を持ってくるのを忘れて、エアー大繩をしていました。
そりゃ引っかからないわけだ!
そして果たしてそれは練習になっているのかな?(笑)
とも思いますが、仲良く本人たちが楽しそうにしているからいいかな!
この斬新な練習の成果が本番で出るように、1年生の幸運を祈りたいと思います。
2A国語授業風景
2A国語授業風景
今、2年生の国語の授業では「走れメロス」を学習しています。
「走れメロス」の内容を学習したうえで、「自分の意見を主張しよう」ということでディベートを行いました。
ディベートとは、、、
①あるテーマに沿って、それぞれが賛成・反対の立場を取り、話し合う。
②賛成派、反対派ともに決められた時間で自分の意見を述べる。
③主張したことに対して根拠や理由を述べる。(感情で話したり、人格否定をしたりしない)
④勝敗は、聴衆の投票により決める。
司会役の進行に沿って賛成派・反対派は「立論」「尋問」「作戦タイム」などを取りながらディベートしていきます。
今日は第2回目で、討議内容は「人を疑うことは悪徳か?」です。
聴衆を納得、理解させるために根拠立てて物事を説明する力、そのための言葉選びや、相手の主張を分析する力、相手の立論に対し反論をする際は、状況に応じた判断力などが必要です。
「走れメロス」の内容からとりあげたテーマについてディベートすることで、さらに授業内容をしっかりと読み込み、理解を深めることにもつながります。
ディベートのおもしろいところは、たとえ自分個人は反対派の意見を持っていたとしても「賛成派」となるとその立場として主張をしなければならないところです。
そこが難しいところでもあるのですが、賛成派が反対派になることで、これまでの自分とは違った新たな視点に立つこともできますね。
なるほどなあと納得させられる主張が出ていました。
賛成派・反対派それぞれの主張の最終弁論を聴いたのち、聴衆役の生徒は、タブレットを使って投票を行います。
結果はどうなったでしょうか?
賛成派、反対派、見事に半々の結果となりました。
「人を疑うことは悪徳か」に賛成(悪徳である)の主張では、「王様は人を疑ったことで民衆や自分の家族までをも殺してしまった。人を疑うことはやはり悪徳だと思う。」
などの意見で序盤は押していましたが、最終弁論での反対派(悪徳ではない)の「人を疑うことは自然なことで悪徳ではない」の主張でここまで巻き返したようです。
ディスカッションではなくディベートというところの難しさ。
聞いている人をどうすれば納得させられるか?
相手の意見を受けても主張を変えずさらに自分の意見を押し通すことの難しさ。
苦戦しつつも、しっかりとやりとげている2年生でした!
1A調理実習
1A調理実習
今日はどきどきワクワク待ちに待った1A調理実習の日です。
1Aの皆さんにとっては中学校に入って、初めての調理実習になりますね。
メニューは、「キャベツの千切り」「豚の生姜焼き」「みそ汁」です。
先生のご指導のもと3、4時間目の家庭科の授業で調理をしていきます。
手洗いをしっかり行ったうえで、手順をよく確認しながら、ショウガをすりおろして、
その間にみそ汁のだしを取ったり、お肉に下味をつけたり、役割分担しながら調理します。
お味噌汁の具材を切ったり、こちらの食いしん坊はお肉を眺めたり、、、
キャベツの千切りも班によって様々!だんだんと料理が出来上がりに近づいていきます。
メインの生姜焼きを焼いていきますよ~!火加減もしっかりチェック!
照りも上手に出て、とってもおいしそうに焼けていますね!
さいごの仕上げ、盛り付けもきれいにおこなって、ついに完成~!
そのまま調理実習室で給食の準備をし、自分たちの調理した料理を味わいました。
満足そうなこの笑顔を見れば、歯ごたえ抜群のキャベツの千切りも、しっかり出汁から取って作ったおみそ汁も、がつんとショウガのきいたご飯の進む生姜焼きも大成功だったのではないでしょうか!
料理をキレイに食べあげ、調理道具を丁寧に洗い、もとの場所に戻し、シンクも水を丁寧に拭きあげました。後片付けまできちんとやり終えてようやく調理実習の終わりです。
今日の調理の経験をぜひおうちでも生かして、お手伝いをするのもいいでしょう、
いつもは作らないけど、今日の調理実習で自信をつけて、「今日は晩御飯私が作るよ」なんて言ってくれる人もでてくるかな?
シェフの登場
本校 家庭科室からなにやらおいしそうな香りが・・・
これは、生徒の調理実習の様子・・・・
ではなく・・・
1年生が、家庭科での調理実習に向けて学習を進めていますが、その前に、家庭科担当の先生が、実際に調理を実演したときの様子でした!
この時間、生徒は、自分たちが調理する流れを実際に見ながら、確かめていきました。
先生からの説明を聞きながら、それぞれのタブレットを使って、自分たちが作るときの注意点等を記録していきました。
できました!完成です! おいしそうですね!
次の時間には、今度は生徒の皆さんが、調理することになりますね。
メニューは、「生姜焼き・キャベツの千切り・味噌汁」です。
学習の成果を生かしてください。楽しみですね!
2年生 立志式に向けて
今、2年生は、立志式に向け、準備の最終段階を迎えています。
立志式は、2月3日金曜日に、本校体育館にて行われます。
立志式に向けて、一人一人が「志」をつくりました。
現在、その「志」の発表(立志の決意表明)と8班のグループごとでの職場学習での学び(~ふるさと日之影で学んだこと~)の発表の練習に力を入れています。
立志式当日は、日之影町長様や日之影町教育委員会教育長様をはじめ、教育委員の皆様、本校学校運営協議会委員の皆様、職場学習で大変お世話になりました各事業所の代表の皆様、保護者の皆様にご出席をご案内しています。
生徒の皆さんの立志式での凛々しい姿、発表等を楽しみにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 3 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 4 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 2 | 30 1 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川1952番
TEL:0982-87-2839
FAX:0982-87-2841
本Webページの著作権は、日之影中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。