日誌

2020年12月の記事一覧

保育実習


12月2日(水曜日)

保育実習を行いました

 

先日、家庭科の授業の一環として2Aの生徒たちが日之影保育園にお邪魔しました。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、いろんな行事や体験活動が中止になる中、

2年生は久しぶりの校外学習ということもあり、わくわくです。

園児の皆さんに絵本や紙芝居の読み聞かせを行っている様子です。




自分が実習する園児達の年齢に合わせて、生徒達が絵本を選びました。






外遊びの様子



全身全霊でこども達と遊んでいる大登くん。






「ケガをしないか気をつけたり、言葉遣いを子どもに合わせたりと、気を使った」

と、こども達の遊びの種類や遊び方に合わせてあげながら「お兄さん」「お姉さん」として上手にお世話ができていました。




自然とこども達の目線に合わせながら遊んであげている様子が見られます。

実習を終え、自分たちの体験を通じて学んできた事を振り返り、今はまとめ作業をしている段階です。




「きづいたこと」では、

・絵本は上手に読まないとあきられてしまう

・すぐに集中力がきれてしまう

・話がかみ合わないことがあった

・単語だけの会話が多かった

など生徒達が実習で上手くいかなかったこと、苦労した点も多く挙げられていました。



「中学生のうちに身につけたいこと・頑張りたいこと」では、

・落ち着いて周りを見れるようにする

・相手の表情から気持ちを読み取ること

・話の聴き方を良くする(工夫する)


など、まだしっかりと相手の気持ちが理解できない年齢のこども達とふれ合ったことで、

自分自身を見つめなおし、将来の生き方を考えるきっかけとなったようです。

元気いっぱいで可愛い園児の皆さんと触れあうことができ、
貴重な体験学習をさせていただくことができました。

大変ありがとうございました。


人権教育

12月9日(水曜日)

人権教育

 

12月4日~1210日は人権週間です。

 

生徒達に人権を尊重する考え方を広め、その理解をより深めてもらうために

今日は全学年合同による人権教育を社会科の早田泰大先生に行ってもらいました。

 

今回は、「北朝鮮による日本人拉致問題」を取り扱いました。

 

当時、中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により
拉致された事件を題材にされたドキュメンタリー・アニメを視聴します。








自分たちの年代と同じということもあり、食い入るように視聴していました。

アニメの視聴後、残された家族の苦悩や、めぐみさんへの思い、
懸命な救出活動の様子について自分の考えをまとめます。




その後、グループでお互いの感想を述べたり、意見の交換をし合ったりしました。








今朝まで普通に会話をしていた家族が、突然いなくなってしまう。

なぜいなくなったのか、どこにいってしまったかもわからない。

もし自分がそうなってしまったらどうだろう、、、。

 

家族の絆の大切さについてどのグループも活発に発言している姿が見られました。

 

今日の学習を通して、当たり前だと感じていた人権の尊さについてあらためて考えることができていました。


1A調理実習


 

12月8日(火曜日)の3限に
1Aの家庭科調理実習の授業風景をこっそりのぞいてみました!


今日は調理の基本として、包丁の使い方を学びます。

一本のきゅうりを使って、いろいろな切り方にチャレンジしてみました。



包丁の扱い方が上手な生徒も、まだ少しぎこちない生徒もいましたが、

お互いに注意したり教えあったりしながらサポートし合って調理が出来ていました。




「左手は猫の手!」という言葉がどこの班からも飛び交っていました。










蒼依君の包丁さばきを心配そうに見つめる鼓音さん、琴心さん





拍子木切り、輪切り、乱切り、いちょう切りなど、上手に切れていました。



切ったきゅうりは塩を振ってもんで食べてみます。

たくさん水が出ることにびっくりしていた生徒もいました。




自分で切ってみたきゅうりを試食。

「美味しい!」とぱくぱくたくさん食べていました。




毎日当たり前に料理を作ってくれるおうちの方にあらためて感謝し、

今日学んだことをぜひ家に帰ってふりかえり、家事の手伝いが出来ると良いですね。





駅伝・ロードレース大会


12月4日
駅伝・ロードレース大会

12月4日(金曜日)の2限~4限の時間を使って駅伝・ロードレース大会を行いました。

 

ロードレースでは女子約1.5㎞、男子2㎞を各個人で走り、

駅伝は女子約1.5㎞(3名)、男子2㎞(3名)をたすきでつなぎ、学級対抗で競います。

 

前日は風が強く天気を心配していたのですが、

今日は天気も良く風も穏やかで、絶好の持久走日和となりました。

しっかりと準備運動を行い、





ジンギスカンの曲に合わせて縄跳びでアップをしました。

メロディーに合わせて、縄跳びで見事に技を繰り出していました。








この日のために体育の時間でたくさん走り込んできたので、生徒達はやる気満々です!






校長先生のピストルの音を合図にまずはロードレースの女子がスタートします。







続いて男子もスタートします。









長い距離を走ることは苦しくてきつかったと思いますが、

ゴールした皆さんは満足感にあふれたとても良い笑顔をしていました。

 

3年生は円陣を組んでやる気が入っています!



駅伝のスタートです。
















最終走者が帰ってくるときはチームの皆で迎えてあげていました。










声が枯れるんじゃないかと心配になるほど精一杯応援する姿、

学年関係なくみんなで励まし合って走り抜く姿に先生も胸が熱くなりました。

この大会でさらに団結力が強まったのではないかと思います。

生徒みんなが怪我をすること無く、無事に大会を終える事が出来て大変嬉しいです。



12月に入り、日を増すごとに寒さが厳しくなってきましたが、

日之影町の冬に負けない身体と、さらなる体力アップを目指しましょう!





見に来ていただいた保護者の方々からの暖かい応援も生徒達の励みになったと思います。

寒い中、大変ありがとうございました。






 

 

 



 

 

 

 

 

 


剣道の授業

■12月7日(月)
 剣道の授業

今日の保健体育の剣道の授業に、高千穂町から 興梠孝明 様を招き、2年生に授業をしていただきました。今回を含め、計3回行う予定です。

今日は、剣道の礼法、道具について指導していただきました。

生徒達は、張り詰めた空気の中、真剣な表情で取り組んでいました。


     【興梠孝明先生】


     【向き合う生徒】