日誌

学校の様子

フードデザイン・クリスマスディナー

3年生フードデザインでクリスマスディナーを作りました。
メニューは
○カナッペ
○ロールキャベツ
○ブッシュドノエル

見事なできあがりでした!!!
 
今日は3時間みっちり実習!みんな必死に作業します。ホワイトソースを1から作るのも、メレンゲを泡立てるのも初めて!!!
あ!卵は白身と黄身を分けるんだよーーーー!!!叫ぶ声が聞こえました(笑)
「きゃー!七分(しちぶ)立ては、7分間泡立てるんじゃないよ~~!!」
おもしろいミスもあり・・・・。

   

たのしくできました!! ごちそうさま!!!!

西諸地区母親研修会

「講話と美味しいお茶の入れ方、試飲会」
久保裕さん(宮崎市お茶の美老園)を講師に研修会を行いました。




 
お湯の設定温度やお茶の入れ方ひとつで味が変わることを学び、これからは丁寧にお茶をいれようと思いました。

美術の授業風景

2年生が、スタイロフォームという発泡スチロールから彫刻して「鳥」を制作しています。
体育コース2年生がはちまきをして熱心に制作している授業風景をご紹介します。
 
削り出しが終わり、色を塗りに入る生徒もいます。図鑑を見て本物に近づけています。
 
 
ダチョウ                     かわせみ
制作進度が速い生徒は2つも作り終えました。男子が立体制作は得意なようです!

朝の挨拶運動

保護者が正門に立っていただき、登校する生徒と、きもちのよい挨拶を交わして頂きました。

フードデザインで鯖の味噌煮を作りました。


3年5組が、鯖の味噌煮、かき玉汁、茶碗蒸しをつくりました。
鯖は生の魚をさばいたようです!!
「内臓が~。」と生徒は大騒ぎでした!!

来年からは自炊が始まります!今のうちからたくさん学びましょう!!!

職場体験

1年生が地域の企業、病院や学校に職場体験を行い、勤労意識、社会貢献の精神を高めました。
 
      加久藤小学校             加久藤保育園

小林市役所
   
小林市立病院              松栄ストア
他たくさんの職場でお世話になりました。ありがとうございました。

高校総合文化祭 結果


 
美術部
特選 永田ちひろ(3年)
特選 坂下ひかる(2年)全国大会選抜
準特選 永迫千夏菜(3年)
準特選 宇都くるみ(2年)九州大会選抜
準特選 海藏楓寧(3年)
準特選 西山優(3年)
準特選 岡園隆暉(1年)
奨励賞 谷崎有唯(1年)

 
「注意してニャン」       「いい塩梅ね」
温水美南            川良ゆりえ

写真部
金賞 温水美南(1年)全国大会選抜
銀賞 川良ゆりえ(2年)九州大会選抜
銀賞 長倉千花(3年)
銀賞 熊谷優里(3年)
銀賞 山元悠生(1年)
銀賞 黒仁田英理奈(3年)


書道部
優秀賞 田中ゆめか(2年)
優秀賞 中屋敷真子(1年)
奨励賞 神谷朱璃(2年)

百人一首部
橋谷薫 cパート ベスト8

吹奏楽部 
優良賞

放送部
オーディオピクチャー部門 3位入賞

宮崎教育表彰式 横山美和先生おめでとうございます!!



長年、駅伝部を全国に導いた功績をたたえ宮崎県教育委員会から 体育教諭 横山美和先生が表彰されました。

本校でも駅伝部から、拍手の嵐!!!
さすが駅伝部、よく知っていたな~と思ったら、この日は横山先生の誕生日だったようです!

いろんな意味でおめでとうございます!!!!

第36回宮崎県高等学校総合文化祭 弁論部門

平成26年9月29日(月) 
於:日向市文化交流センター
小ホール

 

第5位  演題:「私の夢」 弁士:牧野光留

普通科体育コース2年生。

駅伝部員として熱心に練習に取り組みながら、学業にも懸命に励む牧野くん。夢はマラソンランナー。




弁論大会を終えて

 


 9月29日(月曜日)、日向市で開催された高校総合文化祭、弁論部門に小林高校代表として参加させていただきました。

 各校代表の16人の弁士がそれぞれ発表しました。私は3番目だったこともあり、緊張しましたが、持てる力は発揮できたと思っています。また、早々に終えましたので、他の弁士の発表をじっくり聞くことが出来ました。やはり、レベルが高く、気持ちを込めて発表することはもちろん、身振り手振りや表情の変化にも工夫を凝らしていました。

 結果は5位で、残念ながら九州大会出場(※4位までが出場)を逃してしまいましたが、あの場で発表できたことは、貴重な経験になりました。面白い着眼点や、感動する弁論を聞くことが出来て、色々な見方、感じ方をしているのだなと、視野を拡げることができたと思っています。

 今回の経験を生かして、これから自分の目標が達成できるように、駅伝部の練習、日常生活を充実させていきたいです。今回、学校の代表としてこのような素晴らしい大会に参加させていただき、ありがとうございました。