2016年2月の記事一覧

西都・児湯地区産業教育体験発表会

2月12日(金)に「平成27年度西都・児湯地区産業教育体験発表会」
が行われました!

会場は高鍋町のホテル四季亭。
都農高校からも生徒2名が参加しましたよ。

この発表会は、産業に関わる西都・児湯地区の高校生の取り組みを
産業に携わる方々に見ていただくものです。
その発表内容は、電機開発から介護福祉まで様々!

都農高校代表の二人です。まだリラックスしてますね。


今回は1年間行ってきた「リニアモーターカー」の研究を発表しました。


来場の方に質問もしてみました。
(お答えいただきありがとうございました!)

リニアモーターカーの原理、建設の背景、模型製作を総合した発表でした。
都農町にはリニアモーターカーの跡地があります。
まさに、産業に関わる発表内容であったと思います。


他校の研究もすごかったですよ!
一部をご紹介させて頂きます。

佐土原高校さんはカメラとモーターの遠隔制御について研究していました。
ラジコンに積んだカメラの映像が、手元のタブレットで見れるようです。


高鍋農業高校さんは、水田の研究を通してコメ食文化の普及を目指していました。
非常に興味深い発表でした。


講評は県教育庁学校政策課の内田博之指導主事でした。
どの学校も、家庭や地域の課題を設定し、様々な開発や研究を良く頑張っていたと激励してくださいました。
今後は、関係機関と連携して外部評価も取り入れると更に良くなるとアドバイスを頂きました。

西都・児湯地区の産業教育は今後も盛り上がっていくことでしょう!!

第48回都農尾鈴マラソン大会!!

2月11日(木)は、第48回都農尾鈴マラソン大会でした!

都農町と川南町にまたがって行われるこの大会は
尾鈴山を望みながら、眺めの良い海沿いを走る素晴らしいコースとなっており
5km、10km、ハーフの部があります。

本校からも毎年多くの生徒、職員、保護者が参加し、
大会運営ボランティアにも多くの生徒が参加しています。

スタート前、教頭と共に気合いを入れる生徒達。
がんばるぞ~!!!


そのころ、本校生徒のボランティアは受付を頑張っておりました。


さぁ、いよいよスタートです!
男子は10km、女子は5km、一部職員はハーフ20kmに参加しました。


今回の大会も数千人の方が参加していたそうです。


沿道の方の声援を受けながら走っていきます。


まだスタート時は余裕そうですね♪


今回、本校生徒は「都農高校Tシャツ」を着て参加しました。


校長先生も5kmを走ります!!


そして・・・
帰ってきました!!

流石に顔が辛そうです!?


頑張れ!あと少し!!


しかし、他の参加者の方もめちゃくちゃ速いですね…。



スタートから2時間以上経ち、ハーフに参加していた職員も帰ってきました。
応援していた生徒が並走してくれていますね(笑)


無事完走しました♪
参加者にふるまわれる、弁当と豚汁をいただきます♪

まだまだ余裕のありそうな顔ですね…。

というわけで、都農尾鈴マラソン大会の参加報告でした!

これからも都農高校の応援をよろしくお願いいたします♪

天文科学同好会、九州大会へ(報告)

2月6日(土)~7日(日)は、天文科学同好会が
九州高等学校生徒理科研究発表大会(九高理)に参加してきました。

九州各県の代表高校が集まり、物理・化学・生物・地学部門に分かれ、
これまで行ってきた研究成果を発表します。

会場となる熊本県の東海大学阿蘇キャンパスにて。


地学部門の会場です。16校17グループが集まりました。
研究の独創性や発表の表現力などを競います。


どの高校の研究も大変素晴らしく、興味深いものでした。
様々な試行錯誤を経て創り上げられた研究ばかりです。


しかし、都農高校もデータ数では負けていません。
発表前の休憩中に念入りに最終確認を行います。


そして、いよいよ発表順がやってきました。
都農高校の研究題目は
「都農高校から見た流れ星~高感度CCDカメラを用いた流星のTV観測~」
です!


着々と研究成果を発表していきます。
笑いも取りながら、楽しくリラックスして発表出来たようです。
審査員の先生方からの質疑応答にも、難なく答えることができました。


大会2日目には「ポスターセッション」と呼ばれる生徒交流会がありました。
研究ポスターを張り出し、生徒同士で質疑応答や情報交換を行います。
都農高校の研究は、結構人気があったみたいです。
観測方法などに質問が集中していました。


こうして、無事今大会が終了しました。

やはり、他校の研究発表は非常にレベルが高く
最優秀賞や優秀賞は逃しましたが、"優良賞"を頂くことができました。

他の学校では、先輩から後輩へ受け継がれてきた『継続研究』が多く
都農高校天文科学同好会の歴史もここからスタートしていくのかな…と思います。


ちなみに、本九州大会とは別に、今年の7月に開催される
「全国高等学校総合文化祭広島大会(ひろしま総文)」への参加も決定しています。

今後とも、都農高校の応援をよろしくお願いいたします!

部活動生駅伝大会

1月30日(土)は、間近に迫った都農尾鈴マラソンに備え
部活動生による駅伝大会が行われました!

天候が心配されましたが、雨は降ることなく無事開催。
ボランティアで集まった先生達と共にスタートします!

さぁ、スタートです!!
都農高校の周囲を走る約2.4kmのコースを1区~6区までつなげます。
先生方は、みんなで分担しました(笑)


スタート直後は固まってますね~。


さぁ、だんだん集団を離していきます!


おっと、余裕のピース!?・・・後ろに辛そうな先生が迫る(笑)


校庭に戻ってきて、すれ違い。


1着のチームがゴール!!おめでとう!!


校長先生も1kmを走破しました!拍手~!!
(先生チーム、なんと2位です!)


つ・・・疲れた~!!

さて、駅伝大会の後は、お楽しみの栄養会でした♪

炭火の焼き肉です!


おっちゃん!ウインナーひとつ!


先生特製の鉄板焼きそば♪
絶品なのです。あっという間に売り切れ。

と、いうわけで、部活動生駅伝大会でした。
生徒も職員も全力で楽しむことができる、良い学校です♪

2月11日(木)は都農尾鈴マラソン!

第2回都農町星空観望会☆

1月29日(金)の夜、都農高校にて
「第2回都農町星空観望会」が行われました!

・・・しかし、今回の天気はまたしても雨!!
というわけで、「星空講演会」と銘打ち
天文科学同好会の部員たちと、顧問による星空の話を行いました。


まずは、2016年注目の天体現象を部員が解説。
3月9日は部分日食があります!!
皆さんも覚えておきましょう!!


続いては部長達による、星空クイズです。
簡単な問題から、マニアックな問題も出題されました。

後ろに立っているのは、顧問の河野先生…ではなく、
18世紀フランスの天文学者シャルル・メシエです。誰が何と言おうと。


雨天にも関わらず、都農町内外から30名近くの方にお越しいただきました!
本当にありがとうございます。


さて、星空クイズの優勝者は星の大好きな彼でした。
商品のポスター「宇宙図」にくぎ付けです(笑)
一番前に座って、積極的にクイズに答えていました。
まだ小学生なのに、驚きの知識!将来は天文学者かな?

他にも、2015年の天文現象を振り返ったり、流れ星の話など
盛りだくさんの内容で、あっという間の90分が過ぎていきました…。

この講演会の様子は
2月6日(土)19:00~放送の
MRTラジオ「エ・コ・コロ カフェ」にて放送されます。
ぜひお聞きください♪

(パーソナリティーの木佐貫ひとみさんが取材に来られました!)