日誌

学校の様子

救急救命法講習会

 
救命法講習会が実施されました。
 「大丈夫ですかー?反応なし、あなたは救急車を、あなたはAEDを」
本番さながらの訓練を行えました。
 
30回の心臓マッサージは、汗をかくほどハードです!
 
消防士の方にたくさんの質問ができて学ぶことが多かったです。

生徒総会

 1年間の、生徒会の行事の見直しや、生徒会費の決算報告、今年度の予算の審議を行います。
 
予算の審議をします。確認してください。これでよろしいでしょうか?(議長)

PTA総会

PTA総会が行われ、25年度決算報告、26年度予算審議など行われました。
授業参観や学年会、クラス懇談会もあり、担任や副担任、教科担任との顔合わせができました!
 
 

遠足行ってきました。

1年生はコカコーラ工場
3人4脚ゲームなどもできて楽しめました!
 
 
2年生は高﨑体育館でクラスで楽しむレクレーション
クラス対抗長縄飛び大会で盛り上がりました!
 

3年生は観音池公園でレクレーション
長縄飛び大会やドッヂボール対決、クラスでのレクレーションを楽しみました!
  

対面式

きりしま支援学校の生徒と本校生徒の
対面式が行われました。
同じ学校に普通科高校と支援学校が入り、一緒に学ぶ場所を共有するのは全国でも珍しいことなのだそうです。
「共生」共に生きるということ、それを学ぶ機会が多いことを私たちは幸せに思います。
 
食事会なども年間を通して企画されており、一緒にお話しできるのが楽しみです。
 
 
 
「今日、階段で挨拶しました」と日直日誌に書かれてあり、すでに交流を楽しんでいるようでした。

部活動紹介

1年生のオリエンテーション
 
部活動紹介が行われました。
勉強も部活も文武両道で、なにごとにもチャレンジしていきましょう!!
ぜひ入部してくださいね~★
 
 
 
合唱部は生歌を披露!!!きれいな声が体育館に響きました!

入学式

リニューアル・パワーアップの小林高校に新入生が入学しました!
 
入学式の様子
 
自分のクラス・教室を確認します。
1・2・3組(普通クラス)4組(探究科学コース)5組(体育コース)
 
 
1年生が入場する前に在校生で校歌を練習します!
迎える準備は万端です!
 
 
新入生入場ーーーーーーーーーー!!!!!(大きな拍手で迎え入れられます)
 
 
実は在校生もリニューアルされた制服を見るのは初めてで、目を輝かせていました。
「変わった?」「エンブレムついてる」「かわいいかもー。」
そんな声も聞こえました。
 

新入生代表挨拶は1年4組探究科学コース西山栞理さん
先輩から受け継いだ伝統を重んじながらも新たな歴史を築く機会をいただいた世代として、それぞれが揺るぎない決意を抱いています。
「一日一字を学べば三百六十字」の言葉通り、高校三年間の一日一日に目標を持ち、成長していく覚悟です。
と力強く宣誓してくれました。
 
 
 

始業式

平成26年度小林高校始業いたします!!!
校長先生の話
 
できなかったことは春休み中に、克服しましたか?
新学期もいろんなことにチャレンジしていきましょう!
それから、皆さんにお願いがあります。ぜひ気持ちの良い挨拶をしていきましょう。
気持ちのいい挨拶は心のこもった挨拶のことですよ!
今も地域の人にいい挨拶を交わしている場面をよく見かけます!ぜひ続けてくださいね!
 
 
新任の先生が紹介され、挨拶してくださいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
  
 
タイからの留学生も春から仲間入りです!
ジャックと呼んでください!
 
新クラス担任・副担任の発表です
 

英検優良団体賞

この賞は多数の受験者が参加し、その成績が非常に優れている団体を称え送られるものです。
小林高校の生徒たちが英検にむけて非常に努力していることがうかがえますね!!
 
20140401160641.pdf⇐英検優良団体賞の賞状

離任式


10人の先生、事務職員の離任のあいさつがありました。
  
お世話になりました。新転地でも頑張ってください!!