都商よりお知らせ

2024年6月の記事一覧

「紙漉き文化再生プロジェクト」日誌②

6月14日(金)


紙漉き文化についてよりよく知るために、「紙漉き福田」の福田さんにレクチャーをしてもらいました!


和紙の原料である「楮(こうぞ)」を初めて見ました。



また、普段使っている紙と、和紙の強度の違いや和紙の切れ目の繊維に驚きました・・・!


 

和紙の魅力に触れられた貴重な機会となりました。
また、7月に予定している紙漉きワークショップがより一層楽しみになりました!

追記:チーム名は「紙LOVE~すき~」になりました!!

「みやこjobフェスタ2024」ボランティア参加/「ランチ付きトークセッション」同時開催

6月15日(土)

まちなか広場で実施された「みやこんjobフェスタ2024」に都商生15名が当日ボランティアとして参加しました。


 また、同時開催企画「ランチ付きトークセッション」を市立図書館2階ファッションラボで実施させてもらいました!


「ランチミーティング」に憧れている都商生たちが、企業の職員さんを囲みながら、いろんなことを語れる空間を企画しました。


本校だけでなく、市内の他校の生徒も参加してくれて、とても有意義な時間になりました!
市役所商工政策課さん、お菓子の差し入れ、ありがとうございました!


また、普段は飲食禁止エリアにもかかわらず、高校生たちの企画を受け入れてくださった市立図書館ファッションラボさん、本当にありがとうございました!

2学年「総合的な探究の時間」

マイプロジェクトアワード2022で宮崎県代表として全国summitに出場し、今も大学で熱心に活動を続けている宮崎大学地域資源創成学部1年奥雪乃さん(本校卒)がゲストスピーカーとして2年生の「総合的な探究の時間」に参加してくれました。



探究活動を続けて良かったことの一つに、「学校や地域がもっと好きになれたこと」を挙げてくれた雪乃さん。



ステキな体験談を、ありがとうございました!!