2015年12月の記事一覧
2学期終業式
12月22日(火)は2学期の終業式でした。
校長先生のお話は、まず生徒の「成長」を褒めるものでした。
この写真を見てわかるように、全員がしっかりと校長先生の話に耳を傾けています。
4月当初に比べると、落ち着いた雰囲気が増しています。
3年生はほぼ全員が就職と進学が決まったこと、
2年生は修学旅行、1年生はスキー研修を経て大きく成長しました。
その上で、校長先生は生徒達に「清らかな心」を持ち続けるように訴えました。
すなわちそれは、素直さです。
これらを持ち続ければこれからも更に成長ができる。
大晦日は除夜の鐘を聞きながら心を磨いてほしい・・・とのことでした。
生徒会長の話では、「充実」をテーマにした話が。
「1年生スキー研修、2年生は修学旅行と充実した2学期を過ごしてきました。
3年生に会えるのも、あと少しです。
残りの期間が充実するように過ごしましょう。」とのことでした。
校長先生のお話は、まず生徒の「成長」を褒めるものでした。
この写真を見てわかるように、全員がしっかりと校長先生の話に耳を傾けています。
4月当初に比べると、落ち着いた雰囲気が増しています。
3年生はほぼ全員が就職と進学が決まったこと、
2年生は修学旅行、1年生はスキー研修を経て大きく成長しました。
その上で、校長先生は生徒達に「清らかな心」を持ち続けるように訴えました。
すなわちそれは、素直さです。
これらを持ち続ければこれからも更に成長ができる。
大晦日は除夜の鐘を聞きながら心を磨いてほしい・・・とのことでした。
生徒会長の話では、「充実」をテーマにした話が。
「1年生スキー研修、2年生は修学旅行と充実した2学期を過ごしてきました。
3年生に会えるのも、あと少しです。
残りの期間が充実するように過ごしましょう。」とのことでした。
2年生の修学旅行♪
12月15日(火)~12月18(金)は2年生の修学旅行でした!
2年生にとって、最も大きなイベントでしょう。
生徒達はこの日のために、下調べなどを念入りに行ってきました。
「修学旅行を楽しむために必要なこと」を考え
他者を思いやり、全員が楽しむことができるように計画を立ててきました。
果たして、宮崎の生徒達は東京で何を感じたのでしょうか!?
【12月15日(火)・・・初日】
早朝、都農高校に集合した生徒たち。
先生方や添乗員の方から、旅の最終確認を受けます。
「時間を守って行動すること」「他人を思いやって行動すること」
そうすれば、必ず全員が楽しい旅になります。
見送りの先生方。
「無事に帰って来いよ~!!」
「いいな~!私も行きた~い!」
様々ですね(^^;)
・・・そして、彼らは宮崎空港へ向かい、飛行機で羽田へ到着します。
そして、横浜中華街へやってきました!
東京で初めての食事は中華料理です。
とっても美味しかったようです。
男子の皿はみるみるうちに空っぽになっていきます。
腹ごしらえが済んだら、次は「八景島シーパラダイス」です。
4つの水族館を自由見学できるとのことで、生徒は思い思いの場所を見に行ったようです。
とても美しい海底トンネルや、イルカショー。
他にも、ブルーフォール(107mの高さから垂直落下!)などのアトラクションもあり、2回も乗った男子生徒がいたとか。
まさに海の遊園地ですね!!
この時期、世間はまさにクリスマスムードに染まっていく頃です。
ホテルのロビーにも、大きなクリスマスツリーが♪
さて、初日の夜はディナークルーズです。
宮崎県では見ることのできない、大都会の夜景。
これを船上から眺めようというのです。
イルミネーションが美しい「マリーンルージュ」に乗船します。
夕食は船の中。
そこには、ビュッフェ形式の豪華な食事が!!
夜景を楽しむよりも、まずは食事!
と、ここまでは楽しそうですが・・・
なんと、ほとんどの生徒が船酔い状態になったとか(笑)
慣れていないですからね(^^;)
船酔いを醒ますために、強制的にデッキで夜景を楽しんだことでしょう。
先生たちは余裕の表情。
後ろの夜景がとっても綺麗ですね。
横浜赤レンガの通りです。クリスマスムードですね。
怒涛の勢いで過ぎて行った修学旅行初日。
まるで、夢の中にいるような感覚だったと思います。
これだけ楽しい出来事が次から次にやってきても、
生徒達はしっかりと規律を守り行動していました。
引率の先生は改めて「都農高生はすごい!」と思ったのでした・・・。
【12月16日(水)・・・2日目】
ホテルの朝。今日はいよいよ自主研修の日です。
朝食後、先生から移動についての軽い注意事項がありました。
・・・さて、生徒達の様子を詳細にお伝えしたいのですが
個別行動なので、一部を紹介します。
東京駅です。記念suicaの発売も記憶に新しいですね。
生徒達は、原宿や渋谷に繰り出したようです。
意外に狭いことに驚いたとか。
日が暮れ、お台場に集合です。
レインボーブリッジが美しいですね。やはり、夢の景色のようです。
権利関係で悩んだので掲載しませんが(笑)
実物大のガ○ダムもしっかり見てきたようです。
流石というか、なんというか自主研修は臨機応変に楽しめたようです。
複雑な電車の乗り換えもなんのその、班で協力して行動できた賜物ですね。
こうして2日目の夜は更けていきました・・・。
【12月17日(木)・・・3日目】
あのテーマパークの日がやってきました。
このお城は・・・
そう!東京ディズニーランドです。
なんと、9時の開園と同時に入場し
夜8時までは完全な自由行動です!
当然、ディズニーランドも完全にクリスマスモードです。
良い時期に行きましたよね。
生徒達は、いろんなアトラクションを楽しんだようです!
丸一日を、この場所で過ごすことで、楽しむだけでなく
ディズニーランドの「おもてなしの心」もしっかり学ぶことができたと思います。
日が暮れると、パレードです。
もう・・・とにかく綺麗ですね。
先生と一緒に一枚♪
バックのお城のライトアップが素敵ですね!
まさに夢の国!
大満足の3日目が過ぎて行きました・・・。
【12月18日(金)・・・最終日】
一夜明けて、今日は国会議事堂の見学に来ました。
あるクラスは、修学旅行前に映画「SP」を見て、国会議事堂の作りを予習していました。
「おお、ドラマと一緒だ!!」
このような感動が味わえるのも、面白いですよね。
熱心に話を聞く生徒達。
映画の中では国会議事堂が占拠されますが、実際はとても厳重な警備です。
当たり前ですが・・・。
有名な外観です。
(余談ですが、ブログを書いている広報担当の私は
この建物を見ると初代「ゴジラ」を思い出します。)
国会議事堂の次は、防災学習体験として
「そなエリア」にやってきました。
宮崎県は、そのうちに日向灘大地震が来るといわれています。
その時に備えて、防災体験をしておきましょう。
生徒達が手に持っているのは、タブレット。
様々な防災に関するクイズに答えながら、エリアを進んでいきます。
崩壊したガレキの町を再現したエリア。
危険な場所や、そのときの行動を学びました。
このような大規模なシミュレーションができるのは、さすが東京です。
・・・さて、様々な場所を見てきた3泊4日でしたが
以上で全行程が終了しました。
帰りの飛行機。
18日の夜、帰ってきた生徒達は全員元気いっぱいでした!
この修学旅行で、多くのことを学んだと思いますが
一番の収穫は「規律を守り、協力して行動できたこと」ではないでしょうか。
これまでの成長を実感できた旅行でした。
修学旅行といえば、どの学校も期間中に一度は怒られるものだと思います。
引率の先生曰く「一度も怒ることなく、本当に楽しい修学旅行だった。この生徒達はすごい!」
とのこと。
この旅で、新たな自信がついた都農高校2年生。
きっと来年も素晴らしい活躍を見せてくれるでしょう!!
2年生にとって、最も大きなイベントでしょう。
生徒達はこの日のために、下調べなどを念入りに行ってきました。
「修学旅行を楽しむために必要なこと」を考え
他者を思いやり、全員が楽しむことができるように計画を立ててきました。
果たして、宮崎の生徒達は東京で何を感じたのでしょうか!?
【12月15日(火)・・・初日】
早朝、都農高校に集合した生徒たち。
先生方や添乗員の方から、旅の最終確認を受けます。
「時間を守って行動すること」「他人を思いやって行動すること」
そうすれば、必ず全員が楽しい旅になります。
見送りの先生方。
「無事に帰って来いよ~!!」
「いいな~!私も行きた~い!」
様々ですね(^^;)
・・・そして、彼らは宮崎空港へ向かい、飛行機で羽田へ到着します。
そして、横浜中華街へやってきました!
東京で初めての食事は中華料理です。
とっても美味しかったようです。
男子の皿はみるみるうちに空っぽになっていきます。
腹ごしらえが済んだら、次は「八景島シーパラダイス」です。
4つの水族館を自由見学できるとのことで、生徒は思い思いの場所を見に行ったようです。
とても美しい海底トンネルや、イルカショー。
他にも、ブルーフォール(107mの高さから垂直落下!)などのアトラクションもあり、2回も乗った男子生徒がいたとか。
まさに海の遊園地ですね!!
この時期、世間はまさにクリスマスムードに染まっていく頃です。
ホテルのロビーにも、大きなクリスマスツリーが♪
さて、初日の夜はディナークルーズです。
宮崎県では見ることのできない、大都会の夜景。
これを船上から眺めようというのです。
イルミネーションが美しい「マリーンルージュ」に乗船します。
夕食は船の中。
そこには、ビュッフェ形式の豪華な食事が!!
夜景を楽しむよりも、まずは食事!
と、ここまでは楽しそうですが・・・
なんと、ほとんどの生徒が船酔い状態になったとか(笑)
慣れていないですからね(^^;)
船酔いを醒ますために、強制的にデッキで夜景を楽しんだことでしょう。
先生たちは余裕の表情。
後ろの夜景がとっても綺麗ですね。
横浜赤レンガの通りです。クリスマスムードですね。
怒涛の勢いで過ぎて行った修学旅行初日。
まるで、夢の中にいるような感覚だったと思います。
これだけ楽しい出来事が次から次にやってきても、
生徒達はしっかりと規律を守り行動していました。
引率の先生は改めて「都農高生はすごい!」と思ったのでした・・・。
【12月16日(水)・・・2日目】
ホテルの朝。今日はいよいよ自主研修の日です。
朝食後、先生から移動についての軽い注意事項がありました。
・・・さて、生徒達の様子を詳細にお伝えしたいのですが
個別行動なので、一部を紹介します。
東京駅です。記念suicaの発売も記憶に新しいですね。
生徒達は、原宿や渋谷に繰り出したようです。
意外に狭いことに驚いたとか。
日が暮れ、お台場に集合です。
レインボーブリッジが美しいですね。やはり、夢の景色のようです。
権利関係で悩んだので掲載しませんが(笑)
実物大のガ○ダムもしっかり見てきたようです。
流石というか、なんというか自主研修は臨機応変に楽しめたようです。
複雑な電車の乗り換えもなんのその、班で協力して行動できた賜物ですね。
こうして2日目の夜は更けていきました・・・。
【12月17日(木)・・・3日目】
あのテーマパークの日がやってきました。
このお城は・・・
そう!東京ディズニーランドです。
なんと、9時の開園と同時に入場し
夜8時までは完全な自由行動です!
当然、ディズニーランドも完全にクリスマスモードです。
良い時期に行きましたよね。
生徒達は、いろんなアトラクションを楽しんだようです!
丸一日を、この場所で過ごすことで、楽しむだけでなく
ディズニーランドの「おもてなしの心」もしっかり学ぶことができたと思います。
日が暮れると、パレードです。
もう・・・とにかく綺麗ですね。
先生と一緒に一枚♪
バックのお城のライトアップが素敵ですね!
まさに夢の国!
大満足の3日目が過ぎて行きました・・・。
【12月18日(金)・・・最終日】
一夜明けて、今日は国会議事堂の見学に来ました。
あるクラスは、修学旅行前に映画「SP」を見て、国会議事堂の作りを予習していました。
「おお、ドラマと一緒だ!!」
このような感動が味わえるのも、面白いですよね。
熱心に話を聞く生徒達。
映画の中では国会議事堂が占拠されますが、実際はとても厳重な警備です。
当たり前ですが・・・。
有名な外観です。
(余談ですが、ブログを書いている広報担当の私は
この建物を見ると初代「ゴジラ」を思い出します。)
国会議事堂の次は、防災学習体験として
「そなエリア」にやってきました。
宮崎県は、そのうちに日向灘大地震が来るといわれています。
その時に備えて、防災体験をしておきましょう。
生徒達が手に持っているのは、タブレット。
様々な防災に関するクイズに答えながら、エリアを進んでいきます。
崩壊したガレキの町を再現したエリア。
危険な場所や、そのときの行動を学びました。
このような大規模なシミュレーションができるのは、さすが東京です。
・・・さて、様々な場所を見てきた3泊4日でしたが
以上で全行程が終了しました。
帰りの飛行機。
18日の夜、帰ってきた生徒達は全員元気いっぱいでした!
この修学旅行で、多くのことを学んだと思いますが
一番の収穫は「規律を守り、協力して行動できたこと」ではないでしょうか。
これまでの成長を実感できた旅行でした。
修学旅行といえば、どの学校も期間中に一度は怒られるものだと思います。
引率の先生曰く「一度も怒ることなく、本当に楽しい修学旅行だった。この生徒達はすごい!」
とのこと。
この旅で、新たな自信がついた都農高校2年生。
きっと来年も素晴らしい活躍を見せてくれるでしょう!!
1年生のスキー研修
12月17日(木)~18日(金)は、1年生のスキー研修が行われました。
場所はおなじみ五ヶ瀬ハイランドスキー場です。
前日まで、ぜんぜん雪が降らずに、休場していたとのことですが
この日は久しぶりの大雪!!スキー場は白一色になっていました。
天気はやや吹雪。とても寒いですよ~…。
しかし、生徒たちは雪に大はしゃぎ!元気です!!
積りたてなので、パウダー状態でした。
インストラクターの先生に指導を受け、初めてのスキー体験です!!
わかる(笑)
この状態になると、もうどうしようもありません。
初めは、ずっこけまくっていた生徒たちですが、さすが若者!!
カンが良いのか、順調に滑れるようになっていきます。
吹雪も収まり、一時的に青空も出ました。
リフトから見る樹氷がとてもきれいです。
こけても元気にピース!!
サザエさんファミリーのようです。
一泊二日のスキー研修でしたが、みんな元気に楽しめたようです。
宮崎県の自然にふれ、ますます郷土を好きになってほしいですね!
場所はおなじみ五ヶ瀬ハイランドスキー場です。
前日まで、ぜんぜん雪が降らずに、休場していたとのことですが
この日は久しぶりの大雪!!スキー場は白一色になっていました。
天気はやや吹雪。とても寒いですよ~…。
しかし、生徒たちは雪に大はしゃぎ!元気です!!
積りたてなので、パウダー状態でした。
インストラクターの先生に指導を受け、初めてのスキー体験です!!
わかる(笑)
この状態になると、もうどうしようもありません。
初めは、ずっこけまくっていた生徒たちですが、さすが若者!!
カンが良いのか、順調に滑れるようになっていきます。
吹雪も収まり、一時的に青空も出ました。
リフトから見る樹氷がとてもきれいです。
こけても元気にピース!!
サザエさんファミリーのようです。
一泊二日のスキー研修でしたが、みんな元気に楽しめたようです。
宮崎県の自然にふれ、ますます郷土を好きになってほしいですね!
都農町の歴史を探る!地域巡検
都農高校には「宮崎の歴史と文化」という授業があります。
郷土宮崎の歴史や文化について学ぶ学校設定科目です。
特に地元都農のことについても詳しく学んでいます。
週に1回、2時間の授業です。
毎年、都農町内の文化財を回る地域巡検を実施しており
今年は12月17日(木)に行ってきました!
この日も素晴らしい晴天に恵まれ、生徒たちもとても楽しそうに参加していました!
学校前の畑です。
昔は、この辺までが都農神社の敷地だったそうです。
この場所に鳥居があったと先生が説明してくれました。
赤木家住宅です。
宮崎県下に唯一現存する「本陣」です。
「本陣」とは、大名等の偉い方が、長距離を移動する際宿としたところ。
美々津から高鍋に移動する道中、宿泊したそうです。(へぇ~!!)
現在も赤木家の方がお住まいです。
普段は一般公開していませんが、特別に見せていただきました!
町役場の職員の方にとても丁寧に分かりやすく説明していただきました。
奥の間が、大名の方が泊まる部屋です。
生麦事件でイギリスと関係が悪化した際、
島津久光公が薩摩に向かうときに一泊されており、そのときの板札も残っています。
その後、都農神社に行きここでも先生からいろいろな歴史の説明がありました。
ただ、時間が限られており詳しい説明はできませんでしたが
生徒たちは興味深く説明を聞いていました。
短時間でしたが、都農町の歴史を深く学べた2時間でした。
郷土宮崎の歴史や文化について学ぶ学校設定科目です。
特に地元都農のことについても詳しく学んでいます。
週に1回、2時間の授業です。
毎年、都農町内の文化財を回る地域巡検を実施しており
今年は12月17日(木)に行ってきました!
この日も素晴らしい晴天に恵まれ、生徒たちもとても楽しそうに参加していました!
学校前の畑です。
昔は、この辺までが都農神社の敷地だったそうです。
この場所に鳥居があったと先生が説明してくれました。
赤木家住宅です。
宮崎県下に唯一現存する「本陣」です。
「本陣」とは、大名等の偉い方が、長距離を移動する際宿としたところ。
美々津から高鍋に移動する道中、宿泊したそうです。(へぇ~!!)
現在も赤木家の方がお住まいです。
普段は一般公開していませんが、特別に見せていただきました!
町役場の職員の方にとても丁寧に分かりやすく説明していただきました。
奥の間が、大名の方が泊まる部屋です。
生麦事件でイギリスと関係が悪化した際、
島津久光公が薩摩に向かうときに一泊されており、そのときの板札も残っています。
その後、都農神社に行きここでも先生からいろいろな歴史の説明がありました。
ただ、時間が限られており詳しい説明はできませんでしたが
生徒たちは興味深く説明を聞いていました。
短時間でしたが、都農町の歴史を深く学べた2時間でした。
修学旅行 事前指導がありました。
明日から始まる修学旅行。
2年生は武道場に集合し、事前指導がありました。
校長先生からは、楽しんできて欲しい。
「自分たちがじーちゃん、ばーちゃんになっても思い出になっているような修学旅行を自分たちで作っていって欲しい。」というメッセージを伝えられました。
また、学年主任は、「貴重な時間とお金を使うので、高校3年間の一番の思い出を作って欲しい。」と想いを述べました。
保護者に支出していただいた旅費です。
学びの多い、素晴らしい思い出を作って欲しいと全ての職員が思っています。
旅行中、集団で行動をしますが、全員が楽しむ為には時間を守ることや、ルールを守ることが必要です。
あるクラスの担任が「今日の集会への集合もばっちりでした。みんながチャイムよりも早く行動してくれるからスムーズに会を進行できます。」と生徒を褒めていました。
都農大祭や体育大会、尾鈴祭で集団行動を学んできた都農高校生。
2年生はその学びを修学旅行を通して、自分たちで考え、自分たちで責任を持って行動していくことでしょう。
みやげ話を楽しみにしています。
どこにいこうかな・・・?
2年生は武道場に集合し、事前指導がありました。
校長先生からは、楽しんできて欲しい。
「自分たちがじーちゃん、ばーちゃんになっても思い出になっているような修学旅行を自分たちで作っていって欲しい。」というメッセージを伝えられました。
また、学年主任は、「貴重な時間とお金を使うので、高校3年間の一番の思い出を作って欲しい。」と想いを述べました。
保護者に支出していただいた旅費です。
学びの多い、素晴らしい思い出を作って欲しいと全ての職員が思っています。
旅行中、集団で行動をしますが、全員が楽しむ為には時間を守ることや、ルールを守ることが必要です。
あるクラスの担任が「今日の集会への集合もばっちりでした。みんながチャイムよりも早く行動してくれるからスムーズに会を進行できます。」と生徒を褒めていました。
都農大祭や体育大会、尾鈴祭で集団行動を学んできた都農高校生。
2年生はその学びを修学旅行を通して、自分たちで考え、自分たちで責任を持って行動していくことでしょう。
みやげ話を楽しみにしています。
どこにいこうかな・・・?