学校の様子

「都城農業」からのお知らせ

生徒会役員任命式

1月20日(木)新生徒会役員任命式が校長室にて行われました。先日の生徒会選挙を経て13名の生徒が選ばれました。よりよい学校をめざし、様々な行事や学校生活の中で、中心となり頑張ってください。

新生徒会役員 
会長    田ノ上 智駿        
副会長   濱田 翔馬、西ヶ野 まみ
会計    瀬野 七香、松山 来輝
美化委員長 今山 咲希
学習委員長 福重 春奈
図書委員長 別府 凌
体育実行委員長 柏木 大和
交通安全委員長 河野 弥透
アグリフェスティバル実行委員長 後田 真颯
保健委員長 前田 澪音
風紀委員長 福重 弘陽

教育実習

12月教育実習を本校で行った原口先生よりメッセージをいただきました。

2週間という短い期間でしたが、大変お世話になりました。明るく素直な生徒さんが多く、元気な挨拶や何気ない会話など毎日皆さんから元気をもらっていました。実習を通して、授業をすることの難しさを実感しましたが、教師になりたいという意志がさらに深まった実習にもなりました。先生方から温かいご支援、ご協力をいただき無事に実習を終えることができました。都城農業高校で実習をすることができ、本当に良かったです。これからは実習で得た経験を活かし、勉強に励んでいきます。
2週間、本当にありがとうございました。

原口先生、教育実習お疲れ様でした。
先生の夢実現に向けて頑張ってくださいね。


~教育実習の様子~

生徒会役員選挙

1月12日(水)生徒会役員選挙及び農業クラブ役員改選が行われました。19名の立候補者がよりよい農業高校にするため、公約を掲げ演説を行いました。
その後、教室棟の廊下でクラス毎に投票を行いました。選挙啓発の観点から氏名のチェックと、用紙の受け取りを行って記載台へ進むシステムをとりました。
学校のリーダーの選出です。全校生徒一人ひとりの一票が大事な一票です。
どんな新役員のメンバーになるか、期待しています!
〇立ち会い演説の様子

〇投票の様子

3学期始業式

 1月7日(金)3学期始業式が体育館で行われました。萩原校長先生よりその後教室に戻り、スピーチ、表彰式などが行われました。
〇始業式及び離任式の様子


〇スピーチの様子

〇表彰式の様子

令和3年度 第52回宮崎県ジュニアテニストーナメント【男子テニス部】

12月25日(土)~28日(火)、宮崎市生目の杜運動公園庭球場で開催された県ジュニアテニストーナメントに男子テニス部が出場しました。
「全員初戦突破!」を第一の目標に生徒達は一生懸命練習を頑張ってきました。新型コロナウイルス感染症の影響もほとんどなかったため、練習試合や遠征を重ね、無事大会を迎えることができました。開催していただいた大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。

【個人シングルス】
  ベスト4  1名
  ベスト16 4名
  ベスト32 1名
(個人ダブルス)
  ベスト8  2組
  ベスト16 1組

~第52回宮崎県ジュニアテニストーナメントの様子~

学校紹介動画のご案内

宮崎県庁「楠並木ちゃんねる」でUMKテレビ宮崎「のびよ!みやざきっ子」10月3日放送分本校学校紹介を視聴できます。
 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kusuchan/4-kyoikucho/umk/20211216140836.html

生徒が企画した学校PR動画がYouTubeにUPされました。
「勇者トノーン 少年と愉快な仲間たち ~都城農業高校~」
 https://www.youtube.com/watch?v=bpd0yu2WRDk

ぜひ、ご覧ください。

2学期終業式

12月23日、久しぶりに、全校生徒が集合して、体育館にて終業式を行いました。
終業式では、萩原校長先生が、年末を迎えるにあたり、新年にむけて学年に応じた準備についての話をされました。
その後、生徒代表スピーチ、オーレック授与式がありました。オーレック授与式では、株式会社オーレック、株式会社毎日新聞社の方が来校され、オーレック九州農高川柳コンテスト表彰と学校賞副賞の草刈り機の授与式が行われました。草刈り機大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

~表彰式の様子、表彰者~

~終業式・生徒代表スピーチの様子~

~オーレック授与式の様子~

クラスマッチ

12月22日(水)、2学期クラスマッチが行われました。
1学期クラスマッチは、新型コロナウイルス対策のために学年ごと、時間を区切っての開催でしたが、今回は新型コロナウイルスも落ち着いてきたこともあり、種目競技を男子はサッカー、女子はドッチボールとし、運動場と体育館にわかれて、久しぶりに全学年でのクラスマッチとなりました。
各競技、熱戦が繰り広げられ、クラスの絆を深めることができた有意義な1日となりました。
優勝は、男子3年農業土木科、女子3年ライフデザイン科でした。
運営した生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

~クラスマッチの様子~

令和3年度国家検定〈フラワー装飾〉 三級技能検定合格

令和3年度国家検定〈フラワー装飾三級〉において、ライフデザイン科3年生10名、2年生4名、計14名が合格しました。学科と実技があり、特に実技は制限時間以内に4作品を製作しなければならず大変でしたが、繰り返し練習を頑張り全員合格することができました。熱心にご指導いただいた「フローリスト花正」の矢野様、ありがとうございました。

みやざきハイスクールExpo2021 優秀賞受賞

12月19日(日)に行われた、みやざきハイスクールExpo2021県立コミュニティ・スクールオンラインシンポジウムにおいて畜産科酪農専攻班と県立佐土原高校情報技術部が共同制作した、飼料用トウモロコシのスマートフォンアプリについて研究発表をしました。
結果は優秀賞をいただくことができました。
これからも県立佐土原高校と連携し、性能を向上させたいです。

~みやざきハイスクールExpo2021の様子~

令和3年度強化指定部対象講演会

令和3年11月25日()、本校の4つの強化指定部が、イメージトレーニング、コーチング、カウンセリング、ヒプノセラピー、心理学を掛け合わせ、「言葉」「感情」「行動」「イメージ」からなる新しい心理アプローチ「ポジショニング」を全国で伝えていらっしゃる、川端知義氏を講師に招いて、「言葉のチカラ」という演題で講演をしていただきました。約100名の1・2年生部活動生が参加しました。

 最初は『名刺で割りばしは切れない』と思っていた生徒達が、2時間の講演で『名刺で割りばしを切るのは簡単だ』と思えるようになるという劇的な変化に驚き、また、物事に否定的な固定概念を持たず、自分の可能性を信じるきっかけになる講演となりました。
【強化指定部(野球部・男子サッカー部・男子テニス部・女子バレーボール部】

~生徒達の感想~

「今回のメンタル講話で色々な事を学ぶことができました。講話をして下さった川端知義さんの話はとても聞きやすく、とても面白くて、時間が経つのが早かったです。人は思い込みや、自分の発言1つで、相手や自分のパフォーマンスが劇的に変わるということを聞き、すごく印象に残りました。悪いことを想像するのではなく、成功をイメージして部活に励みたいと思いました。」(男子サッカー部員)

「「言葉のチカラ」はとても大きいという事がわかりました。部活の試合で、自分の感情がマイナスの方に向いている場合は、プラスの方に向けることを心掛けていきたいと思いました。また、日頃から否定語を使ってしまっていることと、自分の思い込みがあることがわかりました。日常に肯定語を用いることができるように気を付けていきたいです。この講演会で印象に残ったことは名刺で割り箸を割ったことです。最初は無理だと思っていましたが、名刺で割ることができました。これからは、物事に挑戦する前から、あきらめず、できると信じて挑んでいきたいです。」(女子バレーボール部員)

「今回の講演会を通じて言葉の持つ力にとても驚き、考え方も変わりました。私達野球部は、秋季大会で9回まで2点差で勝っていましたが、逆転されてしまいました。あの時、川端さんから教わった肯定的な言葉を使っていれば、結果も違ったのではないかと思っています。今後、チャンスやピンチの時は、過去の恐れや未来の恐れから脱却し、""に戻れるように努めていきたいです。」(野球部員)

「「言葉のチカラ」という講演を聴いて、自分の中の「できない」という思い込みがあった事に気づきました。僕はテニス競技をしていますが、実際大事な場面でメンタルが弱くてミスをしたり、緊張したりしていました。ですが、今回の講演で、言葉によってプレーが変わったり、結果が変わるので、シングルスやダブルスは特に仲間に肯定語を多く使って、チームの雰囲気を明るく、良い結果にしていきたいです。また、普段の生活などでも肯定語を使っていきたいです。」(男子テニス部員)

~強化指定部対象講演会の様子~


全校集会

12月3日、コロナウイルス感染症への対応のため、放送による全校集会が行われました。生徒達は静かに放送を聞いていました。
放課後、全校集会の放送で紹介された表彰者への授与式が行われました。おめでとうございます。

~全校集会の様子~


~表彰式の様子~

日本情報処理検定 会長賞・検定委員長賞 受賞

本日、日本情報処理検定3年生の会長賞(5種目1級以上)、検定委員長賞(3種目1級以上)受賞者で記念写真を撮りました。
会長賞(5種目1級以上)4名:食品科学科、検定委員長賞(3種目1級以上)78名:ライフデザイン科39名・食品科学科39名受賞しました。
3年間、よく頑張りました。
1,2年生も、3年生を目標に頑張ってくださいね!! 


~全員集合写真、ライフデザイン科、食品科学科~

株)オーレック主催第4回九州農高川柳コンテスト

(株)オーレック(福岡県)による第4回九州農高川柳コンテストが行われました。九州の農業高校に通う生徒を対象に、「わたしと農業」をテーマにした川柳を募集したところ、過去最多の7,787名が参加がありました。その結果、優秀賞に農業科3年の荒神葵咲妃さん、佳作に食品科学科3年の小久保遥菜さんが選ばれました。また、本校は学校賞を受賞し、副賞として乗用草刈機が贈られました。

令和3年度 デュアルシステム視察【農務部】

令和3年11月4日(木)、農業科2年生、畜産科2年生がデュアルシステムを実施している2箇所の受入先を都城市農政部農政課、三股町農業振興課の方々が視察を行いました

視察先は、農業科が「枦園芸」、畜産科が「株式会社 鶏愛」でした。視察に関わっていただいた関係者の皆様、大変お世話になりました。

~デュアルシステム視察の様子~

  デュアルシステムとは◇


 本校では、6年前から地域人材育成事業としてデュアルシステムがスタートしました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、残念ながら中止となりました。デュアルシステムは、本校の生徒が卒業後地域に定着し、地域産業を活性化させ、経済格差のない地域社会の創造、また、地域創生を具現化し、学校、地域、行政(都城市・三股町・曽於市)が一体となって、農業後継者や地域で活躍する人材の育成を目的としています。具体的には、農家、農業生産法人、農業関連企業等での研修です。2年生の4学科(農業科・畜産科・ライフデザイン科・食品科学科)の2年生が定期的に地域の農家、農業生産法人、農業関連企業等で研修を行います。本年度は、農業科、畜産科が7月より12月まで10回程度実施します。ライフデザイン科、食品科学科は7月に3日間、10月に2日間程度実施します。1研修先当たり2~4名の生徒を受け入れてもらっています。


令和3年度 宮崎県立農業大学校説明会【農務部】

令和3年10月13日(水)、宮崎県立農業大学校から3名の講師を招いて説明会を開催しました。説明会に参加した生徒は、農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科の2年生138名です。

説明会を終えて、アンケートを取った結果、ほとんどの生徒が「説明がわかりやすかった。」、「説明会は、今後の進路を考える上で、役に立った」という生徒が90%、「進路の選択肢として考える」といった生徒が約40%でした。農業の勉強にさらに興味をもってくれたようでした。講師の先生方、本当にありがとうございました。


~農業大学校説明会の様子~

保護者対象即売会

今年度は新型コロナウイルス感染対策として販売物品を少なくし時間や場所を制限して行いました。たくさんのご来場ありがとうございました。
 

アグリフェスティバル 文化の部

11月10日(水)「Smile flower~一人一人の彩光を咲かせ~」のテーマのもと、アグリフェスティバル 文化の部が行われました。文化の部も体育の部同様、新型コロナウイルス感染症への対応として、規模を縮小して、3年生は体育館でのステージ発表、1,2年生は教室や敷地内でのクラス展示となりました。
                      

教育実習

0月11日から2~3週間の間3名の先生方が教育実習に来られていました。
以下は先生方からのメッセージになります。


山岡先生
2週間お世話になりました。挨拶の絶えない明るい学校で生徒の皆がとても友好的で楽しかったです。私のつたない授業も一生懸命受けてくれて質問にもたくさん答えてくれました。部活動の見学や、もっとたくさんの生徒とコミュニケーションをとりたかったです。2週間、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

松﨑先生
3週間、大変お世話になりました。私は、本校の卒業生ということで、自分の通っていた学校に先生という立場で勤務することが新鮮な感じがありました。生徒は皆、素直な子たちが多く、自分の授業を真剣に受けてくれたため、楽しく授業を行うことができました。また、この教育実習をとおして、教員としてのやりがいや大変さを身をもって経験することができました。大学卒業後は、様々な人と関わり県全体と密着した職業に就くため、この教育実習で学び得たことを大いに発揮したいと思います。丁寧なご指導をしてくださった先生方、そして、教員の楽しさを教えてくれた生徒のみなさんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

桒野先生
2週間という短い時間でしたが、とても有意義に過ごせたと思っています。たくさんの授業に参加するなかで生徒たちの素直さ、知識を蓄えられる生徒自身の器を感じました。座学とともに実習を行うことで養われる生徒の応用力を伸ばす補助を行うのが農業高校の教師の役目の1つだと思いました。今回の経験を糧に私も励んでいこうと思っています。生徒たちには、農業高校で学んだことを進学・就職に存分に発揮してほしいです。

3名の先生方お疲れ様でした。
研究授業や生徒指導など生徒に一番近い大人として、一生懸命頑張られている姿を見て私自身も頑張ろうと気持ち新たになりました。
今後の先生方のご活躍をお祈りしています。


~教育実習の様子~

全校集会 

10月11日、放送にて全校集会が行われました。
教育実習生の挨拶や、校長先生、各種主任の先生からの話、表彰式などがありました。

表彰式では多くの生徒が表彰され、たくさんの場面で活躍していることに誇らしく思いました。これからの活躍に期待しています。



~表彰の様子~

全国農業女子フォーラム・オーレック九州農高川柳コンテスト表彰式

10月22日、本来福岡市にて行われる予定だった、令和3年度第8回全国農業女子フォーラム(九州福岡大会)並びに第4回オーレック九州農高川柳コンテスト表彰式が新型コロナウイルス感染症防止対策のためWebにて行われました。
代表生徒は、真剣に参加し、表彰においてはZOOMで感謝の言葉を立派に述べていました。



~フォーラム・表彰式の様子~

宮崎県高等学校一年生体育大会第45回テニス競技大会【男子テニス部】

 10月23日(土)~25日(月)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校一年生体育大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で決勝進出を目標に生徒達は一所懸命頑張ってきました。見事決勝まで駒を進め、準優勝を果たしました。先週行われた新人大会の悔しさを胸に、大会に臨んだ生徒達は素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。ありがとうございました。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ③-0 日章学園高校
    準々決勝  都城農業高校 ②-0 宮崎農業高校
    準決勝   都城農業高校 ②-1 宮崎大宮高校
    決 勝   都城農業高校 1-② 佐土原高校

(個人シングルス)
  ベスト8  2名
  ベスト16 2名

(個人ダブルス)
  準優勝   1組
  ベスト8  2組

~1年生体育大会の様子~

宮崎県高等学校新人総合体育大会第53回テニス競技大会【男子テニス部】

 10月16日(土)~17日(日)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校新人総合体育大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で2年ぶりの九州大会出場を目標に生徒達は一所懸命頑張ってきましたが、ベスト8止まりでした。2年生、1年生ともに精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で夏休みから練習ができず、開催できるかも不安なときもありましたが、無事大会を終えることができ、大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ⑤-0 都城工業高校
    準々決勝  都城農業高校 1-③ 宮崎日大高校

(個人シングルス)
  ベスト16 2名
  ベスト32 4名

(個人ダブルス)
  ベスト8  1組
  ベスト16 2組

~新人総合体育大会の様子~

6月放送MRT放送「スマート農業に関する農業機械の学習」視聴できます!

 宮崎県庁ホームページ「楠並木ちゃんねる」で、MRT放送「みらい・みやざき まなび隊」で6月に放送された「都城農業高校 スマート農業に関する農業機械の学習」が視聴できます。下のアドレスにてご覧になれます。是非、ご覧ください。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kusuchan/4-kyoikucho/mrt/20210707093828.html

体育大会

 9月10日(金)、令和3年度 第74回 都城農業高等学校体育大会が行われました。新型コロナウイルス感染防止の観点から無観客の実施となりました。3年生は公務員試験や就職試験に向けた面接指導などがある中、練習を行い、各団工夫をこらした応援を繰り広げ体育大会を盛り上げでくれました。思い出に残る体育大会となりました。
結果は、
総合優勝は青団の農業土木科、応援優勝は黄団のライフデザイン科となりました。
そして今年は団体校リレー男子の部で紫団の食品科学科が大会新記録をだしました!!!
〇開会式

〇応援

〇1年団技(台風の目)

〇2年団技(大縄跳び)

〇3年団技(障害物競走)

〇3年ダンス

〇団対抗リレー

〇閉会式

MRTラジオ「GO!GO!ラジオ」に出演しました。

   9月6日(月)、MRTラジオ「GO!GO!ラジオ みやこのじょうどきどきナビ」に、星の駅たかざき代表大内康勢さんと一緒に食品科学科2年 食品製造研究部部長 釘﨑茜さんが出演しました。9月18日(土)、19日(日)星の駅たかざきで行われる「お月見フェア」で、新発売される甘酒ドレッシングの紹介を行いました。
 星の駅たかざきの皆さんと協力しながら、食品科学科食品製造研究部が原材料にこだわり、レシピ研究・パッケージデザインを行った自信作の甘酒ドレッシングです。発売日が楽しみです。

~ラジオ収録の様子 写真左:大内さん、釘﨑さん、松元さん~

第4回オーレック九州農高川柳コンテスト

 第4回オーレック九州農高川柳コンテストに、国語科の先生の指導のもと、全校生徒で作品を作り応募し、優秀賞、佳作、学校賞を受賞しました。受賞おめでとうございます。

・優秀賞 農業科3年 荒神葵咲妃さん
      「にらめっこ野菜はいつも塩対応」
・佳作  食品科学科3年 小久保遙菜さん
      「実習で使う砂糖の量異次元」
・学校賞 

体育大会練習

 8月30日から体育大会練習が始まりました。
 今年度も残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため、プログラムを精選し、規模縮小での体育大会となりますが、限られた時間の中、練習に取り組んでいます。

~体育大会練習の様子~

2学期始業式

 8月25日、2学期始業式でした。
始業式は、新型コロナウイルス感染症対策のため放送での実施となりました。
始業式後の生徒代表スピーチでは、各学年の代表が今学期の抱負等を発表しました。
 2学期は、体育大会やアグリフェスティバル等の行事が行われたり、3年生にとっては進路を決定する大切な時期となります。コロナ禍での行事や就職試験、進学受験となりますが、今できる環境で最善を尽くし頑張っていきましょう。

~始業式、生徒代表スピーチの様子~

中学生1日体験入学

 本日、中学生1日体験入学を実施しました。
 体育館や三股牧場での開会行事の後、希望する各学科毎に分かれて学科での体験学習を行いました。
 引率の先生方を含め、約519名のご参加ありがとうございました。

終業式

 令和3年度1学期終業式が7月19日(月)に行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、式は放送で実施しました。校長先生の訓話をお聞きした後、校歌を静聴しました。その後、各部主任よりお話がありました。

クラスマッチ

 今日、クラスマッチが行われました。コロナウイルス感染症対策のため、競技時間を分散し、体育館で男女ともミニバレーボールを行いました。大いに盛り上がりました。
 運営を行った生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

宮崎県農業土木職業説明会

農業土木科3年生を対象に、宮崎県農業土木職業説明会が行われました。
生徒諸君は、「公務員としての心構え」「業務内容・就業形態について」「採用試験までの準備」等について熱心にメモをとりながら聞いていました。

野球部推戴式

月5日(月)、野球部推戴式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送での開催となりました。野球部主将より、決意表明が述べられました。都農旋風を期待しています。皆さん頑張ってください。

九州農政局業務説明会

農業土木科3年生を対象に、九州農政局業務説明会が行われました。生徒諸君は、「公務員としての心構え」「業務内容・就業形態について」「採用試験までの準備」等について熱心にメモをとりながら聞いていました。

農業クラブ(家畜審査競技)

6月10日(木)、農業クラブ(家畜審査競技)が行われました。
家畜審査競技では、初めて見る4頭の雌牛をたくさんの項目で評価し、順位を決めます。牛を正確に評価することができるかどうか、良い牛を見極める力を競う競技です。
本校の生徒はこの競技において、乳用種部門において2年生の坂口 樹里さんが1位、濱田 翔馬くんが3位に入賞しました。
おめでとうございます。
今後も専門性を鍛えていってほしいと思います。

1学年田植え

6月21日(月)梅雨の中休みの中、1学年で田植え体験を行いました。

素足で水田の中に入っていくときには、悲鳴のような声も上がり、手を取り合いながら一列に並び植えていきます。中には、初めて田植えを経験する生徒もおり、クラスでも交流を深めるよい機会になったことと思います。
米作りは日本の農業の基本です。これから秋に実るまで、自分が植えた米を観察していき、米や農業への興味も深めてほしいと思います。

農業クラブ県連大会(平板測量競技・意見発表・プロジェクト発表)

6月17日(木)に農業クラブ県連大会にて、平板測量競技、意見発表、プロジェクト発表が行われました。
平板測量競技では、平板測量の技術を用いて、指定された測量区域の境界線測量と、測量成果をもとにした面積計算、図面仕上げを行います。競技は3人1チームで行われ、制限時間内にいかに早く、正確に測量できるかを競います。
本校はAチーム、Bチームと参加し、Bチームが2位、Aチームが3位という成績を収めました。

意見発表では、農業に関連した身近な問題や将来の問題について、抱負や意見を7分間で発表します。本校からは、3名の生徒が出場しました。
川口 礼衣さんがⅡ類の発表で3位という成績を収めました。

プロジェクト発表では、日頃の学習成果を10分にまとめて発表します。
本校からは、3チーム出場し、Ⅱ類で1位、Ⅲ類で3位を獲得しました。
1位のチームは九連大会への出場が決定しています。
九州大会でも頑張ってください。

高校総体

6月1日から6月14日にかけて高校総体が行われました。
昨年度は、コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったため、今年度は実施ができ生徒の活躍する姿を見ることができました。

練習の成果を出し切って一人一人が活躍することができました。
生徒の記憶に残る大会になったのではないかと思います。

ビブリオバトル

6月9日(水)1年生でビブリオバトルをおこないました。
ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
各自面白いと思った本を持って本の紹介をして、発表に関するディスカッションをおこないます。
すべての発表が終わってから「どの本が読みたくなったか」を基準に投票をおこない最多票を集めた「チャンプ本」を決めます。
自分のクラス以外の生徒とチームになり、本の紹介やディスカッションをとおして、お互いの理解を深めることができたのではないかと思います。
【ビブリオバトル 優秀者】
1A 本田 佳穏 「崩れる脳を抱きしめて」
1C 小林 美結 「夜に駆ける タナトスの誘惑」
1C 前田 澪音 「龍神に教わる運がよくなる授業」
1E  志々目 拓翔 「52ヘルツのクジラたち」
1E 内田 健人 「博士の愛した数式」

令和3年度宮崎県高等学校総合体育大会テニス競技大会【男子テニス部】

 6月1日(月)~4日(木)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校総体に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で3年連続ベスト4に入ることができました。3年生4名を中心に精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で開催が延期となりましたが、無事大会を終えることができ、大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。大会自体も無観客試合となり、ビデオ撮影に関わる保護者のみが参加するという状況の中、試合に出場した部員全員が頑張りを見せてくれました。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ③-0 日章学園高校
    準々決勝  都城農業高校 ②-1 門川高校
    準決勝   都城農業高校 0-② 宮崎日大高校
    3位決定戦  都城農業高校 0-② 宮崎大宮高校

(個人シングルス)
  ベスト16 1名

~高校総体の様子~

令和3年度 生徒総会・農ク総会

5月21(金)、令和3年度生徒総会と令和3年度農業クラブ総会が行われました。本年度は放送による総会となりました。生徒会役員や農業クラブ役員が中心となり、各クラスの採決をとりました。役員さん達の進行のおかげで、スムーズに総会を終えることができました。
生徒全員が会員であることに自覚を持ち、よりよい運営に協力していきましょう。

令和3年度 校内意見発表大会

 5月7日(金)農業クラブ校内意見発表会が行われました。今年度はリモートで発表を行い、生徒達は教室でスライドで鑑賞しました。発表者はカメラを見て話をしなければならず、緊張したことと思いますが、自分の意見をしっかりと前を向き述べる姿が印象的でした。
その中で次の3名が県連大会出場者となりました。
最優秀賞 分野Ⅰ類 題目「赤いイチゴに思いをのせて」
     発表者 3A 坂之下 祥佳 さん
優秀賞  分野Ⅱ類 題目「自分の意識」
     発表者 3C 川口 礼衣 さん
優秀賞  分野Ⅲ類 題目「落ち葉が生み出すたくさんの笑顔」
     発表者 3L 池田 名菜花 さん

 おめでとうございます!県連大会でも頑張ってください!!

新入生オリエンテーション

4月12日(月)、13日(木)に新入生オリエンテーションを実施しました。
スムーズに学校生活に慣れてもらうことが目的で、学校内施設見学や、学科別集会、学年集会、部活動紹介等、本校での学校生活に必要な各種ガイダンスが行われました。

~新入生オリエンテーションの様子~

入学式

4月9日(金)農業科40名、畜産科37名、ライフデザイン科38名、食品科学科40名、農業土木科40名、計195名を迎えての入学式が行われました。
新入生の皆さんの入学をとても楽しみにしていました。
自らの夢に向かって、充実した高校生活を送ってくださいね。

~入学式の様子~

~華道部が担当~
入学式ステージ演台の生花を華道部が担当しました。

新任式・始業式

4月8日(木)、20名の先生方を迎えての新任式と始業式が行われました。
始業式では、校長先生が「本校の咲き誇る桜のように、日々努力し、皆の力を集結させて、1年後にきれいな花を咲かせてほしい」「地域から愛され、信頼される学校、生徒であってほしい」とお話をされました。
始業式後、2,3年生の正副担任の発表がありました。
進路の自己実現に向けて、目標を定め新たな気持ちで新年度も頑張りましょう。

~新任式・始業式の様子~

~表彰式の様子~
表彰者
 ・令和3年度 九州ジュニアテニス選手権宮崎予選大会18歳以下 
  男子シングルス3位 3年農業科 木下樂玖登君

離任式

3月30日、離任式が行われました。
本年度は、25人の先生が退職および転勤することになりました。
本校の教育活動に貢献していただきありがとうございました。
新たな転任先でもご活躍されることをお祈り申し上げます。

終業式

3月22日、令和2年度の終業式が行われました。
今年は、コロナウイルス感染症に始まり、当たり前のことが当たり前ではないということに気が付かされた1年になりました。

終業式の後、表彰も行われ、本をたくさん読んだ多読賞と、皆勤賞の表彰が各クラスで行われました。

多読賞

1学年

第1位 135冊              児島 申一

第2位  94冊              竹松 佐恵          

第3位  77冊              益留 美月          

第4位  72冊              釘﨑 茜             

第5位  62冊              乾 瑛太             

2学年 

第1位 372冊              河野 麗菜          

第2位 367冊              畑中 鋼             

第3位 196冊              鎌田 音羽          

第4位 125冊              竹内 花菜          

第5位   63冊              宮﨑 裕大           


皆勤賞
1年生は、農業科13名、畜産科14名、ライフデザイン科21名、食品科学科14名、農業土木科16名で計78名。
2年生は、農業科16名、畜産科10名、ライフデザイン科22名、食品科学科26名、農業土木科24名で計98名でした。

おめでとうございます。

令和2年度 校内プロジェクト発表大会 

3月16日、令和2年度 校内プロジェクト発表大会が行われました。 


事前に発表を撮影し、プロジェクターで見る形で行いましたが、どの研究班も素晴らしい発表でした。
その中で、
最優秀班(Ⅱ類 C科 食品製造研究班)

優秀班(Ⅰ類 Z科 養鶏研究班)

優秀班(Ⅲ類 L科 草花研究班) 
の研究班が校内代表として選出されました。
県大会も頑張ってほしいと思います。

クラスマッチ

3月18日、クラスマッチが行われました。
1年生はサッカー、2年生はバレーボールと種目を分けて実施しました。


進路ガイダンス

1年生は10日、2年生は19日に進路ガイダンスが行われました。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインにより説明会が行われました。
1年生も2年生も真剣に話を聞いていました。
オンラインでの実施は、初めての試みでしたが、直接お話を聞くことができ生徒たちにとっても良い経験になったように思います。

修学旅行代替行事

今年度は残念ながらコロナウイルス感染症対策として、修学旅行が中止になりました。
そこで、3月12日に2年生で青島に行ってきました。

おいしいお食事も食べて、元気いっぱい活動しました。

クラスごとに、レクリエーションも行い、さらにクラスの結束も強くなったと思います!

外はあいにくの雨でしたが、みんなの笑顔が見れて良い思い出となりました。

卒業式

3月1日、農業科 38名、畜産科 34名、ライフデザイン科 40名、食品科学科 40名、農業土木科 40名の合計 192名が本校を卒業しました。


今年度も、新型コロナウイルス感染症対策で3年生だけの卒業式になりましたが、たくさんの方々からご祝辞を頂き、素晴らしい門出となりました。

それぞれの道で、活躍してくれることを期待しています。

表彰式


2月28日(日)3年生の登校日でした。卒業式の予行、表彰式が行われました。3年間様々な面で活躍し、多くの資格を取得しました。お疲れ様でした。

①産業教育振興会 御下賜金3L武田 夏実⑧アグリマイスター
3C池澤 碧海3L田上 麗奈3C池澤 碧海
②全国農業高等学校校長協会賞3L西川 凜3C永田 菜々美
3A髙橋 朱羽3L西山 紗生3C槇原 良
3Z原田 海3L松山 結衣3E松﨑 亮汰
3L松山 結衣3L丸水 彩七⑨3年間皆勤賞
3C永田 菜々美3L山下 汐莉3Z岩井 千佳
3E松﨑 亮汰3L山田 果怜3Z江尻 晃規
③宮崎県高等学校文化連盟表彰3L横手 琴乃3Z大盛 愛音
3E松﨑 亮汰3C池澤 碧海3Z折田 舜稀
④農ク単位クラブ会長表彰3C浦浪 舞子3Z亀澤 真奈美
3C堀内 桃夏3C奥野 七夏3Z向井 雅登
⑤宮崎県農業クラブ連盟会長賞3C栫 由希乃3Z山本 美香
3L横手 琴乃3C白濵 小春3L川路 悠喜
⑥農ク連盟賞3C新地 真央3L島本 幸織香
3Z岩井 千佳3C新村 美咲3L田實 明日香
3Z木下 優3C徳丸 亜衣3L田上 麗奈
3Z田島 祐美3C永田 菜々美3L永田 優菜
3Z福元 龍斗3C奈須 彩花3L永山 明華
3L伊東 樹里奈3C野村 亜留花3L西山 紗生
3L桂木 虹貴乃3C羽田野 モカ3L福重 帆乃花
3L木村 奏3C福留 菜々美3L堀切 千優
3L竹田 百々子3C福村 楓3L丸水 彩七
3L田上 麗奈3C堀内 桃夏3C池澤 碧海
3L永山 明華3C槇原 良3C新地 真央
3L森 花菜3C三浦 虹星3C末原 花奈
3L西山 紗生3C山内 瑠菜3C徳丸 亜衣
3L花原 佳凜3E有馬 雄也3C奈須 彩花
3L福重 帆乃花3E安樂 大聖3C福留 菜々美
3L丸水 彩七3E猪股 健太郎3C堀内 桃夏
3L柳田 莉音3E今村 飛翔3C前畑 光
3L山下 汐莉3E岩元 朝陽3C槇原 良
3L横手 琴乃3E大古殿 健斗3C三浦 虹星
3C池澤 碧海3E大村 拓翔3E内畑 拓人
3C永田 菜々美3E上西窪 那月3E大古殿 健斗
3C福留 菜々美3E木之下 大斗3E大村 拓翔
⑦資格取得奨励賞3E齋藤 侃太3E齋藤 侃太
3A福重 嘉乃3E斉藤 礼央3E島本 慶
3Z江尻 晃規3E櫻木 一輝3E髙田 采花
3Z大貫 翔哉3E佐藤 翔太3E中鶴 拓郎
3Z大盛 愛音3E瀬戸山 陸也3E馴松 隆一
3Z折増 芽衣3E田 和真3E松﨑 亮汰
3Z新島 心花3E髙田 采花3E南 天優夢
3Z田島 祐美3E竹下 透弥3E麥生田 龍斗
3Z鶴吉  櫻子3E谷ヶ久保 歩武3E本 奏羽
3Z野﨑 真菜3E中鶴 拓郎⑩多読賞
3Z原田 海3E長嶺 歩果3C古川 晴也
3Z日髙 愛生3E馴松 隆一3A黒木 康晴
3Z福元 龍斗3E西 圭介3L加藤 萌愛
3Z松迫 恒輝3E東 海斗3Z山本 美香
3Z向井 雅登3E平川 昌義3A下西 愛菜
3Z山本 美香3E松﨑 亮汰3A田 帆乃加
3L伊東 樹里奈3E南 天優夢3Z友重 美早紀
3L加藤 萌愛3E麥生田 龍斗⑪日本情報処理検定協会検定委員長賞
3L川路 悠喜3Eノ薗 巧馬3L久保 歩
3L栓山 茉夕3E本 奏羽3L首藤 亜湖
3L久保 歩3E野 望3C浦浪 舞子
3L首藤 亜湖3C堀内 桃夏
3L神宮司 麗3C山内 瑠菜
表彰式の後、在校生から卒業生へサプライズ動画が放映されました。新生徒会役員が中心となって作成したものです。卒業生も懐かしい写真や先生方からのお祝いのメッセージに喜んでくれたようです。

新村畜産贈呈式

 本日、村商株式会社新村畜産様より「黒毛和牛のステーキまん」を全校生徒(600名分)いただきました。全国放送のテレビ番組で本校3年食品科学科の安藤さん、新地さん、野村さんが「都城の美味しいお店」として[「新村畜産都城店」を紹介した事がきっかけです。
 生徒たちも高級な「ステーキまん」をいただき喜んでいました。

日本農業技術検定「3級優秀団体賞」受賞

 先日、日本農業技術検定が行われました。これは農業に関する基本問題と学科に関する専門教科の問題に取り組みます。本校では、例年2年生が受検し、合格者率が高かったことから協会の表彰規定に合致したということで、全国では16校、九州でも4校の内の1校として、日本農業技術検定協会より「3級優秀団体賞」を授与されました。

新生徒会役員任命式・農業クラブ役員改選

1月29日(金)新生徒会役員任命式、農業クラブ役員改選が行われました。
旧生徒会役員の挨拶、新生徒会役員の紹介を行った新生徒会役員任命式の後、農業クラブ役員会長候補の演説、信任投票、新旧役員の紹介等の農業クラブ役員改選が行われました。
旧生徒会役員、農業クラブ役員の皆さんお疲れ様でした。
これからの都城農業を担う新生徒会役員、農業クラブ役員の皆さんの活躍を期待しています。

~新生徒会役員任命式の様子~

~農業クラブ役員改選~

進路体験発表会及び進路ガイダンス

1月28日(木)5,6限、進路体験発表会、進路ガイダンスを各教室にて実施しました。
1,2年生は、各方面の進路に進む3年生代表者11名による体験を聞いたり、進路ガイダンスを受け、1年後、2年後の自らの進路について、考える良い機会となりました。

生徒会役員改選

 1月20日(水)、5、6限目に生徒会役員改選でした。1年生9名、2年生9名、計18名が立候補しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、放送による立会演説会となりましたが、どの立候補者も本校をより良くしたいという熱意が感じられる演説でした。演説会の後、数カ所に分かれて投票が行われました。

~立会演説会、投票の様子~

3学期始業式

 1月18日(月)、当初の予定より10日遅れの3学期始業式でした。
新型コロナウイルス感染症対策のため、本日も各教室で放送による始業式となり、表彰、職員紹介の後、始業式、生徒代表スピーチが行われました。
 いよいよ3学期が始まります。今年度は、コロナ禍で大変な1年となりましたが、総仕上げとなる3学期、充実した学校生活を送りましょう。

~始業式の様子~ 

~職員紹介 松枝先生~ よろしくお願いします。

~表彰式の様子~ 放課後、授与式が行われました。
 表彰者
  ・検定委員長賞 3年ライフデザイン科 横手琴乃さん

終業式

12月24日(木)2学期終業式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、各クラス教室で放送を聞く形での実施となりました。

校長先生の挨拶では、宮崎の偉人である岩切章太郎の「心配するな工夫せよ。」という言葉が紹介されました。このコロナ禍で、不安や心配は例年以上ですが、工夫して乗り越えていきましょう。

生徒代表スピーチでは、3名の生徒が2学期を振り返り、3学期への抱負を発表してくれました。

お世話になった先生とのお別れもありました。
前原先生、本校の教育活動にお力添えをいただきありがとうございました。

表彰式では多数の生徒が表彰され、本校生徒の日頃の努力を感じる式となりました。

本年もたくさんの方にお世話になりました。
来年も都城農業高校をよろしくお願いします。

~終業式の様子~


~表彰式の様子~

クラスマッチ

12月21・22・23日の3日間を使ってクラスマッチが行われました。
今年は新型コロナウイルス感染防止のため、各学年分散開催となりました。
実施に当たっては生徒会が企画の段階から運営まで行い、無事に実施することができました。

消毒や換気の徹底、応援の仕方など例年とは異なる状況でしたが、生徒会を中心に感染対策をしっかり行い、熱いチームプレイや応援など授業では見られない生徒の一面を見ることができました。

~クラスマッチの様子~

【2年農業土木科】外部講師による測量新技術研修

    令和2年12月8日(火)、農業土木科2年生は、株式会社八光開発コンサルタント、扶和ドローン株式会社の方々を講師に招いて、「測量新技術研修」を行いました。
 「立体視」や「写真測量」、「レーザーによる測量」などについて校内で講義を受けた後、沖水川の河川敷へ移動し、ドローンの操縦体験を行いました。ドローンを上昇、下降させたり、搭載されたカメラで記念写真を撮影したりしました。最後は本校OBの2名の先輩方からメッセージもいただきました。

~測量新技術講習の様子~

アグリフェスティバル 文化の部

 11月13日(金)「新光(しんみつ)~心は蜜に~」のテーマのもと、アグリフェスティバル 文化の部が行われました。文化の部も体育の部同様、新型コロナウイルス感染症への対応として、規模を縮小して、3年生は体育館でのステージ発表、1,2年生は教室や敷地内でのクラス展示となりましたが、いつもとは違うアグリフェスティバル 文化の部を楽しみました。

~3年ステージ発表(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~2年クラス展示(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~1年クラス展示(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~文化部展示~

~個人エントリー~

~閉会式~

アグリフェスティバル 体育の部

 11月12日(木)、アグリフェスティバル体育の部が行われました。新型コロナウイルス感染症への対応の為、種目を精選し、午前中のみの開催となりましたが、3年ぶりに晴天の中での体育大会となりました。
 少ない練習時間での実施となりましたが、3年生を中心に学科ごとに団結し、素晴らしい体育大会となりました。総合優勝は青団(農業土木科)、応援賞は黄団(ライフデザイン科)でした。

~開会式~

~応援(食品科学科、農業科、農業土木科、畜産科、ライフデザイン科)~

~2年団技 学級対抗リレー~

~3年団技 障害物リレー~

~1年団技 学級対抗リレー~

~ダンス披露 3年ライフデザイン科~

~ダンス披露 3学年農業土木科~

~ダンス披露 3学年食品科学科~

~ダンス披露 3学年農業科~

~ダンス披露 3学年畜産科~

~団対抗リレー~

~閉会式~

三股牧場 園児見学【畜産科】

 本校三股牧場に、同じく三股町内にある児童発達支援事業所くれよん(合同会社個どもの家)より、園児の皆さんが見学に来てくれました。
 子牛に触り、餌である乾草や配合飼料を触るだけでなく、「草を食べてお肉ができ、糞は土に還って、また草になる。」というお話も興味を持って聞いてくれました。小動物ではウサギやヤギ、ポニーへの給餌体験を楽しんで頂き、農業高校で生産しているホワイティの試飲もおかわりが出るほど大変好評でした。

アグリフェスティバル(即売会)の中止について

 本校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、例年11月に開催しております標記即売会を中止といたします。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお、生産物については、現在シクラメン、ポインセチア、苗物などを販売しています。購入については、原則ご予約はできません。また、生産数が少ない場合、購入できないことがあります。適宜、学校ホームページでご案内します。  

令和2年度 宮崎県高等学校新人総合体育大会【男子テニス部】

10月17日(土)~19日(月)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された新人大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で3年連続ベスト4に入ることができました。2年生4名を中心に1年生も精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で多くの大会が中止や延期となりました。この新人大会が新チームとなってはじめての大会でしたので、部員達も大変緊張していたと思います。しかし、試合に出場した部員は全員がいつも以上の頑張りを見せてくれました。
 保護者をはじめ、多くの方より応援をいただきました。誠にありがとうございました!

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ④-1 小林秀峰高校
    準々決勝  都城農業高校 ③-1 宮崎南高校
    準決勝   都城農業高校 0-③ 宮崎西高校
    3位決定戦    都城農業高校 1-③ 宮崎大宮高校
(個人シングルス)
    第3位   1名  
 ベスト16 1名
    ベスト32 1名
(個人ダブルス)
    ベスト8  1組

体育大会結団式

10月14日(水)1限目に、11月に行われる体育大会に向けて団長やリーダーを紹介する結団式が新型コロナウイルス感染症対策を行い、時間と場所を区切って行われました。短い時間での結団式となりましたが、各団とも団長やリーダーを中心に、団の結束を深めていました。

~結団式の様子~

教育実習お疲れ様でした 

10月5日(月)から16日(金)までの2週間行われていた教育実習が本日終了しました。
今年度は、本校農業科の卒業生、鹿児島大学農学部4年の中石先生が教育実習生としていらっしゃいました。
中石先生は、大学院卒業後、教員を目指していらっしゃるとのことです。
将来、本校にて教員として教壇に立たれる日を楽しみにしています。

地震発生時避難訓練

10月6日(金)1時間目に、新型コロナウイルス感染症への対応をふまえ、学年ごとに時間をずらしながら、地震発生時の避難訓練を行いました。
今回は、授業中に大地震が発生したことを想定した避難訓練を実施し、教室から避難場所までの避難経路及び避難時の行動についての心構えを確認しました。

~避難訓練の様子~

中学生体験入学

10月3日(土)の午後、本校にて中学3年生向けの一日体験入学を実施しました。県内中学校20校323名に参加していただきました。当初、7月末に実施予定ではありましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び熱中症対策の観点から10月に延期させていただきました。体験実習が縮小された形となりましたが、各学科の特色ある学習内容を体験を交えて紹介することができ、本校の魅力が伝わったかと思います。
 参加した中学3年生のみなさん、また、関係中学校の先生方には、ご協力誠にありがとうございました。参加した中学3年生の今後の進路実現に向けて大いに役立てていただけたらと思います。

~体育館での様子~

~学科体験 農業科~

~学科体験 畜産科~

~学科体験 ライフデザイン科~

~学科体験 食品科学科~

~学科体験 農業土木科~

特製焼肉弁当&日向夏ドリンクをいただきました

8月27日(木)
 新型コロナウイルス感染症の影響で学校生活や部活動など様々な場面で制約を受けている高校3年生を励まそうと、「みやざき元気実行委員会」様より特製焼肉弁当をいただきました。宮崎牛、宮崎ブランドポークとボリュームたっぷりの弁当で3年生も大満足でした。
また、「JA宮崎経済連」様より宮崎特産の日向夏ドリンク(ヒムカイザー)もいただきました。ありがとうございました。
 3年生はいよいよ9月から公務員試験、10月からは就職・進学試験がはじまります。多くの人のサポートがあり受験ができることに感謝することはもちろん、持てる力を存分に発揮できるよう体調に留意し、試験に臨んでください。最高の結果がでることを期待しています。

2学期始業式

本日、8月24日(月)は2学期始業式でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送による始業式となりました。
夏休みはどのように過ごしましたか?
実習や部活動などでほとんど学校へ来ていた生徒達もいたようですが、久しぶりに教室で会う友達と話がはずんでいたようです。
いよいよ2学期がスタートします。三密をさけ、マスク着用、手洗いうがいを徹底し自己管理に努めましょう。特に3年生にとっては自分の進路を決める大事な時期となります。
目標達成に向けて全力で頑張りましょう。

学科紹介 畜産科(養鶏)

本校では、一年生が「農業と環境」という専門科目を履修します。
この科目では、農業の基礎や各学科の専門の基礎を学びます。

~鶏舎の様子~
畜産科では、この科目の中で「ニワトリ」について学習しています。
5月に採卵鶏(卵を産むニワトリ)のひなを240羽の中から自分の育てるひなを一羽選び、名前をつけ、実習の中で観察や体重測定、ワクチンの接種などをしています。
5月時点で約30gだったひなも5週齢で400gを超えてきました。

~実習の様子~

ふ化後、4~5ヶ月で卵を産むようになるため、夏休み明けが楽しみです。二学期末には、ニワトリのと殺・解体実習を行い、消化器や生殖器の構造について学習します。
農業高校では、動物の管理や作物の栽培を通して、命の尊さや食べ物のありがたさを学ぶことができます。

中学校教職員向け高校説明会

8月3日(月)、中学校職員向け高校説明会を実施しました。
17校の中学校から20名の先生方に参加をしていただき、学校概要説明、各部説明等を行いました。
10月3日(土)には、中学生向けの1日体験入学を行います。学校の様子を実際に見て、本校の素晴らしさを知っていただきたいと思います。
多くの中学生の皆さんの参加をお待ちしています。
参加していただいた中学校の先生方、ありがとうございました。

~中学校職員向け高校説明会の様子~

登校日

7月31日(金)夏季休業中の登校日でした。
各教室で放送による新任者紹介、各部からの連絡があり、生徒は静かに放送を聞いていました。
放課後には、放送で紹介された水泳部同好会の表彰式が校長室で行われました。

~教室の様子~      ~新任者「永井先生」よろしくお願いします~

~表彰式の様子~
 表彰者
  ・令和2年度 宮崎県高等学校R2大会 男子50m背泳ぎ 第2位
    3年農業土木科 馴松 隆一くん
  ・令和2年度 宮崎県高等学校R2大会 女子200m個人メドレー 第2位
    3年農業土木科 永吉 紫花さん

【3年ライフデザイン科】夏期休業中総合実習

7月29日(水)~30日(木)の2日間の総合実習が終了しました。
露地農場では、緑肥用に育てたヒマワリが満開でした。施設野菜専攻は、ミニトマトを収穫後、品種ごとにジャムを作りました。草花専攻は、香りのする樹木の枝とヒマワリを使った「森林浴スワッグ」をつくりました。2日目の昼食は、農場で育てた野菜を素揚げして食べました。連日35℃を超える猛暑でしたが、頑張りました。



~総合実習の様子~

【1年ライフデザイン科】夏期休業中総合実習

7月20日(月)~22日(水)に3日間の総合実習を行いました。
初日から農場の除草作業を行いました。2日目は農場の夏野菜を使って調理しました。最終日は農場で収穫した花とドライフラワーをつかったサマーリースを作りました。



~総合実習の様子~

【1年食品科学科】夏期休業中総合実習

7月20日(月)~22日(水)、1年食品科学科の夏季休業中総合実習で手ごねによるパン作りを行い、食パンとアンパンを作りました。通常授業では、ミキサーを用いて生地をこねますが、今回はすべて手ごねでパンの製造を行いました。一つ一つの工程を自分たちで行うことで、パン製造についてしっかり学ぶことが出来ました。

~総合実習 パン製造の様子~

終業式

本日、7月17日(金)1学期終業式でした。
新型コロナウイルス感染症への対応として、各教室で放送による終業式となりました。
いよいよ明日から、夏休みとなります。夏休み期間中、進学課外や総合実習等行われますが、体調には十分気をつけて、充実した夏休みを過ごしてくださいね。

~終業式(教室、生徒代表スピーチ)の様子~

~表彰式の様子~終業式に放送で紹介された後、校長室で表彰式が行われました。
 表彰者
  ・令和2年度 宮崎県高等学校R2大会テニス競技 団体第2位
    3年畜産科 西村 優佑くん 3年農業科 黒木心太くん 中村悠斗くん
    3年農業土木科 薗田 和真くん 2年農業科 木下樂玖登くん 道嶋 航大くん
  ・令和2年度 宮崎県高等学校R2大会男子ハンマー投げ 第6位 
    3年農業科 南 真矢くん
  ・令和2年度 宮崎県高等学校R2大会女子ハンマー投げ 第2位
    2年食品科学科 竹内 花菜さん

1年生総合的な探究の時間

7月15日(水)1限目、1年生の総合的な探究の時間に、新型コロナウイルス感染症への対策をおこない進路ガイダンスが行われました。
本校での進路状況、進学や就職についての話があり、生徒たちはメモを取るなど熱心に耳を傾けていました。
1年次より部活動や資格取得、農業クラブ活動等多くのことに積極的に取り組み、自らの資質を高め、自らの将来の目標を見つけ目標達成のために努力していきましょう。

~総合的な探究の時間の様子~

R2大会 準優勝!【男子テニス部】

【男子テニス部】
 令和2年度 宮崎県高等学校特別スポーツ大会2020
 県高体連テニス専門部主催 R2大会 テニス競技の結果

 7月11日(土)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催されたR2大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で準優勝することができました。団体戦の時は、3年生4名を中心に一丸となって戦ってくれました。県高校総体が中止となりましたが、その代替大会として今大会が開催され、3年生部員も大変喜んでいました。大会関係者の皆様には大変感謝しています。誠にありがとうございました。
 3年生は、高校最後の大会を無事に終えることができて、本当に素晴らしい笑顔を見せてくれました。これまで生徒たちは懸命に努力してきました。その甲斐あって、準優勝することができ、非常に素晴らしい経験になったと思います。新チームの生徒達も来年の県高校総体に向けて、また頑張ってくれるものと思います。
 保護者をはじめ、多くの方より応援をいただきました。誠にありがとうございました!

 (予選リーグ)
    都城農業高校 ③-0 鵬翔高校
    都城農業高校 ③-0 延岡高校
    都城農業高校 ③-0 門川高校
    ※予選リーグ1位通過

 (決勝)
    都城農業高校 1-② 佐土原高校

~R2大会の様子~

3年生進路ガイダンス

 7月9日(木)、3年生を対象に1限目~6限目まで進路ガイダンスを実施しました。進学希望者と就職希望者に別れ、午前中には小論文対策講座や履歴書の書き方講座、面接指導等を、午後からは各学校や企業の方々に参加していただき、受験希望進学先別分科会や企業別ブース説明会、公務員説明会が行われました。3年生は、熱心に話に聞き入っていました。
 いよいよ、3年生は進路決定の時期となります。自らが納得のいく進路目標実現を目指し、頑張っていきましょう。

~進路ガイダンスの様子~

強化指定部認定証授与式

 本日昼休み、校長室に於いて、強化指定部認定証授与式が行われました。
 本校における強化指定部とは、学校経営方針重点目標の一つである「部活動・農業クラブの九州大会・全国大会出場」の推進及び「学校全生徒の模範となるような活動」に合致し、学校への貢献度が大きい部のことをいいます。
 今年度は、男子テニス部、男子サッカー部、女子バレーボール部、野球部が強化指定部に認定され、それぞれのキャプテンが代表で、校長先生に認定証を授与され今年度の抱負を述べました。
 全生徒の模範となる活動を期待しています。

~認定証授与式の様子~

学科紹介第一弾(農業科 草花・野菜)

6月の更新では、学科の紹介をしたいと思います。

農業高校では、「総合実習」という科目があります。
今日は農業科1年生の総合実習の様子を紹介します。

農業科には草花・野菜・作物の3つの部門がありますが、今回は草花・野菜部門を紹介します。
草花部門では先生の指導の下、丁寧にシクラメンの鉢上げをしていました。
今後の生育が楽しみです。

~鉢上げの様子~

野菜部門では、トマトとピーマンの出荷の準備をした後、農場内の説明を聞いていました。
イチゴのランナーを伸ばして子株を作っています。先生の説明をしっかり聞いてメモをとる姿が印象的でした。
おいしい野菜を続々と収穫します。
ぜひ、都城農業の自慢の味を召し上がってみてください。

~総合実習の様子~

入学式

4月10日(金)各学科40名、計200名の新入生を迎えての入学式が行われました。
新型コロナウイルスの影響で、式次第の内容を精選し、式全体を縮小した、在校生不在での入学式となりました。
新入生の皆さんの入学をとても楽しみにしていました。多くを学び、多くの友を得られるように、そして自らの夢に向かって、実り多い高校生活を送ってください。
 
 ~入学式の様子~

新任式・始業式

4月9日(木)、17名の先生方を迎えての新任式と始業式が行われました。
始業式後には、2,3年生の正副担任の発表もあり、いよいよ新年度が始まりました。
新たな気持ちで、新年度も頑張りましょう。
 
 ~新任式・始業式の様子~

ドアン先生、トゥエ先生来校

3月17日(火)、本県にベトナム初の農業高校を開校するために研修にいらっしゃっていたドアン先生、トゥエ先生が来校されました。
今月、ベトナムに帰られます。来年度、農業高校を開校予定だそうです。
お世話になりました。ありがとうございました。

~本校玄関前にて ドアン先生、トゥエ先生と~

卒業式

 3月1日(日)第55回卒業式を挙行しました。式では一人一人呼名の後、卒業証書が授与され、198名が卒業しました。
 今年度は、新型コロナウイルスの影響で、式次第の内容を精選し、卒業式全体を縮小した、在校生不在での卒業式となりましたが、厳かな雰囲気の素晴らしい卒業式となりました。
 希望に満ちた大空へ、羽ばたく卒業生に幸多かれと祈ります。卒業おめでとう!

 ~卒業生入場~ ライフデザイン科がワックスバーで作ったコサージュを胸に卒業生入場です。

 ~卒業証書授与~

 ~校長式辞、在校生代表送辞、卒業生代表答辞~

 ~卒業生退場~

アグリマイスター

 令和元年度「アグリマイスター顕彰制度後期」(全国農業高等学校長協会主催)において、食品科学科3年5名の生徒がアグリマイスターシルバーを認定されました。
 「アグリマイスター顕彰制度」は、生徒が取り組んできた学校農業クラブ活動や、各種資格・検定等を点数化し、一定の基準に基づいて、全国農業高等学校長協会が認定する制度です。今年度後期、宮崎県では、15名認定されています。
 3年間を通して農業クラブ活動、各種資格・検定取得等よく頑張りました。

 表彰者
  3年食品科学科  今村美咲さん、中田小雪さん、中山陽風君、橋口葵さん、船ヶ山駿君
 
 ~アグリマイスター受賞者~

農友会入会式、表彰式

 2月28日(金)、農友会(同窓会)入会式、表彰式でした。
 〇 農友会入会式
  上池農友会会長挨拶、同窓会についてのプレゼンテーションの後、生徒代表挨拶、記念品贈呈が行われました。
 
 ~農友会入会式の様子~
 〇 表彰式
 産業教育振興会御下賜金、全国農業高等学校長協会賞、宮崎県高等学校文化連盟表彰、資格取得奨励賞、3年間皆勤賞等多くの生徒が表彰されました。3年間よく頑張りました。
 
 ~表彰式の様子~
 〇 3年生へサプライズ企画
 3年生向けに、生徒会と放送部からのサプライズ企画として、表彰式終了後、メッセージ動画が上映されました。思いのこもったメッセージ動画に3年生も喜んでいました。
 
 ~サプライズ企画の様子(生徒会、放送部からのメッセージ動画)~

2年農業科 南九州大学出前授業

 2月10日(月)農業科2年生に向けて、南九州大学 健康栄養学部 食品開発科学科の中瀬昌之教授より、出前授業をしていただきました。「人の健康と野菜の役割について」というてーまで、野菜を摂取する理由や、野菜に含まれる栄養素と機能性成分などについて学ぶことができました。
 栽培を中心に学習を行う農業科にとって、自分たちで作る野菜や作物の食材としての良さを知るきっかけとなる授業でした。これからも、よりよい作物を栽培するために、継続して学習を深めていきたいと思います。

~南九州大学出前授業の様子~

校内プロジェクト発表大会

 2月14日(金)4~6限目校内プロジェクト発表大会が行われました。この発表大会は、日頃取り組んでいるプロジェクト活動の成果を発表することにより、農業クラブ員の資質向上を図るとともに、職業観を高めることを目的としています。また、令和2年度宮崎県学校農業クラブ連盟大会への出場班選考も兼ねています。
 3つの分野に分かれて、分野Ⅰ類(生産・流通・経営)に9班、分野Ⅱ類(開発・保全・創造)に3班、分野Ⅲ類(ヒューマンサービス)に2班が出場し発表しました。

 審査結果
  最優秀賞:分野Ⅱ類 食品科学科 食品製造研究班
  優秀賞:分野Ⅰ類 ライフデザイン科 施設野菜研究班 
      分野Ⅲ類 ライフデザイン科 ライフデザイン研究班
 令和2年度宮崎県学校農業クラブ連盟大会出場
  分野Ⅰ類 ライフデザイン科 施設野菜研究班
       畜産科 養豚研究班
  分野Ⅱ類 食品科学科 食品製造研究班
  分野Ⅲ類 ライフデザイン科 ライフデザイン研究班

 

~校内プロジェクト発表大会の様子~

市役所恭敬訪問

 1月27日(月)、都城農業高校版デュアルシステムが評価され、第13回キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰受賞を受け、市役所へ恭敬訪問をしました。
 都城農業高校版デュアルシステムは、平成27年から2年生を対象に約1年間(5月~2月)実施しています。地域企業や農業高校OB農家等の51団体において、年間10回程度の研修を実施するものです。インターンシップと違い、年間を通じて研修先で体験的な学習をすることにより1年間の仕事の流れを学び、より実践力を習得する事業です。

~市役所恭敬訪問の様子~