第1回理数科生集会
5月24日(水)に第1回理数科生集会を行いました。
まずは3年生から理数科生としての今後学校生活のあり方についてアドバイスをもらいました。学習面だけでなく部活動や諸活動にも頑張っている先輩達の話は説得力があったようです。その後、中学3年、高校1・2年の生徒が、今年度の目標について話してくれました。3人とも1年後のゴールイメージをしっかり持っていて、その為の具体的な取り組みについて話してくれました。また、先日行われたG7農業大臣会合でキッズプレスとして取材をした中学3年生と、これからの農業のあり方について宮崎県内の高校生と一緒に3つ提言を行った2年生が活動報告を行ってくれました。
先輩の体験談や身近な仲間の決意を聞き、また世界的な場で活躍した生徒から刺激を受けて、今年度も理数科生が様々な場所で活動してくれることを期待したいです!
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
令和5年度
学校案内パンフレットです。
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。